
tomcat5.0+mysql5.1+jsp+html
まったく同じフォーム内容を2つのページに送信しようとしています。
center.jsp内にあるひとつのsubmitボタンを押して、同時に2つのページでデータを受け取りたいのです。
どなたかわかるかたいらっしゃいますでしょうか?
center.jsp → rightA.jsp
→ leftB.jsp
フレーム分割しているので、イメージ的には下記のような感じです。
action='rightA.jsp' method='post' target='rightA'
action='leftB.jsp' method='post' target='leftB'
※javascriptで可能だと知り合いから聞いたのでいろいろ調べてみましたが…
いまいちjavascriptが理解できないでいます。
<script language="JavaScript">
<!--
function sendForm() {
formElem.method = "post";
formElem.action = "rightA.jsp";
formElem.target = "rightA";
formElem.action = "leftB.jsp";
formElem.target = "leftB";
~
}
// -->
</script>
<form name='form' action='' onsubmit='retrun sendForm()'> ~
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
まず前提として、1つのページから2以上のページに飛ぶことは
一意性が失われるため、お勧めできません。
特にtargetを指定してページを開くことは非推奨のはずです。
それでもどうしてもというのであれば以下のように・・・
formElem.action = "rightA.jsp";
formElem.target = "rightA";
formElem.submit();
formElem.action = "leftB.jsp";
formElem.target = "leftB";
formElem.submit();
return false;
と、actionとtargetを指定した後にsubmitしてやり、最後にfalseを
返してやるとよいでしょう。(onsubmitにfalseが返るため)
yambejp様、ありがとうございます。
auty様のアドバイスとあわせて、下記で動かすことができました。
<script language="JavaScript">
<!--
function sendForm() {
var formElem = document.forms["form"];
formElem.action = "rightA.jsp";
formElem.target = "rightA";
formElem.method = "post";
formElem.submit();
formElem.action = "leftB.jsp";
formElem.target = "leftB";
formElem.method = "post";
formElem.submit();
return false;
}
// -->
</script>
form部分
form name='form' onsubmit='return sendForm()'
推奨されてないやり方のようですが、
動かすことができてホッとしています。
それぞれデータベースに接続して、任意のデータの取り出しに成功です。
javascript以外で別のやり方があるのでしょうかね?
いろいろ調べて勉強したいと思います。
どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
・ もしかしたら解決済みかもしれませんが、formElemのつながりがはっきりしていないかも知れません。
もしそうならformElemを次のように定義する必要があります。name='form'という名前が付いているので、関数sendForm() の先頭に、例えば次の1行を追加します。
function sendForm() {
var formElem = document.forms["form"];
formElem.method = "post";
auty様、ありがとうございます。
yambejp様のアドバイスとあわせて、動かすことができました。
今までjavascriptは重要視していなかったのですが、
やはりいろいろな面で使うことがありそうです。
がんばって勉強していきたいと思います。
どうもありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
リンクの無効化/有効化 の切り...
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
Servlet-JSP間のhidden要素での...
-
JSPからJSPへ情報を渡せる?
-
JSPのエラー画面(error.jsp)に...
-
JSPのインクルードアクションに...
-
jspでformのvalueを取得。
-
session,requestはjspで未定義...
-
「<c:forEach タグが終了し...
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
漏電遮断器の黄色ボタンと白色...
-
リクエストに応じたselectedの...
-
Formのデータが欠落することがある
-
C言語で今まで表示していた画面...
-
登録済みイベントリスナーの情...
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
ASP.NETのGlobal.asaxについて
-
フォーム上で押されたボタンに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
JSPからJSPへ情報を渡せる?
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
Servlet-JSP間のhidden要素での...
-
jspでbeanを使いたいのです...
-
javascriptでformの送信後、値...
-
eclipseで新規Tomcatプロジェク...
-
servletからjspへの遷移時に文...
-
リンクの無効化/有効化 の切り...
-
JSPのエラー画面(error.jsp)に...
-
1つのフォーム内容を1つのsubmi...
-
Strutsでフレーム使用時のerror...
-
JSPの値により遷移先を変更する
-
検索後のページ再表示初期化
-
struts2 jspファイル直接参照禁...
-
[JSP]1Servletから複数フレーム...
-
サーブレットから別フレームの...
-
JSPでimportを行う時の、変数の...
-
strutsで、任意の画面からの任...
-
javaでカレンダー作成
おすすめ情報