
上下2分割のjspフレームページがあります。
環境:Struts1.2、jdk1.4.2
上段A・・・テキストボックス配置、errorsタグ記述
下段B・・・Aのformをsubmitするボタン配置
親C・・・A、Bの親。以下詳細
<frameset>
<html:frame href="A.jsp" frameName="A" />
<html:frame href="B.jsp" frameName="B" />
</frameset>
※struts-config
<action path="/XXXAction"
type="XXXAction"
name="XXXForm"
validate="false">
<forward name="success" path="D.jsp"/>
<forward name="failure" path="C.jsp"/>
</action>
BからAのformをparent.A.document.forms[0].submit()でsubmitしますが、submit後に実行されるXXXActionクラスでActionErrorをセットした後にCを呼び出すとAに記述しているerrorsタグがエラーを表示しません。
configの<forward name="failure" path="C.jsp"/>を「path="A.jsp"」とするとerrorsタグのエラーメッセージが表示されますが、Aのformのtarget指定は"top"なのでAを指定するとフレームは消えてしまい、Bが表示されなくなります。top指定を外すとエラー時にはABが表示された状態でAにエラーが出ますがエラーを出さないときはAにDが表示され、画面は上からD、Bとなり、不要なBが残ったままになります。
errorsタグでのエラー表示はforwardで指定されたページにしか出ないとすればフレーム使用時には使えないのでしょうか。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
エラーメッセージのスコープはrequestなので、フレームでまたぐと消えてしまいます。
メッセージをセッションに格納してはどうですか?
その際、表示し終えたメッセージをセッションから消すのを忘れないようにしてください。
参考URL:http://www.javaroad.jp/opensource/js_struts17.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- JavaScript 入力フォームの javascript で メールアドレスの正規チェックをを行い、ボタンをクリックして 2 2022/04/27 16:06
- HTML・CSS ボタンをクリックした時に、入力フォームのすぐ下部に、「入力欄が空白です」というテキストメッセージが表 1 2022/04/27 16:25
- JavaScript ①入力フォーム→②確認表示画面→③送信完了画面のコードを書いているのです、 入力フォームから受け取っ 2 2022/05/10 16:45
- HTML・CSS 私の能力からして間違っていないような気がします。 4 2022/09/30 13:24
- JavaScript フォームが空欄の時にフォームの外をクリックすると、エラーが出るコードを調べています。 1 2023/06/25 11:51
- JavaScript 1日1回引けるJavaScriptおみくじについて 1 2022/12/12 22:28
- PHP PHPのエラーの解消法について教えて下さい。 1 2023/02/06 10:48
- PHP PHPで画像の渡しが上手く行きません。 1 2023/02/02 09:39
- JavaScript jqueryを使ったスムーススクロールのコードを書いたのですが、HTMLコード内にある、a butt 2 2022/04/14 10:59
- PHP PHPでCookieを使った訪問回数について 1 2023/05/28 14:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
JSPからJSPへ情報を渡せる?
-
jspのクラスのコンパイルエラー
-
Strutsでフレーム使用時のerror...
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
JSPの値により遷移先を変更する
-
検索後のページ再表示初期化
-
フォーム上で押されたボタンに...
-
三菱GOTの画面切り替えについて
-
ボタンが活性化の場合とは、ボ...
-
Java-jspの画面入力値保持について
-
リクエストに応じたselectedの...
-
コンボボックスの値が画面移動...
-
VB6 開発環境のエディタに行...
-
ドットネットフレームワークのD...
-
formでテキストとファイルタイ...
-
ASP.NET 画面遷移前の状態を保...
-
Vostro1510 XP Professional W...
-
JSPから出力されたHTML画面のcl...
-
フォームで同じ複数のnameで違...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
jspからServletを呼び、元のjsp...
-
JSPからJSPへ情報を渡せる?
-
webアプリを作ってます。エラー...
-
JSPのエラー画面(error.jsp)に...
-
jspでbeanを使いたいのです...
-
ログアウト後、リフレッシュしたい
-
Struts:フレーム内JSPからcssフ...
-
jspからjarを参照したいのですが
-
Tomcatの仮想ディレクトリ配置...
-
javascriptでformの送信後、値...
-
HPの設計の仕方を教えて下さい。
-
再:助けてください
-
TOMCATで\\webapps\\ROOTフォル...
-
struts2 jspファイル直接参照禁...
-
自分で作成したサーブレットを...
-
マイレージクラブのカードを航...
-
Seaser2のフォルダ構成について
-
Flashの使用
-
JSPの値により遷移先を変更する
-
JSPが表示できない
おすすめ情報