あなたの習慣について教えてください!!

EQとは何でしょうか。
これは世界基準になりえるのでしょうか。

教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

一時期話題になった「心の知能指数」(EMOTIONAL INTELLIGENCE)のことではないでしょうか。



アメリカの心理学者ダニエル・ゴールマンが提唱者で、「成功や幸福は、知能指数だけではなく、自己管理能力や他社との関わりなど、『こころの知能指数』が大きく影響する」という論旨だったと思います。著書の「EQ~こころの知能指数」は世界的に大ヒットし、多分今でも購入できるはずです。

ゴールマンの著書を基盤にしたEQテストというのはありますが、心の問題を数値化するのは無理なので、IQのような世界基準にはならないでしょう。

ネットで検索すると山のように関連HPが出てきますが、自分でテストができるページをご紹介しますね。

参考URL:http://www2.tokai.or.jp/HARMONY/eq/
    • good
    • 0

今までIQが重視されてきたというか、IQばかりが話題に上がっていましたよね。

知能テストで分かるように、特定のパターンを解く技能を測っていたわけです。高度経済成長期以来、大量生産などを支えるために各個人が与えられたパターンのタスクをこなせる技術を社会が求めていたのでこういったものが時代にマッチしていたのでしょうね。しかし、現在は色んな面でずいぶん多様化してきました。つまり、自分で問題を発見し、取り組み、解決する能力などを必要とするようになってきたのです。それで、自分を律することができるかどうかといういう意味でEQというものが注目されてきたように思います。たとえば(良い例えではないかもしれませんが)、昔ならキーパンチのしかたを最初に教えてもらえれば、それをいかにすばやく正確に出きるかというのが問われてきましたとしましょう。現在なら、入社当時に一太郎を習得したとしてもどんどんバージョンも代わり、ある日突然ワードが標準になるということだってあるわけです。そうすると、教えられた技能をこなせるだけではダメです。自分で必要になるものを考え、自分で学習して行く力だって要ります。

専門的に言えばNo.1の方の説明になりますが、一般的にはそういうことを指しているように思います。だから、単に知識があって与えられた課題をほいほい解けるだけではダメだ、自分のいる環境で(上司からの指示を待つのではなく)自分の課題や現在かかえている問題を発見して明確にし、それをどうすればいいのかプランが立てられて、周りの状況を判断しながら(必要に応じてまわりと協力しながら)問題解決していく人材が求められているという意味じゃないでしょうか。

以上のことから、重要なキーワードではあるかと思いますが、IQのような基準とはまた違うと思います。専門化ではないのでズレている点もあるかもしれませんが、こんな感じではないでしょうか?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!