
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
かなりの間、シカゴで先物の取引をしていませんので現在の証拠金はいくらか把握していませんが、委託保証金を支払わなければなりません。
例えば
Japanese Yen IMM 2160 1600 12.5 mio yen,$per100 yen
日本円(JPY)を価格8200で1枚買ったと仮定しましょう、そうするとイニシャルマージン2160ドル メインテナンスマージン1600ドルとなっています。
これはなにを意味するかというと最初1枚買った時点で2160ドルの証拠金を積まなければなりません。予想した通 り円が上昇すればその分どんどん含み益が増えてきますから、証拠金にはなんら問題ありません。余った分は利益として引き出すことができます。
逆に30ポイント下がって8170になったとするとその時点で30X12.5ドル=375ドルの含み損が出ます。証拠金は2160-375=1785ドルに減ったことになりますが、まだなにもする必要はありません。
さらに価格が下落し8146まで落ちたとしましょう、そうすると(8200-8146)X12.5ドル=675ドルの含み損がでて証拠金は1485ドルに減ってしまいます。これはメインテナンスマージンの1600ドルを下回りました。この時点でいわゆる追証がかかってきます。追証がかかった時点でイニシャルマージンレベルまで証拠金を追加しなければなりません。この例ですと2160-1485=675ドル追加証拠金を積み増す必要があります。
もう一つ証拠金の運用についてですが、現金の代わりにT-bill(3ヶ月もの割引財務省証券)でも代用できます。(なおT-billの購入はFCMで最低10000ドルから5000ドル単位 でやってくれます。売却についても同様です)
よって、2つポジションを取る場合は
US2160$X2=保証金 となります。それから忠告ですが、私も経験があります。シカゴやNYでの取引をする場合は長期スパンで考えて、総資産の2,3割の取引をお勧めします。理由は日本に比べて取引単位が大きい事です。利点はテクニカル通りに動きやすく利喰いした時の利益がデカい反面、予想と反した動きをしてしまうと、すぐに600~1000$の含み損を抱えてしまいます。夜もおちおち寝れませんよ(笑)私はオフショア口座とオプション取引で喰っていますが、これといって何もしていなくてほったらかしです。いわゆるずぼら投資法です(笑)朝起きて(昼ぐらい・・)、チャートのチェックをして美味しい状態であれば、注文を入れて(利喰いの場合も)あとは放置プレイ♪ディスプレィと睨めっこしていたら、目がいたくなるでしょ。
私は現在、オプションしかやっていないので、実際の証拠金はわかりませんので、価格がどうのこうのは言わないで下さいね^^
オプションの場合はCall Putの買いと売りの4種類ありますが、現在の証券会社ではcall put の買いのみであればプレミアム価格のみを支払い保証金は不要です(売りの場合は保証金必要)日本の場合は円相場により円キャリー取引が活発になるか鈍化するか大きく左右されますが、NYやシカゴの場合、全く問題ないです。問題があるとしたらドル高になれば金融市場が活発になりドル安になると現物市場が活発になる程度で後は時差の問題です。慣れれば楽勝で大勝ちできますよ。株取引があほらしくなって、これ1本になってしまいました。
参考になりましたか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
銀のインゴットを現物で相場で...
-
日本マスタートラスト信託銀行...
-
手数料で引かれる値段?の計算...
-
600万円詐欺の溝田誠三容疑者
-
松井証券の信用取引は新規買い(...
-
ロレックスを売却する場合について
-
先物商品について
-
楽天証券の積立NISAについて
-
日経225先物取引を自己流で取引...
-
日経225先物、トピックス先物な...
-
FXで売りと買いを両建てした場合
-
さきもんの先物ブログはバーチ...
-
ダウ先物が下がると、今日のダ...
-
ゴールドの買い方
-
原油や金って今は買い時ですか?
-
原油を買うには何がおすすめ?C...
-
先物取引のシュミレーションサ...
-
【令和の米騒動は米先物の堂島...
-
証券口座を他人が勝手に売買、...
-
先物取引についてです。 先物取...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
委託証拠金預り証について
-
バイナリーオプションの確定申...
-
ワンタップバイの取引手数料
-
証券会社
-
Echo Wealth AIは損失なしで稼...
-
ジモティー
-
債権差押通知書が来た企業。そ...
-
【株の信用取引】は、2.8%から3...
-
見積書の提出を拒否しても、商...
-
「商権」ってなんですか?
-
赤字で販売は違法?
-
「内口銭」について教えてください
-
一般向け資料に取引先会社名一...
-
蒸気タービンの損失
-
Twitterの取引垢での事なんです...
-
アンケートに対する謝礼(景表...
-
取引開始時に預かり金をいただ...
-
【不正競争防止法】取引先から...
-
楽天証券で外国証券口座と外貨...
-
企業のHPに記載されている「...
おすすめ情報