
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
コマンドキー、option、シフト、デリートキーを同時に押しながら起動してみてください。
Performa 5260にOS 8.6はインストール可能です。ただ、そのCD-ROMは何かほかのマックに付属してきたものではないですよね?もしそうだったらインストールはできない可能性が高いです。OS単体で売られていたCD-ROMでないとインストールができないことが多いです。
いつもお世話になります。
なるほど、そうだったのですか。
弱りました。
初期化なんかするんじゃありませんでした。
でもCDからも立ち上がらないのはどうしたわけでしょう。
なにか助ける方法はありませんでしょうか?
起動さえできれば良いです。
No.6
- 回答日時:
Performa5260でOS8.6はかなり辛いっていうか、おすすめできません。
7.5.xで止めておいた方が良いかとは思いますが。(メモリは最大限いれておきましょう)
漢字Talk7.5.3&7.5.5アップデートはAppleから無料でDLできます。
CDブートができないということですよね。
一度、内臓HDをはずした状態で起動してみて下さい。
これで起動して、付けるとダメな場合はHD本体の御臨終という事も考えられますが……。
もし、友人にG3以前(5300~2400/240辺りまで、それ以前は起動しないかも)のPowerBookユーザーがいるのなら、緊急用フロッピーを借りて強制的にフロッピー起動させて、HDを初期化させることも可能なんですが。
(2400c/240の8.1FDで9500は起動できたんで、多分大丈夫かと)
それと、ジョシュアさんのやり方に補足なんですが、インストール時にカスタムインストールを選択して、システムを「全てのマッキントッシュで」というのを選択しておくことです。
これをやらないとせっかく起動できても、この機種では使えませんと出ちゃう可能性があるんで。
あとは下の解答にある通り、内臓電池も消耗してるはずなので交換してから作業してみてください。
内臓電池の入手は通販でも購入可能です。
Mac内臓電池 で検索すれば結構売っているところありますよ。
値段は1500~2200円くらいです。
近所のMac取り扱い店で取り寄せてくれる場合もありますから相談してみては?(うちの近所では可能でした)
No.5
- 回答日時:
ハズしているかも知れませんが 一度 コンセントからプラグを抜いて 一時間(30分でも良いか?)放置してみてはと思います
私もperforma5260持っていますが 原因は違いますが 電源がONにならなくなった時 やった手です
今はperforma5260をあまり使用していませんが 8.6が入っています 遅いですが動きます 機能拡張がたっぷり入っているので起動に7・8分掛かります
出来れば7.5ぐらいがお奨めです
それか 内部電池のヘタリかも知れませんね これは修理か ご自身で交換(正規品は入手困難らしい 同じ規格のものを探して)
普通はC押しで読むはずですが
No.4
- 回答日時:
>でもCDからも立ち上がらないのはどうしたわけでしょう。
コマンドキー、option、シフト、デリートキーを同時に押しながら起動してみてもCD-ROMからは起動できなかったですか?
インストールできるできないは別にして一度はCD-ROMからきどうしたのだったらそのCD-ROMからは起動できるはずなのですが。
いちどPRAMクリアをしてみてください。
起動時すぐにoption、コマンド、P、Rキーを同時に押し続け起動音が4回なったらキーを離します。
このあとでCD-ROMから起動できるか確認してみてください。
OS 8.6はいっていることはうっているんですが高いんですよね。
オークションなどで製品版のCD-ROMを探した方がいいかもしれません。
参考URL:http://www.direct-world.com/online.htm
たびたびすみません。
初期化なんてばかなことしなければ良かったです。後悔してます。
回答ありがとうございました。
参考にさせていただきました。
No.3
- 回答日時:
ジョシュアといいます。
もし、お友達や知り合いで、マックをお持ちの方がいらっしゃるなら、協力してもらいましょう。どうにかなるかもしれません。
強引な方法なのですが、お友達のマック(PPC MACがいいでしょう。つーか、それしかダメかも?)にSCSI仕様の外付けのHD、もしくはZIPを接続し、その接続したデバイスにOSをインストールするのです。
で、OSがつまったHD、もしくはZIPをCOMMECADUMODEさんの5260に接続し、そのデバイスから立ち上げる。と。
私はこの方法で、粗大ごみに成り果てていたPerforma466(日本未発売)にKT7.53をインストールし、無事、成功しました。
絶対にうまくいきます!とは断言できないんですけども、やってみてはいかがでしょうか?
遅くなりましたが、回答ありがとうございます。
試してみましたが、うまくいきませんでした。
もうちょっとがんばってみます。
どうも、ありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
OSCDを入れた状態で起動時にキーボードの[C]を押しっぱなしでCDから起動する。
OSが起動したら再度HDへインストールが出来ると思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
『C』は何度もやってるのですがうまくいきません。
システムを探してるのかと思い、数分間押し続けてみましたがマックアイコンも出ないままです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
- Windows 10 mbr(マスタブートレコード)を修復したい 2 2022/07/21 21:16
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- デスクトップパソコン パソコン インテルC5i5RYH BIOSの設定方法を教えて下さい 5 2022/09/27 13:34
- Windows 10 起動ディスクについて 1 2022/06/14 13:00
- ファイアウォール pin,pwの省略方法について 1 2022/09/17 20:09
- Windows Me・NT・2000 widows xpのエラーで利用ができなくなりました 3 2022/12/21 13:43
- Windows 10 再起動後 Pinが使用できず、PC(windows11)にサインインできない 3 2022/08/30 20:53
- iPhone(アイフォーン) iPhoneに取込んだ音楽を聴けないです。 現在この曲はお住まいの国又は地域では入手できません。 っ 4 2022/07/29 08:19
- 日本語 「立ち上げる」 8 2023/08/20 14:48
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最近、起動が遅くなったのです...
-
windows10で太閤立志伝5が起動...
-
Win98SE起動時にエラー?メッセ...
-
じしょファイルが・・・。
-
WinXP+Ubuntu のデュアルブート...
-
performa5260はどんなシステム...
-
Win2008 R2のシステム回復オプ...
-
何が原因なのでしょうか??
-
ページの復元
-
多国語インジケータ
-
LASER5Linux7.1について教えて...
-
windowsを起動させた時間
-
緊急 xpが起動しないので回復...
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
ソフトが起動しない
-
帰宅したらドックに見慣れない...
-
Macを起動しようとするとフリー...
-
LinuxとGUI
-
SONYのNet MD が起動しません
-
ウインドウズが、起動しなくな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Mac初心者です。ドックの中にあ...
-
DELLのパソコンでfastbootをオ...
-
Edge起動時の日本語入力
-
ページの復元
-
VirtualBoxで起動できないゲー...
-
lubuntuのインストールが終わり...
-
デスクトップ上のファイルの移...
-
Lanケーブルを接続したままで起...
-
スマートカードサービス アク...
-
OSの「ウブントウ」をVistaでUS...
-
ubuntu16.04が意図しないタイミ...
-
WindowsXPに起動ログは存在しま...
-
ウィンドウが勝手に出たり閉じ...
-
タスクバー内にあるフォルダー...
-
parallelsのWindowsが起動できない
-
IP messengerをインストールし...
-
iMacの内蔵HDDを外付けで別...
-
バッテリー残量表示補正ユーテ...
-
デスクトップ上に白い枠がでます。
-
Final Cut Pro HDのプラグイン...
おすすめ情報