
木製引き戸の玄関用の鍵を探しています。
今は、クルクル回す鍵(夜間・外出時)と簡易鍵(室内からのみ)が付いていおり、外からは、クルクル回す鍵を使う以外、施錠の方法がありません。
室内飼いの猫が、施錠していない引き戸を自分で開けられることを知ってしまったため、家人が庭に出るときなどに外からかけられる以下のような補助的な鍵を付けたいと思っています。
・室外から施錠するとき、鍵を持って出ずに済む
・室内外どちらから施錠しても、どちらからでも開けられる
引き戸の両側から使えるサムターンがあればいいのにと思ったのですが、最寄りホームセンターでは見あたりませんでした。
今の鍵を取り替えることになるものでも、並行できる簡易鍵でも、どちらでもかまいません。
こういうものがある、あるいは、こういう方法があるというのを
アドバイスいただけたらと思います。
よろしくおねがいします。
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
参考サイトにあるテンキー型の面付錠をとりつければ、シリンダーキーは不要になります。
開き戸は勿論のこと、引き戸に対応できますよ。
参考サイト:http://www.nagasawa-mfg.co.jp/keylex/keylex500.h …
No.7
- 回答日時:
いろんなアイディアが出てるようですが、格子状引き戸でしょうから、框が細く、まともな錠(戸先鎌錠=戸の先端につける、鎌式のかんぬきが出る錠)はつけられないでしょう。
内外キーであればありますが、内外サムターンは無理。センターにつける錠(召し合わせ錠)で両面サムターン(レバー)はありません。まわすのが面倒というだけであれば、簡単に施錠できるものに変更はできるでしょうが、そもそもキーを持ち出すのが面倒という風に理解できます。
アイディアの話ですが、たとえばあおり止めと言う金具があります。それの首が長い奴を外部側につければ、開く幅が制限できて、隙間があれば室内から開放することもできる。
また、マグネットキャッチのちょっと強力なものをつければ、人間が強く引けば開くが、猫ぐらいではあけれれない可能性も。
これらなら、材料費は、せいぜい数百円です。
まあ、本格的にしたいなら、電磁石錠をつけて、閉めるとロック、スイッチ押すと開錠などというのもできます。また、伸縮ラティスや網戸を設置する手もあります。また、引き戸用ドアクローザーなどを設置すれば、やはりテンションがかかって、猫では開けられなくなる可能性もあります。ただ、これらになると、素人DIYでは不可能になる可能性も。まあ、施工力よりアイディアの問題ですから、どこの工務店に頼んでも良いという話でもないですし。
No.6
- 回答日時:
猫様の「無断外出防止」、ないしは
猫様の外出後に「ドアを閉めていかない事」が
無用心で問題なんですよね
鍵をつける事以外に次のアイデアはいかがでしょうか?
1)猫がドアに手(足?)をかけて
引き戸を開けないように引き戸下部に板を張る
足を引っ掛ける所は下から60cmくらいまでの
桟の部分なのでここにベニアやアクリル板などを
貼って猫が足をかけられないようにする。
また引き戸と柱の間に足を入れないように
受けの柱側から5mm程度板を張り出すことも有効
出っ張りが多いと人間の出入りに支障があるので
7,8mm程度が限界
2)引き戸を開けても自動的に閉まるように
あるいは猫の力よりも大きな力で
引き戸が閉まっているように
錘をつけて簡単には開かないようにする
人が開けるときにも多少力がいりますが
1,2kgの錘で戸が閉まる方向に
引っ張るようにすれば
猫は出られないし、扉はいつでも自動で
閉まります。
紐とヒートンと錘などで簡単に細工できます。
引き戸 紐
_____
I I====I
I I I
I I ◆(錘)
I I
I I
I I⇒ 戸閉まる方向
--------
上の二つのアイデア、多少見てくれは悪いですが
数百円で出来ますし、昔我が家で実績があります。
No.5
- 回答日時:
お探しの両面からのサムターンはこういうものですね。
P1:空錠http://www.atomlt.com/08onlineshop/02_folder/ke_ …
ホームセンターか鍵専門店でメーカーと型番を言って取り寄せてもらうかダメなら通販ですかね。
No.4
- 回答日時:
比較的低価格でということであれば、
http://www.atomlt.com/08onlineshop/02_folder/02_ …
なんてものもあります。一応片方の側からが基本ですけど、反対側からもコインなどで開けることが出来るようになっています。(閉じこめ防止のため非常解除できる仕組み)
ただ室内用ですけど。
No.3
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 防犯・セキュリティ 鍵屋さんか、鍵に詳しい人に聞きたいですが、 「クレセント錠をかけ、ロックした状態で、外からロックもク 4 2023/03/31 13:48
- シティサイクル・電動アシスト自転車 スマホを使って自転車を盗まれない方法を発明しました 22 2023/02/11 13:28
- 防犯・セキュリティ トヨタのハリアーで子どもが内側から鍵をかけてしまい、一時ですが、閉じ込めにあったようです。 子どもは 4 2023/03/10 05:12
- 防犯・セキュリティ 引き戸タイプの玄関がありますが、 鍵屋なら、外から閉まった玄関を開けれると思いますが、 その玄関の合 4 2023/01/05 12:12
- 政治 私が自転車の鍵の掛け忘れ防止で発明した、スマホで開け閉めする鍵を住宅にも付けるべきですね? 3 2023/02/13 12:56
- 防犯・セキュリティ 内鍵が回らないようにする方法 9 2023/07/08 08:58
- 防犯・セキュリティ 昔の鍵 玄関の引戸は、ネジネジネジ~っとして ぜんまいを巻くような鍵がひっついてたと思いますが、この 11 2023/05/15 09:11
- 防犯・セキュリティ 家に置いといた現金がなくなった 7 2023/07/10 12:33
- その他(住宅・住まい) 庭の塀に取り付けている高さが大人の脇の高さくらいのドアタイプの木戸につける簡単な錠を探しています。そ 3 2022/09/21 22:19
- 一戸建て 愛知県に在住しています。 私の住む町は、名古屋市近郊なのですが、私は過去に泥棒に入られたことがあり、 10 2022/08/05 09:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取り付けミス?玄関鍵施錠時サ...
-
スチールロッカーに後付けで鍵...
-
タケキャブ錠10mgで、喉が悪く?
-
空き巣の前触れでしょうか?
-
シャーメゾンに引越します。こ...
-
開錠と解錠の違い
-
開錠と解錠の使い分け?
-
両面からかけられるドアの鍵
-
JEM-A端子の規格について教えて...
-
電子キーが勝手に開く???
-
チューブラ錠の鍵つきの仕組み
-
ドアノブの種類 (片側からのみ...
-
戸建て住宅の2階ダイニングリビ...
-
旅行用トランクのキー。
-
ポストなんですが左に二回8、 ...
-
部屋のカギ
-
法律に触れるかどうか!!教えて...
-
現在、町内会の班長をしていま...
-
机の鍵をインロックしてしまい...
-
昨日コンビニでトイレ(男女兼用...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
取り付けミス?玄関鍵施錠時サ...
-
空き巣の前触れでしょうか?
-
シャーメゾンに引越します。こ...
-
スチールロッカーに後付けで鍵...
-
開錠と解錠の違い
-
ドアノブの種類 (片側からのみ...
-
差し錠(さしじょう)について...
-
壊れた雨戸錠のはずし方
-
電子キーが勝手に開く???
-
玄関ドアに強力両面テープ
-
鍵がかかっているかランプ表示...
-
JEM-A端子の規格について教えて...
-
キーレス錠の不具合(キーレッ...
-
簡易的な錠の名前を教えてくだ...
-
ポストなんですが左に二回8、 ...
-
電気錠のシリンダー交換について
-
鍵を持たずに、引き戸を外から...
-
両面からかけられるドアの鍵
-
玄関の鍵が故障、テンキーが押...
-
江戸時代の戸締り
おすすめ情報