dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マンションの各号室にオートロック電子錠のセキュリティがあった場合、

(1)「履歴は残らない」「開いたときのみ残る」「開閉両方とも残る」のいずれですか?

(2)開けっ放しだと、ベル等で異常事態だと通報されますか?
※どこに連絡がいきますか?警備会社?管理室?

(3)暗証番号入力の形式だと、連続失敗も異常事態とされますか?
(5)その他、電子錠についての知識や紹介サイトがあったら教えて下さい!


「オートロックの電子錠をどうやって開けたのか?」
「実は開きっぱなしだった」
という謎解きがありました。しかし、
「開いた時だけでなく、閉じたときにも履歴は残るのでは」
「開きっぱなしだとベルが鳴ったりしないか」 と、考えてしまいました。

そこで知恵をお借りしたいと思い、質問させていただきます。
答えるのはひとつからでもいいので、ぜひお願いします。

A 回答 (3件)

一般的に共同住宅の個別の部屋の玄関戸の電子ロックにセキュリティーはありません。


開けようが閉めようがどこにも履歴は残りません、どこにも連絡はいきません。
そのようなセキュリティーを付ける場合は警備会社との個別契約になります。
その場合は、警備会社に連絡がいきます。

管理人が住み込みのマンションはあまりありませんので、そのような設定があってもあまり意味がないのです。
超高級マンションにそのような設備があらかじめついていたとしても、個人情報保護の立場から
その情報を入手出来るのはオーナーのみです。

共用部分のドアにはつく場合はあります。
    • good
    • 0

(1)「履歴は残らない」「開いたときのみ残る」「開閉両方とも残る」のいずれですか?


ものによります

(2)開けっ放しだと、ベル等で異常事態だと通報されますか?
※どこに連絡がいきますか?警備会社?管理室?
できるものを、するように設定すれば、されます。そもそもそんな機能がないほうが多いと思うけど。
どこにいくかは、その機器の設定次第でしょう。

(3)暗証番号入力の形式だと、連続失敗も異常事態とされますか?
まあ、普通はなりますね。韓国製のボロイ奴に限って、そういう機能が付いてます。国産では少ないかな。

(5)その他、電子錠についての知識や紹介サイトがあったら教えて下さい!
何が知りたいんですか?

そもそも、オートロック電子錠という定義が、素人の思い込みの誤用も含め、たいへん理解しづらいところであります。ですから、どんなタイプの、何が知りたいかによって、ご案内も変わります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに質問があいまいでしたね。反省します。
しかし、「画一的でない」という答えだけでも十分です。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/15 20:08

1、色々です


2、通報される場合もされない場合もある、警備会社、管理人室、大家、etc.
3、異常とする場合もあればしない場合もある。子供が触って遊ぶので異常としない所がほとんど
4、4は無いんですか?
5、悪い人に利用されるので答えられません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!