dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

木製の引き戸に鍵を付けたいと思っています。
引き分け戸(2枚の戸が真ん中から左右に開く)です。
室外からは操作しませんので、室内から操作できればいいです。
昔ながらの先がネジのようになったクルクル回す物しか思いつきません。
何か良い物はないでしょうか。
よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

おっしゃっている「中折れ(ねじ締り)金物」以外の方法は、


使用頻度が低い方の扉の室内側に「丸棒落し」や「フランス落し」をつけて固定できるようにします。
そのあともう一方の扉に「鎌錠」をつければ鍵はしまります。
ただ、鎌錠はちょっとした道具がないと取付はできないです。商品詳細はネットで検索してみてください。色々なタイプがあります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
フランス落としを付けることにしました。
鎌鍵は、取り付けが簡単そうな??物を見つけたのでやってみます。

お礼日時:2010/02/16 22:09

上の溝に「関止め」と言う金具を付けて、掛け金で2枚の障子を連結させればいいでしょう。

ドライバーがあればできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
関止めも付けます。

お礼日時:2010/02/16 22:10

 居室なら危険なので室内錠だけと言うのはお勧めしません。

朝起きてこないときには入れなくなる。・・
 普通に戸先錠で膨大な種類ありますが???
戸先錠 - Google 検索 ( http://images.google.co.jp/images?hl=ja&lr=&safe … )
 通常の開き戸用のものを上につけるという手もある。

 ただし、関止めがないと一緒にずれるよ。

 詳細な用途が分からないので、
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
もう少し調べてて見ます。

お礼日時:2010/02/16 22:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!