dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

この鍵は外開きドアに取り付けられますか?また取り付けられるとして取り付け方を教えてください。

「この鍵は外開きドアに取り付けられますか?」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • これが鍵はつけたい部屋の扉です

    「この鍵は外開きドアに取り付けられますか?」の補足画像1
      補足日時:2016/08/23 23:01
  • これが鍵はつけたい部屋の扉です

    「この鍵は外開きドアに取り付けられますか?」の補足画像2
      補足日時:2016/08/23 23:01

A 回答 (4件)

外開き、内開きは関係ありません。

--というか意味が違う。外に開くから外開きなのでしょうが・・
そうではなく、大事なことは扉のどちら側につけるかですよ。(^^)
 写真の面に付けるのでしたら、ちょっと厄介です。ストライク(受け座)が外側用です。
 戸当たりを切断して、のみでデッドボルト(閂--かんぬき)が入る穴をノミであけてから、平のストライクをとりつけます。

★たとえ、そうしても、つけてなりません。基本的に室内扉には非常解錠装置のついた錠をつけなればならないことになっています。
 緊急時に十円玉などで解錠できるようにします。

 私の友人は、扉を外から開ける手段のない錠をつけていたために死にました。その朝、家族が呼んでも起きてこないので部屋に行ったら内側から施錠されていた。開ける手段がなく、時間だけが過ぎ、扉を壊して入ると手遅れでした。
 家庭内での死亡場所は、トイレ、浴室、そして寝室なのですよ。トイレや浴室には外から緊急解錠できる錠がついているはずです。室内の扉も施錠が必要な場合は、ナイト錠( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%8 … )などと呼ばれる非常解錠装置付きでないとならなくなっています。新築の建物はすべてそうなっているはずです。

 あなたの場合は、現在ついているレバーハンドル錠を、レバーハンドルの間仕切り錠( https://www.google.co.jp/search?tbm=isch&q=%E3%8 … )に交換すればよい。扉にほとんど加工せずに取り付けられるはずです。
    • good
    • 1

中側に取り付けるのですな 出来ますが 工作が必要になりますよ

    • good
    • 0

内締錠ですね。


扉の当たる部分に、デッドボルト(カンヌキ)の入る穴を加工しなければなりません。ドリルやノミが必要です。
見てくれを気にしなければ、あまり目に入らない上の方に取り付けて、デッドボルトの位置で戸当たりの桟木を鋸で切ってしまう方法もあります。
どちらにしても、受け金具の取り付け位置に注意が必要です。
    • good
    • 0

穴に木ネジを差し込んで固定

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!