dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

日本の「富士通ゼネラル」と、アメリカの家電メーカー「ゼネラル」は、
資本的繋がりがあるのでしょうか?
富士通ゼネラルのwebページを確認したところ、アメリカのゼネラルとは
何の繋がりも無いようでした。

しかし、昔のまだ頭に「富士通」がつかない頃の日本のゼネラルのマークは、
アメリカのゼネラルと非常によく似たマークを使っていました。

富士通が関与するまでは、アメリカのゼネラルの日本法人で、
現在は富士通の純然たるグループ会社になってしまった可能性もありますが、
それでしたら富士通ゼネラルのWebページに記載がしてあると思いますし、
本当はどうなのでしょうか?

A 回答 (2件)

GE(米)と関連深いのは寧ろ東芝であって(2008年5/6)現時点ではNO1さんの指摘通りでしょうね。



因みに富士通ゼネラルのHPには1984年(S50年代)に前身のゼネラルと富士通との資本提携があり、1985年(S60年代)に富士通ゼネラルへ社名を変更した旨の記述が見られました。
http://www.fujitsu-general.com/jp/corporate/prof …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

東芝のほうが関連深いとは、全然知らなかったので勉強になりました!

たまたま日本とアメリカで同じような名の会社が設立されたのかも
しれませんね。
富士通ゼネラルが「ゼネラル」と名乗ってるというだけで、なぜか勝手に
アメリカのゼネラルと関係があると思い込んでいました。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/06 22:27

富士通ゼネラルはゼネラル・エレクトリック(GE)とは何の関係もありません



資本関係も業務提携もないです

たぶん取引先の1つであるかもしれません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社名は似てても何の関係もないわけですね。
考えたら、日本の企業同士でも似たような会社名が存在するので
このような現象?が起きるのかもしれません。
ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/06 22:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!