
東芝DYNABOOKを使用しておりますが、付属の東芝の電源コードとは別の、富士通のノートパソコン用電源コードがあり、パソコンに刺す電源プラグ部分がDYNABOOKにピッタリはまりました。
そこで質問ですが、DYNABOOKに富士通の電源コード(ACアダプタ)を使用しても問題ないでしょうか?
それぞれのACの表記は以下の通りです。
東芝 INPUT 100-200V 1.3A 50-60Hz
OUTPUT 19V=2.37A
富士通 INPUT 100-200V 1.2-0.6A 50-60Hz
OUTPUT 19V=3.16A
No.5
- 回答日時:
>富士通の方が3.16Aとあり、3Aを少し超えているので使ったらまずいでしょうか。
定格電流 3A Maxですから、富士通のACアダプタ 3.16Aを超えていません。
アダプタが異常に熱くなるようだと使用は止めて下さい。
プラグの極性は統一されていません。逆だとPCが作動しません。
回答ありがとうございます。申し訳ございません。知識がなく逆の認識をしていたのかもしれませんが、私から見ると、本体が3A MAXと書いてあるから、3.16Aと書いたACアダプタは使用してはいけないのかなと考えてしまいました。そうではないということでしょうか。実はどこが間違っていたかいまだに理解できておりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東芝ドラム式洗濯機の予約につ...
-
同じネットワーク内なのにPCに...
-
パソコン業界のNECや富士通って...
-
Youtube等での動画閲覧時に異音
-
モーターのプラスとマイナス
-
モーターの回転
-
今はスマホに通知ランプ?があ...
-
電圧降下でモータがまわりません。
-
液晶テレビ 熱くならないメー...
-
ノートPCを購入しようと思う...
-
i5-8500ですがi7に換装したいの...
-
トルクの意味について
-
ノートパソコンの電源コード流...
-
今回富岳というスーパーコンピ...
-
4極単相モーターから出ている...
-
「エアコンならダイキン」のよ...
-
AC100vのモーターをトルクを落...
-
モーターから火花が・・・
-
Minecraft1.12.2におけるhandma...
-
ダイソーのベイトリールは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
i5-8500ですがi7に換装したいの...
-
扇風機の左右首振用モーターの交換
-
東芝ドラム式洗濯機の予約につ...
-
4極単相モーターから出ている...
-
AC100vのモーターをトルクを落...
-
DC12Vウィンチモーターのいち方...
-
電圧降下でモータがまわりません。
-
液晶テレビ 熱くならないメー...
-
モーターのプラスとマイナス
-
「エアコンならダイキン」のよ...
-
真冬のランドリエ(大江千里)の...
-
google chrome
-
ダイナブックを富士通PCのデ...
-
エアコンの故障についての質問です
-
この組織のステータスは?
-
ソニー製品が壊れやすいと言わ...
-
トルクの意味について
-
石油ファンヒーターのファンモ...
-
Minecraft1.12.2におけるhandma...
-
アンペアの概算の求め方を教え...
おすすめ情報
今更気がついたのですが、ダイナブック本体側にこの様な表記がありました
定格電圧 DC5-20V
定格電流 3A Max
富士通の方が3.16Aとあり、3Aを少し超えているので使ったらまずいでしょうか。
知識がなく申し訳ございません。よくわかりませんが富士通側ACアダプタの必要情報はこれでしょうか?
パソコン本体に付属していた東芝側のACアダプタには図解は見受けられません