
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「根抵当権」という権利は、「設定契約」を行うことによって成立し、「根抵当権設定登記」を行うことによって公示されます。
登記の際には
登記の目的 根抵当権設定
原 因 年月日設定
として登記申請を行い、登記簿にもそのように記載されていますね。
さて、この「根抵当権」は、契約を「解除」するとか、根抵当権者が根抵当権を「放棄」することなどによって消滅します。
消滅したとこを登記するには
登記の原因 根抵当権抹消
原 因 年月日解除 or 年月日放棄 など
として登記申請を行います。
根抵当権ができたことを登記するときには「設定登記」、なくなったことを登記するときは「抹消登記」を行うわけです。
今回の場合は、根抵当権を抹消するにあたっての「原因」が「放棄」であったと言うことです。
他の方が回答されているようですが実態・実務に合っていない回答となっているようですので、ご注意下さい。
「放棄」による根抵当権抹消登記は「ごく一般的に」行われているものであり、おそらく根抵当権の99%以上が「放棄」を原因として抹消されているはずですので、ご安心下さい。
No.2
- 回答日時:
根抵当権の抹消は、債務を返済したりして根抵当権の設定理由がなくなったために、登記を消すものです。
放棄とは、債務者の倒産などで、債権の回収を諦めたためなど何らかの理由で、債権者が債権を放棄したために、抵当権を放棄して場合に行ないます。
いずれにしても、抵当権は消えています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 分譲マンション 昔ローンで購入した物件ですが完済したあと抵当権の抹消手続きをした記憶がありません。登記簿謄本とれば確 1 2023/04/26 02:48
- 法学 抹消された根抵当権の登記の回復を申請する場合 1 2022/11/25 17:22
- 法学 民法398条と民法398条の2について 2 2023/06/28 18:34
- 法学 所有権の処分禁止の仮処分の登記後にされた根抵当権債権の範囲の変更の登記について 5 2023/02/11 09:43
- 法学 買戻し(行使)を原因とする所有権の移転の登記を申請 遅れる抵当権等の登記の処理について 2 2023/02/11 02:28
- 法学 無限責任社員の責任の範囲 1 2022/05/08 18:16
- 法学 根抵当権 元本確定 差し押さえ 4 2022/10/22 10:57
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 根抵当権設定仮登記が登記簿上設定されている物件を購入する場合司法書士への報酬は増額しますか? 1 2023/02/19 20:57
- 家賃・住宅ローン 相続した借金を返済してある共有不動産の抵当権の抹消登記について 1 2022/03/26 11:46
- 法学 累積根抵当権 について 2 2022/05/18 19:25
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
不動産登記 抵当権の効力を所有...
-
相続登記申請書を郵送し、完了...
-
単位がかかっています。自信が...
-
登記の 共有者全員持分全部移転...
-
根抵当権の放棄と抹消との違い...
-
不動産登記 根抵当権 追加設定...
-
所有権移転登記の抹消登記について
-
所有権移転請求権とその仮登記...
-
所有権移転登記申請書について
-
共同根抵当権の移転、前登記の...
-
債権譲渡登記制度について
-
法務局で店名などから調べられる事
-
法人の役員任期、「再任を妨げ...
-
医療法人は剰余金をどうするの...
-
有限会社の代表取締役交代
-
未登記建物に対する競売又は強...
-
辞任届を受けて解任登記するま...
-
法人登録をせずに「会社」を名...
-
「順位1番目の登記を移記」って...
-
本店住所表記の「字」の省略に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続登記申請書を郵送し、完了...
-
根抵当権の放棄と抹消との違い...
-
臨時株主総会の議事録の回数
-
登記申請における添付情報につ...
-
全部譲渡を受けた根抵当権の抹...
-
共同根抵当権の移転、前登記の...
-
根抵当権設定仮登記変更の一括...
-
不動産登記 抵当権の効力を所有...
-
不動産登記の会社法人等番号に...
-
共同根抵当権変更
-
抵当権抹消について
-
抵当権設定
-
登記原因証明情報
-
真の権利者であることを証明す...
-
商業登記は公認会計士が代理申...
-
表題部所有者更正登記の必要書...
-
区画整理が終わり、保留地だっ...
-
不動産謄本の抵当権の【解除】...
-
宅建の勉強中です。教えてくだ...
-
相続登記
おすすめ情報