No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「所有権移転」も「共有者全員持分全部移転」も,当該不動産の所有権の全部を移転するという点で違いはないのですが,前者はただ1人の所有者が登記義務者になる場合,後者は複数の共有者の全員が登記義務者になる場合にそのように記載するというだけです。
所有者がただ1人の場合で,その所有不動産を処分したいと思う場合であっても,当該不動産の所有権全部を移転しなければならないわけではなく,その一部(持分)を移転するということも可能です(その場合の登記の目的は「所有権一部移転」になります)。
同様に,数人の共有者がその共有不動産を処分したいと思う場合であっても,当該不動産の共有者の全員がその持分の全部を一括で移転しなければならないわけではなく,共有者のうちAさんだけがその持分の全部または一部を移転するということも可能です(これができないとマンションの売買はできなくなります)。当然,一部の人が持分を処分するだけでなく,その全員が一括で持分の全部を移転することも可能なわけで,その場合には,”共有者”の”全員”がその”持分”の”全部”を”移転”することになるので,これを「共有者全員持分全部移転」と書くだけで,実体は「所有権移転」と何ら変わりません。
ちなみに,ABCDEの5人が共有している不動産のABCD持分を移転しEは持分処分を行わない場合,登記の目的は「ABCD持分全部移転」としても「E持分を除く共有者全員持分全部移転」としてもどちらでもいいことになっています。
No.2
- 回答日時:
不動産の所有権が何人かに分かれていたのを、全部誰か一人の名義に変えることです。
贈与や売買が考えられます。登記がらみの質問を繰り返しているようですが、法務局(登記所)で聞けば親切に教えてくれますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 共用部分たる旨の登記がされている区分建物の共有持分の登記移転登記の申請は登記することはできない。 1 2023/01/04 02:11
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 相続について 1 2022/10/23 01:42
- 法学 所有権移転登記の仮登記がされている場合、仮登記された当該所有権を目的として抵当権設定請求権保全登記の 1 2022/12/02 15:48
- 法学 不動産登記法 第99条 代位による信託の登記の申請ついて 2 2023/03/03 07:26
- 法学 A、B及びCを所有権の登記名義人とする甲土地においてAがその持分を放棄した場合 ①の申請情報 1 2023/02/19 05:40
- 印紙税 共有持分の貸駐車場地を単独名義にするための分筆及び所有権移転登記費用は駐車場収入の経費となりますか。 3 2023/03/24 12:45
- 法学 買戻し(行使)を原因とする所有権の移転の登記を申請 遅れる抵当権等の登記の処理について 2 2023/02/11 02:28
- 法学 1の申請情報 35条8号 1 2022/11/29 23:55
- 法学 代位の登記について 1 2023/02/08 22:01
- 法学 抹消の原因が存在していなかったとして当該抹消された所有権の移転の登記の回復する場合、 1 2022/10/28 05:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
根抵当権の放棄と抹消との違い...
-
★行政書士試験の民法についての...
-
登記簿謄本(全部事項証明書)と...
-
臨時株主総会の議事録の回数
-
抵当権抹消の一括申請で原因日...
-
全部譲渡を受けた根抵当権の抹...
-
商業登記って、今もB版のサイ...
-
抵当権設定
-
土地家屋調査士試験(敷地権の...
-
★行政書士試験の民法についての...
-
登記の 共有者全員持分全部移転...
-
行政書士試験 民法について質問...
-
行政書士試験の民法についての...
-
政治家女子48党(旧NHK党)...
-
住宅登記について
-
登記原因証明情報
-
真の権利者であることを証明す...
-
「順位1番目の登記を移記」って...
-
登記簿はあって地図にはない地...
-
法人登録をせずに「会社」を名...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
相続登記申請書を郵送し、完了...
-
根抵当権の放棄と抹消との違い...
-
臨時株主総会の議事録の回数
-
全部譲渡を受けた根抵当権の抹...
-
共同根抵当権の移転、前登記の...
-
知的財産技能検定、2級、第40回...
-
申請書の書き方 合併した会社...
-
登記申請における添付情報につ...
-
区画整理が終わり、保留地だっ...
-
不動産登記 根抵当権 追加設定
-
表題部所有者更正登記の必要書...
-
抵当権抹消について
-
根抵当権設定仮登記変更の一括...
-
累積根抵当権 って登記簿からど...
-
「登記権利者」と「登記義務者...
-
政治家女子48党(旧NHK党)...
-
担保に入っている土地の活用法
-
根抵当権を抹消する時の解除証...
-
土地家屋調査士試験(敷地権の...
-
不動産登記 抵当権の効力を所有...
おすすめ情報