
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
仕入れが販売表示価格の50パーセントだったら、ホクホクだもの。
今バタバタと電気店が廃業に追い込まれないですよ。流通の経費、店の維持費、人件費を加味した価格にしたくても、値引き合戦で多分利益率は1割以下が多いことでしょう。あとは仕入れ値を割ってでも処分しなくてはならない状態になったり、です。販売時期を逃すと延々と不良在庫として残る羽目になり、負の資産になるから。
私が勤務していた店では、値引きをすると、「店に損害を与えた」という理由で、損益分は給料から差し引かれていました。本当にこと細かに日付と金額を計算した表を添付して差し引くので、値引き交渉には冷酷になろう、と思いました。
表示価格で販売できるのが優良店員。値引きしないと売れないのは無能者、と厳しく言われていました。ご参考までに。
No.4
- 回答日時:
仕入れ値は各店で違います
最近の家電製品は定価がほとんどないので意味ないですよ
売値の何%を利益として乗せているかは値引き交渉で
大体解ると思いますが、仕入れ値を基本に値引き交渉するお客様は
いやがられるでしょうね。
No.3
- 回答日時:
まず、業界1位のヤマダとコジマでも違います。
メーカーは販売力の強い所には安く提供せざるを得ません。
また、プラズマテレビとブルーレイでも仕入れのパーセンテージは違います。
ブルーレイは勢いがあるのでメーカーは強気に出るはず、プラズマはだぶついていれば値が下がります。
つまり、在庫や市場動向とも密接なのです。
No.2
- 回答日時:
メーカー、製品によって様々ですが、そもそも売り値と仕入れ値は連動するとは限りませんので、仕入れがどのくらいか判ったところで購入時の交渉材料にも参考にもなりません。
仮に「○○ぐらいで仕入れてるのは知ってるんだからこのくらいに値引きしてよ」とやったら嫌がられるだけですし、要注意客としてまともに相手をしてもらえなくなりますよ。あなた一人が買わなくても店は困りませんから。
No.1
- 回答日時:
そんなもの、守秘義務があるので教えられないですよ。
それを言ったら、それをネタにギリギリまで値引き交渉してくるんでしょ?
もちろん、消費者の立場からは、安ければ安い方が良いに決まってます。ですが、会社は、存続していくために必要な利益を確保しなければならず、それをもとに販売価格を決めています。あなたが売り主だとして、いつも仕入れ値ギリギリまで(つまり利益が殆ど出ない価格)値引き交渉を続けられたらどう思いますか?売値から仕入れ値を引いて、少しでも利益が出れば良いというものではありません。必要な経費や店舗の維持費なども掛かります。
少しはお店の事も考えてください。
と、言っても、教える人が出るんだろうな…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 価格.com 家電量販店で一番安い店ってどこでしょうか? 3 2022/11/08 21:11
- その他(生活家電) 家電製品 延長保証があり据付搬入や工事が必要な大型家電は同じ店で買うのがあとあと手間なしですよね? 3 2022/07/31 16:28
- 企画・マーケティング エアコン価格下取後価格89800円 下取なしの価格129800円 下取品にそんなに価値ないですよね? 4 2022/07/31 12:34
- ゴミ出し・リサイクル 家電量販店のコジマ。リサイクル料金を徴収せずに不要家電引き取るのは違法行為か? 1 2022/06/29 16:48
- 冷蔵庫・炊飯器 都内で家電が安く買えるエリア 3 2023/03/03 11:18
- その他(生活家電) うちの近くに家電量販店コジマがあり、なので故障など何かあった時に行きやすいから家電はコジマで買おうと 20 2022/11/18 19:24
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) JH-WB1821の修理方法と費用の実際 1 2023/04/23 22:27
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー 東芝ブルーレイレコーダー「DBR-UT109」「DBR-T101」の違いは何でしょうか。 2 2022/08/26 03:39
- docomo(ドコモ) ドコモiPhone14を新規で検討しており 家電量販店の ケーズデンキに見に行きました どの家電量販 5 2022/10/30 16:56
- 消費者問題・詐欺 エディオンで店員に騙されました。どう対応すればよいですか? 8 2022/07/18 03:27
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガス配管工事の仕訳について
-
家電量販店の仕入値はどれくらい?
-
値引き交渉は出来る?
-
注文住宅の値引き交渉について。
-
重要事項説明後、建ぺい率がオ...
-
ミサワホームは、新築資金10...
-
不動産契約での値引口外禁止念書
-
住宅福袋について
-
パソコンショップでの値切り
-
値引き
-
洗面台 パナソニックの値引き率
-
玄関ドアの色(発注ミスにあた...
-
住友林業の値引きについて。10...
-
家を買うとしたら、やはり不動...
-
部屋の目の前にディスポーザー...
-
新築建売を購入して後悔だらけ
-
家電まとめ買いは値引きしても...
-
売れ残り新築マンションの売価...
-
モデルハウスの値引き額の妥当性?
-
食器洗い乾燥機の値引き交渉
おすすめ情報