
新築で、先日HMと工事請負契約を結びました。全く無知の状態で、値引きは一切できない、という相手の方針を鵜呑みにして値段交渉をしないまま(標準で6%くらいは引いてくれてる)契約してしまいました。しかし、最近になって知人が同じHMでかなり値引いてもらって新築したことを知り(!)大ショックです。
これから細かいプランの打ち合わせや詳細見積の提示になるのですが、値引いてもらっていない分、おまけでグレードを上げて欲しい等の交渉は可能でしょうか?引渡し希望時期が迫っている為、慌ただしい契約となり、HMペースで話が進んでしまっています。
無知ですみません、よろしくお願いします。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
引渡し時期(ウチも年度末でした)が限定しているため、急ぎ契約した点、値引き交渉しなかった点など、まるでウチのことか・・と思うくらい2年前のウチにそっくりです。
提示%まで似ており、同じHMかも。あとで、他の方の値引き!大変ショックだったでしょう。分かります・・。
結論から言うと、一度決まった工事請負契約の金額をいまさら値引くことは、ありません。しかしこれからの詳細打ち合わせの中で、間取り変更、仕様変更があるでしょうから、サ-ビスの交渉は充分可能です。
詳細見積りのあと、着工合意の判子が気持ちよく押せるかどうか、これからの交渉次第ですよ。頑張っていい家にしてください。
ちなみにウチの場合は、契約高すぎた!!って言ってから結構いろいろサ-ビスしてもらいました。まあ、損した値引き分くらいになったか??ですけど。
それと、下請け工務店には、しっかり予算が回っていたようで、仕事は丁寧、工事は順調で工事関係者には大変よくしていただきました。不具合もなく今は快適に過ごしております。
回答、ありがとうございます。
同じような境遇(?)の方がいて気持ちをわかっていただけるだけで救われたような思いがします(^^;
実は今日、営業の方と話す機会があったので、サービスでグレードあげてもらったり出来ない?と聞いたところ、頭ごなしに無理無理!!と言われてしまいました(泣) 聞き方が悪いですよね・・・。
うまく交渉できるかどうか。頑張ってみます!
No.6
- 回答日時:
値下げ交渉の値引きは、見えないところで手を抜かれる可能性があります。
材料も値上がりしているようです。 実際に家が建っていく段階で、どうしますか?と 聞かれることがあると思います。 そのときに、値下げを頼まなかったんだからサービスしてと交渉してもいいかもしれません。 手間の場合は、サービスしてくれるかもしれません。値下げさせていると、あとから頼むときすぐに設計変更でお金取られるかもしれません。 営業の方には、以前 値引きがあったんだよとやんわり言っておいて認識させといて 問題が起きたとき対処してもらうのはいかがでしょうか?
回答、ありがとうございます。
なるほど~!そういう手もありますね!
確かに、値引きを強要するとあとあとのサービスに響いてきそうですよね。
ただ、そういうチャンスがあるといいんですが・・・。
主人は値引きの事には全く無関心なので、私一人で頑張らねば!とドキドキです(汗)
No.5
- 回答日時:
その値引き事例をHMにブツけてみてはどうですか?相手は「値引きできません!」と断言したんですからね!契約行為自体は再契約という事も可能かもしれませんし。
。。言ってみるだけはタダですしね。回答、ありがとうございます。
実は今日、営業の方と話す機会がありましたので、知人の話をしたんです。そしたら会社の経営方針が変わって、一切値引きできなくなった、と言われました(知人は4年前に建てている)。
営業の方はベテランさんのようで、一筋縄ではいかないかも・・・。私のようなひよっこで太刀打ちできるのか?少々不安です(T_T)
No.2
- 回答日時:
契約書には金額も明記されていますよね?で、あればその金額から値引きをする必然性がHM側にはないです。
私の経験ですが、契約後に値引き代わりに浴室乾燥をつけて貰ったりしました。(いろんな交渉の中で)元々150万円ほどの値引きはしてもらっていましたが、話の持って行き方ではないでしょうか…
ただ、そろそろ引き渡しの段階ではそれらも非常に厳しいでしょう。HMにしてみると「いまごろ何?」って感じかも知れません。
早速の回答、ありがとうございました。
経験上のお話、参考になります。
説明不足で申し訳ありません、引渡しは今年度末を予定していますので、やっと詳細の打ち合わせに入ったところです。あれこれ追加していくとかなり予算オーバーになりそうなので、最初に値引き交渉をすべきだったと後悔しきりです(泣)
うまく話を持っていけるよう頑張ってみます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 不動産業・賃貸業 賃貸の値引き交渉について 1 2023/01/17 22:37
- 賃貸マンション・賃貸アパート アパートの家賃について 4 2022/11/28 11:48
- 国産車 新車 値引きしてもらいすぎですか?? 5 2022/07/14 12:28
- 賃貸マンション・賃貸アパート 賃貸契約が進まない件について 5 2023/01/07 05:54
- 不動産業・賃貸業 賃貸の初期費用の大幅値下げについて。 ある物件にA社から仮申し込みしています。 相見積もりをして、B 5 2022/08/07 23:33
- 賃貸マンション・賃貸アパート 立ち退き料交渉の文面を考えて頂きたいです。 1 2022/08/17 22:11
- 結婚式・披露宴 結婚式を挙げる予定です。 70人の見積もりで、400万円くらいでした。ただ実際呼ぶ人を計算してみると 8 2023/08/20 12:29
- 会社経営 はじめまして。 納入先と過去に交わした、取引契約書について質問があり、ご教示頂きたく投稿しました。 2 2022/05/16 07:38
- 派遣社員・契約社員 雇用契約書の内容の確認について 来年から新しい会社に引き抜きという形で転職するのですが、口頭で説明さ 5 2022/09/25 20:35
- その他(ビジネススキル・経営ノウハウ) 独占禁止法、下請法、優越的地位の乱用 1 2023/03/11 22:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ガス配管工事の仕訳について
-
家電量販店の仕入値はどれくらい?
-
値引き交渉は出来る?
-
注文住宅の値引き交渉について。
-
重要事項説明後、建ぺい率がオ...
-
ミサワホームは、新築資金10...
-
不動産契約での値引口外禁止念書
-
パソコンショップでの値切り
-
住宅福袋について
-
値引き
-
洗面台 パナソニックの値引き率
-
玄関ドアの色(発注ミスにあた...
-
住友林業の値引きについて。10...
-
新築建売を購入して後悔だらけ
-
部屋の目の前にディスポーザー...
-
家を買うとしたら、やはり不動...
-
家電まとめ買いは値引きしても...
-
売れ残り新築マンションの売価...
-
モデルハウスの値引き額の妥当性?
-
新築建売の値引きについて
おすすめ情報