
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
そのマンションは、竣工売りのマンションですか?
それとも、現場はまだ工事中のマンションでしょうか?
竣工してから半年経っているなら充分値引き交渉は可能でしょう。
売り出しから半年経ったけれど、まだ工事中だし引渡までは間がある、という状況であれば、ちょっと早いかもしれませんね。
マンションの値引きは、減価償却とは関係ありません。
売り主は、販売センター(モデルルーム)の賃料、人件費のほか、そのマンションの土地・建設工事費、それらに対する金利負担などを予算組みしています。
当然、ある時期までに売り切る、という想定をして予算組をしているわけですが、その時期までに売り切れる見通しが立たなくなって初めて、大幅な値引きに応じてくれるようになります。
青田売りのマンション(着工と同時に売り始めるマンション)だと、竣工引渡前に売り切るという目標が一般的ではないでしょうか。その時期まで待てば値引きも期待できますが、買いたい部屋は売れてしまっているかもしれません。
値引きにも、販売価格を値引くほかに、エアコン・カーテン実装、食洗機実装、照明器具実装など、本来入居者負担だったりオプションだったりするモノをタダでつけてくれる、「実質値引き」があります。
そのマンションを気に入られているのであれば、販売会社の担当者に「もう少しまからんか?」と聞いてみるのが一番ですね。
売れ残りが多くて焦っているなら話しに乗ってくると思いますし、現金値引きは無理だけれどオプションならつける、と言ってくるかもしれません。
売れ行き絶好調(売り主が想定したペースで売れている)であれば、ハッキリと断られると思います。
ま、要するにネゴですから、駆け引きの要素が強いですね。買う気満々という雰囲気で行くのもうまい手とは言えませんし、値引きしてくれなかったら絶対買わない!という態度も、販社から見たらめんどくさい客でしかありませんので、よほど焦っていない限り相手にしてもらえません。バランスが大切ですな。
No.5
- 回答日時:
なぜ売れ残っているのかを考えることが先決です。
立地、環境等いろいろなことが考えられますが、売れ残った理由が自分にとって問題ないかを考えましょう。
普通に考えたら、現在売り出し中の物件は新価格になっているので半年前の旧価格物件の方に購入者は目を向けると思うのですけどね。
売れ残りには、大抵その理由があります。
今後はマンションの買い替えは難しいので、値引きだけではすぐに判断しないで、物件十分吟味した上で購入したほうが良いと思います。
この回答への補足
返信が遅れましたが、ありがとうございました。立地や環境など具体的にどのような点を見れば良いと思いますか。人によって異なるかもしれませんが、一般論でもいいのでよろしくおねがいします。
補足日時:2007/08/22 19:19No.3
- 回答日時:
鉄道の新駅や商業施設などができて再評価されている物件であれば
値引きに応じてもらえない可能性もあります
また、先に購入した所有者との契約条項で販売開始後一定期間は
空室の値引き販売をしない、という条件が契約に盛り込まれている
物件もあります
神戸や新潟のように地震災害に見舞われた土地の物件の場合、
また販売業者が破産して譲渡された物件の場合は
この事例に当てはまらず叩き売りされて、住民から訴訟を起こされている
事例もあります
No.2
- 回答日時:
どうも今晩は!
建物だけを考えれば、経年によって価値は下がると思いますが、一般的にはマンションでも
2/3以上は土地の価格ですから、地価が高騰するような場所に建てられた物件であれば、
値上がりすることもあり得ます。
逆に地価が下がっていたり、たいして変動していない物件でしたら、交渉の余地はあること
になります。
ということで、結果はともかく値引き交渉をしてみる価値はあると思います。
因みに、私が購入した物件も完成から半年以上経っていましたが、交渉して価格2割引と
エアコン&カーテンをサービスして貰いました。
ご参考まで
No.1
- 回答日時:
こんばんわ。
値引交渉は可能ではないでしょうか?
私も実際購入時に新築のほうと、半年前に完成済の物件で悩んでいたところ、後者であればお値段も少しお安くできますと言われました。
諸費用分を引いてくれたりなど会社さんによっていろいろあるみたいですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
人気Q&Aランキング
-
4
注文住宅の値引き交渉について。
-
5
★モデルハウスを購入された方!!...
-
6
玄関ドアの色(発注ミスにあた...
-
7
住友林業の値引きについて。10...
-
8
家電量販店の仕入値はどれくらい?
-
9
サンウェーブとクリナップの値引率
-
10
へーベルって値引きしますか?
-
11
大阪のデパートは値引きする?
-
12
新築マンション値引き交渉について
-
13
営業マンの話が違う
-
14
値引きをしない一条工務店です...
-
15
新築分譲マンションの値引き交渉
-
16
ホームセンターで 炊飯器、掃除...
-
17
値引き交渉は出来る?
-
18
洗面台 パナソニックの値引き率
-
19
土地35坪、家三階建てで、建坪4...
-
20
家電まとめ買いは値引きしても...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter