dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

28歳で赤ちゃん待ち3年目です。1年間自己流タイミング、その後1年間不妊専門クリニックにてホルモン剤を服薬しながらタイミングをして1年、その間一通りの検査をしたのですがどちらにもまったく問題なしでした。ひとつ気になることが15歳のとき盲腸になったのですが、軽い腹膜炎を起こし開腹手術をしました。どこかのサイトで回復手術をしたことがある人は70~80パーセントの確率で卵管が癒着していると書いてありました。本当にそんな高い確率で卵管が癒着してしまうものなんでしょうか。腹腔鏡検査をしたほうがいいのかすごく迷っています。よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

こんにちは。


34歳・2歳の娘がいる主婦です。
一通りの検査をしたとの事ですが、卵管造影検査はしましたか?
卵管が癒着していたら造影検査でもわかると思いますが。
もちろん腹腔鏡検査の方が詳しくわかるんですが^^;
私は、約10年前に大腸の手術をしていまして4年程前に卵巣嚢腫の手術(腹腔鏡)をした時に右卵管が卵巣を巻き込んで癒着している事が判明しました。
複雑だったようで癒着を剥がす事はしませんでした。
左は正常です。
その後、治療休憩中に自然妊娠しました。
私は、開腹手術をしたら高確率で卵管癒着をするというのは知りませんでした・・・。
回答になってないし、実際開腹手術をして卵管癒着があった経験談をしましたので、不安をあおってしまったらごめんなさい。
もし、卵管造影検査をしていないのであれば、腹腔鏡検査の前にしてみてはでうでしょうか?
長文失礼しました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速回答ありがとうございます。通水検査をして問題なしだったのですが、希望して卵管造影検査もしましたら「正常範囲」とのことでした。
検査から半年ゴールデン期間も終わり今は治療休憩中です。癒着していても自然妊娠できるのですね!不安どころか希望が持てました。
ありがとうございます。

お礼日時:2008/05/10 12:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!