dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

後期Xグレードのウィッシュに、純正フォグランプを取付けたいのですが、スイッチの配線はどこにつないだらよいのでしょうか?
フォグランプへの配線は、もともとなされているようなので、スイッチも、運転席近くまで配線されているのでしょうか?
ウインカーレバーには、フォグスイッチがないので、ドアミラースイッチの横(めくら蓋)に、外品のスイッチを取り付けるつもりです。
ご存知の方がいらっしゃれば、わかりやすく教えていただけないでしょうか。

A 回答 (3件)

配線は助手席足元までしか来ていません。

運転席周りから助手席足元までは配線を這わせる必要が有ります。メーター裏、エアコンスイッチの裏側、助手席エアバックの下を這わせて助手席足元まで、その他電装品の配線が元から有るので、それに沿わせて配線するのが一番簡単です。自分は最初ディーラーでやってもらいましたが、雑な出来栄えに満足出来ず、全て自分でやり直しました。器用な人なら30分程度で出来る簡単な作業だと思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この方法なら、わたしにも出来そうです。
akkiy96さんのおっしゃる「助手席足元」というのは、ヒューズボックスのことでしょうか?それとも、カプラー等の付いた配線が助手席足元にあるのでしょうか?もしよろしければ、配線の色など教えていただけないでしょうか?

お礼日時:2008/05/25 14:05

純正(オプション)のフォグランプの場合、ライトスイッチが丸ごと(根っこから)交換されます。


そこらへんがバラせれば、カプラーがあると思うので、空いている配線がフォグの配線と言うことになります。
エアバッグを外したり、ステアリングコラムを外したりと結構大変だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
もっと簡単なものかと思っていたのですが・・・
ディーラーに頼むことを検討します。

お礼日時:2008/05/09 18:30

ディーラでやってもらうなりした方がいいと思いますよ。


あるいは経験者といっしょにやるとか。
素人が適当にいじると修理費の方が余計にかかります。

とりあえず、配線がどうなっているかは電気配線図集をみないとわかりません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。
素人には、かなり難しい作業のようですね。
プロに依頼することを検討します。

お礼日時:2008/05/09 18:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!