
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
配線は助手席足元までしか来ていません。
運転席周りから助手席足元までは配線を這わせる必要が有ります。メーター裏、エアコンスイッチの裏側、助手席エアバックの下を這わせて助手席足元まで、その他電装品の配線が元から有るので、それに沿わせて配線するのが一番簡単です。自分は最初ディーラーでやってもらいましたが、雑な出来栄えに満足出来ず、全て自分でやり直しました。器用な人なら30分程度で出来る簡単な作業だと思いますよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/25 14:05
回答ありがとうございます。
この方法なら、わたしにも出来そうです。
akkiy96さんのおっしゃる「助手席足元」というのは、ヒューズボックスのことでしょうか?それとも、カプラー等の付いた配線が助手席足元にあるのでしょうか?もしよろしければ、配線の色など教えていただけないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
純正(オプション)のフォグランプの場合、ライトスイッチが丸ごと(根っこから)交換されます。
そこらへんがバラせれば、カプラーがあると思うので、空いている配線がフォグの配線と言うことになります。
エアバッグを外したり、ステアリングコラムを外したりと結構大変だと思いますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
カワサキのバイク、エリミネー...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
今、不動のvtzを直してるんです...
-
自動車のCAN回路がショートした...
-
TW200(DG07J)の配線について...
-
ホンダ ストリームのドアロック...
-
ライブディオAF35-171*** CDI...
-
JAZZ50に乗っています。 前後の...
-
ホンダスーパーカブの速度警告...
-
PJタイプベースのピックアップ...
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
AF27スーパーディオCDI
-
ECU配列(カプチーノEA11R)
-
ジェイド250に乗っているのです...
-
水温計の異常な動き
-
510ブルーバードの流れるルラン...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
複数のバッ直電源
-
イグニッションコイルのマイナ...
-
DIYでのLAN配線の時につまづい...
-
リバース信号の確認方法
-
ジェネレーター交換したらエン...
-
cb250tに乗っています。 キーof...
-
スズキ スペーシアのエンジンル...
-
TW200 DG07J ピックアップコイ...
-
ウィンカーのアース線は必要で...
-
ホンダ ジェイド 250 mc-23 cb2...
-
TW200 キーOFFでも点火 CDI不...
-
エレクトロタップを外した後の...
-
モニター&カメラセットの電流は...
-
エンジンルームの配線について...
-
xjr400メインハーネスの修理で...
-
自動車のカプラーとハーネスに...
-
バイク セローのコイル抵抗値...
-
ツィーターの音はどんな音?ま...
-
70プラド 噴射ポンプの、ト...
-
エスティマ(ACR30)の純正ナビ...
おすすめ情報