アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

CDなどを聴いていると、ドラム、楽器などそれぞれすごく厚みのある音がしますよね。もちろんプロのミキサーやスタッフがいるので出るのでしょうが。
たとえば、MIDIで全て曲を作って、ミキシングする時に、一旦WAVE形式で録音し、何かしらのソフトを使って、音の厚みを出しミキシング出来るソフトは無いですか?

A 回答 (3件)

No2.の方のおっしゃる通り一つ一つの音を太くしないと結果は大きくは変わりません。

これはレコーディングの際の原則です。

しかしtibesoroさんの望み通りのやり方ならトータルに「バンド別コンプ」を使うとある程度の効果が期待できます。圧縮して音圧を出すことにより迫力が出ます。やり過ぎると逆効果です。

ちなみにNo1の方悪しからず。
サンプリングレートを落としても音は『太く』なりません。
音が『こもる』だけです。
ハイが落ちるので相対的に低音が出た気がしますが気のせいです。
22kで録音しては絶対にCDのような音にはなりません。
音の厚みは「鮮やかさ」も関係あります。
ビットを落とすのとは違うのでいわゆる『荒い感じ』にもなりません。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=344713
    • good
    • 0

wave形式で録音した後 厚みを作る という発想でなく、あらかじめ厚みのある音を作っておいてそれをwaveに変換するほうが自然ではないかと思いますが。



うーん。それは「古い」やりかたなのかなァ。自信ないですけど。編集>変換のほうが変換>編集より失うものが少ないと思うけど、、、

(自信なし/私は自分のやりかたでそれなりの水準のものを作りますが、それが時代に合っているかどうかは不明です)
    • good
    • 0

先に結論を言うと「ある程度は可能である」ですね。



WAVデータとして保存された楽曲を,
ミックスダウンの時に故意にサンプリングレートを落とすことにより,
(例えば44.1Khzを22.05Khzに落とす)
鮮やかさの代償として太く厚みのある音にするというテクニックは存在します。

しかしながら鮮やかさを残したまま厚みを残すには,
例えばループ素材などを使わないMIDIオンリーで作るのであれば,
音作りの段階でフィルターをかけたりピッチを変えたり,
シーケンス打ち込みの段階でゴーストノートを入れたり,
さまざまなテクニックがありますので一度打ち込み関連の本に目を通してみることを,
オススメします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!