アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 東京が8時30分らしいんです。
 愛知は07時30分らしいんですけど・・・・・
 日本の中って時差発生してるんですか?

A 回答 (11件中1~10件)

電波時計はみんな一つの時間合わせてるので、東京だろうと愛知だろうと



電波時計がだした時間が一応正しい時間です
    • good
    • 1

日の出と日没の時間を調整しようとすれば日本国内でも時差を作ることは意味があります。

然し昔のように時間が緩やかに進む、たとえば、東京から関西まで夜行列車で移動するような時代なら日照時間を合わせたビジネスや、挨拶を交わす必要がありますが飛行機や新幹線などハイスピードでアクセスが可能な時代に時差の計算は理に適わないでしょう。
50年前。私が小学生の頃先生から聞いた話では日本の標準時を兵庫県の明石市に合わせ東の東京と西の福岡でそれぞれ15分の割合で時差を設けていたそうです。
15分足したり引いたり移動時の計算や時計の針を合わせるのが面倒くさそうですね。;-))
    • good
    • 2

どちらかが時計の設定を間違えたんじゃないですか。

    • good
    • 1

経度を基に日本の最西端の与那国島の西崎灯台(E122/56/02)と有人地域で日本最東端の(根室市内の)納沙布岬(E149/49/21)との事実上の時差を求めると凡そ91分28秒だけ前者の日の出と日没が遅くなる計算になっています。


因みに(無人島迄含めるなら)最東端は(東京都の小笠原村村内の)南鳥島となりますので、その下りにはおよそ119分8秒に広がる計算なのです。

"日本の場合、国土面積に比して、東西(且つ南北にも)に拡がっていますから、NO3さんが指摘されておられる如く、2分割されていても不思議は無い"とも言えそうですが。
その一方「複数の時間帯を設ける事は例え100mであっても西に位置していれば1時間遅れるのであり、カナダの如く時間帯が5つに上らなかったが故に、時差を設けず、単一の時間帯で足らしたって事ではないか?」とには解してはいます。

最後に"日出時刻地図"の1つ並びに暦計算室の両URLを挙げて今回のカキコみを閉じます。失礼しました。
http://www1.kaiho.mlit.go.jp/KOHO/faq/astro/sunr …
http://www.nao.ac.jp/koyomi/
    • good
    • 0

発生、という表現が正しいかどうかは分かりません。

何故なら、時差は人間が生活のために、人工的に作るものだからです。そして、作る理由もはっきりしています。

日の出と日没の時間が、地方によってどれくらい違うか、ということが理由です。例えば4時間も差があるのに時差を作らないとどうなるか?

冬、学校が始まる時刻、北海道ではお日様が出ているのに、沖縄では真っ暗。2時間目が始まる頃に、ようやく日の出ということになります。
日没も同じですよね。夏の7時半に花火大会をやろうと思っても、北海道は夜空なのに、九州・沖縄ではまだ昼間ということになります。夏だと、日没が11時頃になったりする。これでは実生活に不便だから、仕方なく時差を設けるのです。

逆に、地方によってそれほど差がなければ、時差を設けるよりも、日の出と日の入りの時刻が地方によって変わる方を選びます。日本の場合、たかだか1時間程度で特に不便もないから、こちらを採用しています。「夏の沖縄は夜の7時過ぎまで明るい」という表現は、慣れていますから、みんな不思議に思いませんけれど、あれがつまり時差を無視しているということなんです。

結局のところ、
1.地域ごとの、現実の昼と夜に合わせて時間を設定するために、時差を設ける
2.国としての時間の統一のために、地域による日没・日の出の時間の違いに目をつぶる
のどちらかを採るしかないわけで、1をとった国が例えばアメリカで、2をとった国が日本というわけです。
    • good
    • 1

>東京が8時30分らしいんです。


>愛知は07時30分らしいんですけど

東京(E139)と名古屋(E136)で1時間も差があるかって?
12分程度の差です。
    • good
    • 1

時計の時刻は共通ですが、日の出時刻で比べてみると、



5月10日
釧路……4時01分
大阪……4時57分
鹿児島…5時25分
那覇……5時44分

これだけの差があります。
    • good
    • 1

厳密に言うと北海道から沖縄までの時差は「1時間20分」あるようですが、狭い日本で時差があっても不便ですよねその為、明石を基準として設定したようです


http://www.city.akashi.hyogo.jp/sangyou/kankou_k …
http://www.h2.dion.ne.jp/~kazuf/sao/135e/nihonji …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
    • good
    • 1

現在の日本には、時差はありません。



1896年から1937年までは、日本にも時差がありました。中央標準時と西部標準時があり、1時間の時差がありました。

http://www.h2.dion.ne.jp/~kazuf/sao/135e/nihonji …

この時代の名残で、現在日本で採用されている標準時の正式名称は「中央標準時」です。
    • good
    • 0

日本には時差はありません。



時差があるほど日本が広いと良いですけどね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!