dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1.コントロールパネルの「アプリケーションの追加と削除」で出てくるアプリケーションの一覧ですでにアンインストールしたものがのこっといることがあります。アイコンを選択して削除を行おうとしても、「指定されたファイルが見つかりません」と出てくるので多分アイコンだけが取り残されているのではないかと思います。これらのアイコンを削除する方法を教えてください。

2.ウィンドウズメッセンジャーというのをインストールしたのですが、インスタントメッセージを使用することがないのでアンインストールしたいのですが、上記のコントロールパネルのリストに含まれていません。どうすればアンインストールできますか?

上記の2点につきまして教えていただけるとありがたいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

1については「青いごみ箱」というフリーソフトで削除できます。



参考URL:http://hp.vector.co.jp/authors/VA011258/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一番簡単そうなのでこの方法で実行いたしました。
よい情報をありがとうございました。

お礼日時:2002/11/11 01:31

 アプリを削除したのに、アイコンが残っているという症状は、レジストリの幽霊の仕業です。



 この幽霊を消すためには、レジストリをいじくるしかありません。操作法は、ittochanさんの仰る通りなんですが、レジストリをいじくるなら、徹底的に削除したいとは思いませんか?

 その方法は、

1 No4のやり方で、アンインストールしたはずのアプリの名を洗い出す

2 ツールバー ⇒ 検索 ⇒ 「アンインストールしたはずのアプリの名」 を打つ。  

3 そうすると、アンインストールしたはずのアプリのキーが出てくるので、
 それを削除。
 
4 1の作業を検索結果が出なくなる(「レジストリを検索しました」という
 表示のみで終わる)まで続ける。

 これで、PCからアンインストールしたはずのアプリを永久追放できます。でも、これは少々やばいかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いのでこれはやめておきます。
ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/11 01:34

1.


スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック。
regedit と入力して、「OK」をクリック。

レジストリエディタが起動されます。
以下のように潜っていきます。

マイコンピュータ
 +HKEY_LOCAL_MACHINE
  +SOFTWARE
   +Microsoft
    +Windows
     +CurrentVersion
      +Uninstall
       +??????←クリック
右ウィンドウで
名前______種類______データ
DisplayName  REG_SZ   xxxxxx
↑このデータ値が
「プログラムの追加と削除」で表示される名前です

《すでにアンインストール》この名前のある
??????キーを
右クリック→「削除」をクリックします。

(自己責任でね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

怖いのでこれはやめておきます。
でも勉強になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2002/11/11 01:37

2.


スタート→「ファイル名を指定して実行」をクリック

RunDll32 advpack.dll,LaunchINFSection %windir%\INF\msmsgs.inf,BLC.Remove

と、入力して「OK」をクリックです。

お試しください。
    • good
    • 0

1については、なったことがないのでよく分からないのですが、2については、



アプリケーションの追加と削除から左側にあるウィンドウズのコンポーネントの追加と削除で、メッセンジャーを削除できるのでは。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!