
タイトルの通りなのですが
順を追って説明すると
常日頃からスタンバイで睡眠や起床時間などに合わせて
起動を行ってきました。
スタンバイからの復帰は問題なく行えるのですが
1週間近くスタンバイで電源の管理をしていると
段々各アプリでエラーが多発するようになってきまして、
再起動や終了を試みるのですが一向に実行されません。
もちろん強制終了はでき、その後は問題なく使えるのですが
強制終了後一度目の起動時に必ずオーディオデバイスが
認識されません。再起動すれば認識されるのですが…
この一度もスタンバイを実行していない段階では
再起動や終了が実行できるのが不思議です。
HDDの負担を避けるためにも解決策はないでしょうか?
DELL5150c
winXP MCE
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
MAH143さん 今晩は!
1週間もスタンバイでは、問題が出ますね。
スタンバイと休止状態の違いを、Q&Aサイトから↓
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
後設定は「コントロールパネル」→「電源オプション」で画面が表示されます。
国内メーカーですと、独自の省電力が組み込まれてますが、デルの
場合は判りませんので、「電源設定」TABにある電源設定欄の、
▼のマークで「デル省電力」を選択、無ければ「自宅又は会社の
ディスク」を選んで下さい。
「モニターの電源を切る」・「HDDの電源を切る」に、自分の
希望時間を選んで下さい。
但し「無し」は、選ばない方がよいでしょう。
「システムスタンバイ」・「システム休止状態」の時間を上と同じように選択します。
「詳細設定」TABにある、ポータブルパソコンを閉じた時「スタンバイ」を、コンピュータの電源ボタンを押した時を「休止状態」に、
設定します。
「適用」・「OK」ボタンをクリックし手操作終了です。
OSのWinXP MCEは、XP2の亜流ですから終了画面で「スタンバイ」・
「再起動」・「終了」が、表示されます。
その時の事情で、「スタンバイ」をSHIFTキーを押すと「休止状態」に変わるので選んで下さい。
本来パソコンは、1日数回の「シャトダウン」と「起動」を想定して、
設計されています。
長い時間電源が、入りっぱなしの状態では質問のHDDには負担を掛けて居ます。
また長時間なにも、しないことはシステムの不安定にも繋がり最低1日1回は「シャットダウンした方が、パソコンの為にも必要と思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- デスクトップパソコン windows7を使っているパソコンでの質問です。先日動作が遅く再起動かけると「windowsを起動 9 2022/06/16 21:31
- Excel(エクセル) Excel2010 VBAが特定動作で実行出来なくなる 7 2022/12/29 14:26
- デスクトップパソコン 自作PCの電源が入らなくなりました、なんでもいいので助言ください。 5 2022/12/21 21:08
- デスクトップパソコン PCの通電はするがモニタが黒い画面のまま何も表示はじまらない。 7 2023/01/10 09:36
- フリーソフト タスクソフト? 1 2023/01/14 07:52
- 日本株 SBI証券HYPER SBI 2のエラー 1 2023/01/31 13:38
- BTOパソコン 数時間使用しない状態からPCを起動に失敗後、 自動修復画面で再起動をすると正常に動き出す 3 2022/09/26 22:01
- Windows 10 パソコンが固まったまま、再起動できません。 「再起動しています」の表記が出たままです。強制終了して再 4 2023/04/06 20:51
- オンラインゲーム PCのオンラインゲームが急に重くなった 4 2022/10/11 05:15
- デスクトップパソコン 「自動修復でPCを修復できませんでした」と表示されPCが起動しないのですが対処法はありますか? 5 2022/05/13 09:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
勝手にシャットダウンする
-
起動したままPCを閉じる方法
-
スタンバイ 休止 の使い方を...
-
休止状態に入れない (リソース...
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
休止状態に必ず失敗してしまいます
-
何も操作しない状態が続くと自...
-
プロジェクターを使ってて一定...
-
pcの画面を消す(真っ暗)にす...
-
Compaq Evo N410CのBIOSの自動...
-
充電は100%なのにノートPCのバ...
-
新品ノートパソコンをかったの...
-
PS5の強制電源落ち
-
ASRock AMD A300 についてる120...
-
パソコン つけっぱなしでも何年...
-
IEだけでCPU使用率が50%...
-
バッテリ残り時間の合計 を表...
-
ノート用バックアップ電池は「...
-
パソコンの場合充電する際、電...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
システムの更新・・・画面を閉...
-
起動したままPCを閉じる方法
-
USBメモリーを使うと真っ暗に・...
-
終了処理中にフタを閉じるとま...
-
PCが休止(スリープ?)状態...
-
一体型PCでモニタだけ電源を切る
-
HDDの停止は出来ますか?
-
pcの画面を消す(真っ暗)にす...
-
プロジェクターを使ってて一定...
-
ノートPCを放置しておくと電源...
-
パソコンを20分以上放置すると...
-
パソコンの画面が真っ暗になる...
-
PCの画面を真っ暗にして、音...
-
ノートパソコンのふたを倒した...
-
久しぶりにipodtouchを使おうと...
-
15分 だけパソコンを触らない...
-
電源ボタンを2度押しして開く...
-
スタンバイ後の再起動と終了が...
-
BIOSのHALT ONって何ですか?
-
「終了オプション」でスタンバ...
おすすめ情報