
走行距離3600kmのアクロス(GSX250FP)から白煙がでてくるようになりました。
7・8年ぐらい放置してあったバイクをo/Hして3ヶ月程乗っていました。(500mk程)
今になって思えば、その時、オイルの量を入れすぎてしまったような気がします。
当方2台バイクを所有していまして、もう一台のバイクの分量と勘違いして、3.3L(エレメント交換)入れてしまったかもしれません。(アクロスは2.7L)
しかし、その時は白煙は出ず、調子は良好でしたが、
今頃になって白煙が出るようになりました。
なので、早速オイル交換しなおして、100km程走って、
きましたが、やはり白煙はおさまりません。
(アイドル時も出ますが、ふかすと凄く出てきます)
考えられる原因はなんでしょうか。
やはり、オイル上がり(下がり)?
もしくは、それ以外に考えられる原因は無いでしょうか?
素人なので対処方がわかりません、どうかアドバイスよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
もう少し走って 100KM程
其れでも 直らない時は かなりの時間放置してあったので OILリング ピストンリングが 錆びていたかもしれません、コンプレッションを 測れば分ります、無ければリング、有ればステムシールでしょう。
空ぶかしをして下さい、高回転からいっきにアクセルを閉じて 煙が多く出ればOIL下がり 常に出ているならOIL上がりとOIL下がりも 考えられます、こうなると バイク屋さんへ。PS空ぶかしで マフラーから黒い液体出てきませんか?出てくるとマフラーにOILが かなり溜まっていますので もう少し走られたら直ります。
すばやいご回答ありがとうございます!!
ddhoccさんの素早い回答に気が付かず、エンジンをバラシかけてしまいました…。
キャブ・マフラー・ラジエーターをバラシて、シリンダーヘッドカバーを外して、カムの位置をどこで合わしてから外せばいいかわからず作業を止めましたww
特殊工具を使ってバルブを外し、バルブシール交換や、ピストンリングを交換するイメージはできますが、サービスマニュアルもなく、(XJR1300のSMならありますが…)そこまでたどり着く工程が、感でやるしかありませんので不安です…。
このまま強行突破なら、今ぶち当たってる壁はカムを外す事です。どこに合わせてからカムを外せばいいのでしょうか?
もしくは、元に戻して更に100km走ってきた方がいいでしょうか?
かなりバラしてしまいましたが、今ならまだ何とか間に合いますww
どうしたらよいかアドバイスをお願いいたします。
No.2
- 回答日時:
かなりの期間放置されたんですね。
エンジンはかかる。3つの原因を 書いときます
ガソリンは 綺麗に入れ変えること 腐っていると 白煙でます。
ステムシールの劣化による OIL下がり。
もう一つ 長い間放置してあったのと OILの入れすぎによって OILが マフラーに溜まって います。マフラーからオイルが飛びちりますよ、この場合は 暫く走って下さい 直ります、OILは規定量にして下さい。プロより
ddhoccさんありがとうございます!!
ガソリンタンクの錆取りしましたので、ガソリンは完全に新しい物にしました。
規定量のオイルを入れてから100km程走りましたが、症状は全く治まりませんでした。もっと走らないといけないんでしょうか?
No.1
- 回答日時:
O/Hは何をされましたか?エンジン全バラ?
もしエンジンをバラしていないなら
最初にエンジンを回す前に、プラグ穴からエンジンオイルを少量入れましたか?
7年放置だとオイルが完全に落ちてしまいます
その状態でいきなりまわすとシリンダーに傷が入りオイル上がりを起こすかもしれません
エンジンが無事なら、前回入れすぎたオイルが噴出しブローバイを通ってエアクリーナに溜まって、それをエンジンが吸っているかもしれません
オイル上がりなら素人では無理です。バイク屋へ持っていってください
gyudon400さんありがとうございます!
o/hは、キャブ・キャリパー・フォークなどです。
エンジンはさわっていません。
一応プラグ穴から2stオイルを少量入れましたが、少なかったのでしょうか…。
症状は、エンジン始動後、少したってからアイドル状態で少し白煙が出てきます。その後、吹かすと白煙がかなりでます。マフラーからオイルか、水か何かが少し飛び散ります…。
エアークリーナー点検してみます。
症状からみて、オイル上がりの線が強いですか?それともオイル下がりなんでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス エンジン始動時のオイルが焼けたような臭いの白煙と高速道路合流時にアクセルを踏み込んだ際に大量の白煙が 7 2022/12/12 08:42
- 中古車 走行距離の少ない中古車 25年ほど前に9年落ちで2.9万キロしか走ってないマーク2を買いました。 安 10 2022/12/11 19:37
- 車検・修理・メンテナンス ●自動車. エンジンオイルの量の減りが早いのですが、 何が原因でしょうか? 対策方法の詳細もお願い致 17 2022/05/23 15:47
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- 片思い・告白 とある男性からご飯を誘われます。 しかし、彼は喫煙者です。先日遊びに行った時も途中で5分くらい喫煙所 8 2022/10/13 00:38
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 オゾン脱臭機は、タバコの白い煙を分解しますか?部屋が、タバコの白い煙で真っ白になるのが嫌です。分かる 3 2022/10/25 01:45
- 中古バイク 中古バイクについて。 グーバイクとかで年式2012年で走行距離3100キロというバイクは怪しいですか 5 2022/05/29 07:16
- 査定・売却・下取り(バイク) こんにちは! 大型バイクについてのご質問です。 大型バイクのメリットとデメリットはどんなことが あり 2 2023/02/28 16:08
- 血液・筋骨格の病気 弟の白血球が2年連続で30000でした。当然のごとく精密検査にチェックがありますが、弟に一家全員で説 3 2023/01/01 12:17
- 中古車 NBOX この中古どう思いますか? 残クレ落ち 傷なし 走行距離23000km タイヤ、バッテリー、 6 2023/03/08 15:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
皆さん、こんにちは♪ バイクの...
-
RX-7のマフラーについて
-
マフラーしか編めない・・・
-
排気漏れの調べ方?
-
ホンダFTRの規制について!2008...
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
ホンダ X-4 マフラー選び
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
マフラーに水を入れる?
-
インナーサイレンサーの長さと音質
-
ZX 原付について
-
AIキャンセル?
-
子供用マフラーのサイズとイニ...
-
ショート管について
-
GB250クラブマン アイドリング
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
インナーサイレンサーってエン...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
マフラーは、およそ何分待てば...
-
アフターファイヤーが酷いです。
-
始動する際に『パン!!!』と爆発...
-
排気漏れの調べ方?
-
直管マフラーとエンジン負荷
-
スーパートラップマフラーについて
-
ショート管について
-
ZRX400 を乗ってるのですが ど...
-
マフラー
-
なぜノーマルが一番なのか?
-
原付マフラーに針金を突っ込ん...
-
原付2stマフラーの詰まりはマ...
-
シャーシブラックペイントの落...
-
マフラーの音を家から出かける...
-
スーパートラップの音を小さく...
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
毛糸の見分け方、アクリルとウ...
-
マフラーから白煙が
おすすめ情報