dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

NBOX この中古どう思いますか?

残クレ落ち 傷なし 走行距離23000km
タイヤ、バッテリー、消耗品は一式取り替え、白ナンバー込み
総額155万円
ノーマルNBOX ターボ付き
ナビ、両面電動スライド、ETC

A 回答 (6件)

2018年式であれば、普通かなあ~ と思いますが、走行距離数が少ないのでそこは評価できるかと思います。



一般的に1年で1万kmペースくらい走る人が多いと言われていますので、5年だと5万kmくらい走っていて普通。

でも、年間5千kmくらいだと5年で2万5千kmくらい。

日本では新車登録してから走行距離数が5万kmで多走行車となる。

アメリカだと16万kmで多走行車となる。

日本は世界一信号機の数が多いと言われ、ストップ&ゴーの繰り返しとなり、完全停止してから走り出すというのを繰り返すので、新車から5万kmとかになると、くたびれ感も出る。

車にあまり詳しくない人が、または初めて車を買うなんて場合ですと、走行距離数は5万kmもいかないくらいを買う方が調子は良いので、維持しやすいです。

私の場合は、今から6年前に突発性難聴になり、同じ病気をした経験のある人から、「音の静かなハイブリッドカーに乗るのはお勧め」 と言われ即日福岡トヨタにTバリュー認定中古車で30プリウスを買い付けに行った感じでガソリン車から乗り換えました。

普段中古車を買わない。 でも新車を買うと納車待ちで時間を無駄にして、その間に耳が悪くなると、「あの時中古にしておけば良かった」 とタイムアウトエラーになり、たらればになるのは嫌だな~ と考えました。

後は、「ハイブリッドカーって壊れやすくて、1つ1つのパーツが高いので中古を買わずに新車買った方が良い」 というアドバイスもあったので、そこはディーラー認定中古車で走行距離数が2万kmくらいで、保証もついたものにしました。

長く乗れるようにと、タイヤはブルーアースのAAAタイヤ4本を新品に、補機バッテリーはACデルコ製の新品に、まあその2つで10万円くらいですが、消耗品類はワイパーまで新品にして、無償サービスでした。

突発性難聴はすぐに治ったのですが、なんとなく気に入って今でも乗っているのですが、今年2月1日に4回目の車検を受けました。

購入時に車検切ってあったので納車時に車検、2年後、4年後、6年後で4回目を受け、タイヤにひび割れがあるのでギリギリ通せますといわれたので、車検を受けた後でブルーアースのAAAタイヤをネット通販で買い、修理工場に直送して最近交換しました。

最初にタイヤを新品に交換してもらえた事で6年間消耗品を交換するのはワイパーゴムくらいで特に修理もなく(ディーラーで電子ブレーキシステム故障で無償パーツ交換はありました)維持費がかからないので乗りやすかったです。

中古車は買ったら、タイヤを交換し、ATF(CVTF)を交換し、後はエンジン内部洗浄剤を入れてオイル交換する。

その3つはやるというつもりだったので、CVTF交換とエンジン洗浄剤で済んだのでそれも安くあがりました。

買う時は2月だったので、車検ない方がちょうど良いかと考え買ったのですが、車検残がある場合は、3月とかになると車って売れまくるので車検がかぶると予約とかしづらいとかあると思います。
    • good
    • 0

その情報だけで判断するのはシロートかなと思う。


私だったら、エンジン回りとかオイル交換ちゃんとしてるのかどうか
エンジン内部チェックしますね。
あと下回りのチェックも。
走行距離が少ないとは言え、乗ってた人がのりっぱの人だったら
それだけで買う価値なしだからね。
中古だけは当たりはずれが大きいからね
ターボ車なら、尚更。
    • good
    • 0

残クレ落ちというのは、5年落ちなのかな。


新車買って5年後に売った方が得かもね。
新車と5年落ちとは、保証の差が凄いからね。
    • good
    • 0

何年落ちなのか わからないのですが、車検は2年 残ってるのですかね?



もし車検がそれほど残っていないのであれば あと50万出して新車を買った方が無難だと思いますよ。
既に 23000kmも乗ってる訳ですし。
    • good
    • 0

200万出して新車を買う。

    • good
    • 0

それなら低スペックの新車いった方が良んじゃないですかね。

またモデルチェンジするみたいですし古い手のパーツも無くなったり価格爆上がりする可能性大なので下手に手頃な中古飛び付いたらメンテが面倒だったりして後が大変ですからね
3〜5年の乗り捨て目安ならそこそこ良い買い物だと思いますけどね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!