プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうか教えてください。

現在不妊治療に取り組んでおり、体外(顕微)受精でしか授かれないとお医者さんから言われております。

出産後の体外受精はいつから行えるのでしょうか?

まだ妊娠したことがないので、夢の話になりますが、
家の購入の検討にあたり、今後の出産計画をある程度たてておきたくて質問させていただきました。


ネットで調べてみたところ、
○生理がはじまったら排卵するので妊娠できる
○母乳が終わった頃のほうが妊娠は望ましい
などと書いてありますが、
出産後どの段階で不妊治療(体外受精)を行えるかという情報がみつからないため、
こちらの掲示板でどなたかお教えいただけると助かります。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

こんにちは。



>○生理がはじまったら排卵するので妊娠できる

違いますね(^_^;)排卵が再開したから生理が始まったのです。排卵が先ですよ。自然妊娠の場合でしたら、一度も生理がないままに産後最初の排卵で妊娠してしまうこともあって大抵の場合それでも問題ありませんが、体外受精の場合にはやはり「排卵が再開したこと=生理が始まったこと」を確認してからの方がいいと思います。「いい」というのは治療スケジュールが立てやすいからです。

>○母乳が終わった頃のほうが妊娠は望ましい

これも自然妊娠の場合には、昔と違って「授乳中でも次の妊娠をして差し支えない(流・早産の原因にはならない)」と最近では言うらしいですが、乳汁を分泌している間はプロラクチン値が高いので排卵が抑制される傾向にありますので妊娠し辛いとは言えます。排卵していれば妊娠はします。
一方、体外受精の場合には排卵抑制や卵巣刺激、黄体補助のためにホルモン剤を多く使いますので、子供への影響を考えると授乳は中止した方が賢明です(おっぱいを飲んでいる女の赤ちゃんに生理が始まっちゃったりしてもマズいんで(^_^;))。
なので、
・排卵が再開したことを確認
・授乳の中止(断乳?卒乳?)
以上の2点が満たされていれば、産後2ヶ月からでも治療再開できますよ。もちろん、産後の疲れとか精神的な変化とか、育児と通院・治療の両立をどうするかとかの問題は別としてですよ(^_^;)
    • good
    • 3

No.1さんが完璧な回答をされているので、補足というのもおこがましいのですが…



顕微受精で妊娠し、現在は妊娠7ヶ月です。
医師からは、「卒乳して生理が再開したらいつでもチャレンジできるよ」と言われました。じっくり考えて時期を決める必要がありますよね!可愛い赤ちゃんには、欲しがるうちは母乳をあげたいなぁと思っていますし、ホルモンバランスが崩れている中、ホルモン剤でまた調子を崩すのもつらい…。

家の購入のことを書いていますが、実際何回目で成功するか分かりませんよねー…。計画通りには中々行きません。
私たちも、将来設計がとても難しいところです。私は仕事復帰の関係もあるので、第一子が二歳になる前にチャレンジするつもりです。

受精卵、胚の保存期間と、ご主人とよく相談して、治療頑張ってくださいね!応援しています!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
だいぶ昔にした質問で、存在も忘れてしまっていました。
ごめんなさい・・・。

実は、体外受精で妊娠し、H21年の2月に第一子が誕生しました。
おっぱい大好きっこで、なかなか生理がきそうにありません。
(おっぱいを頻繁にあげていると排卵がこないそうです)
なので、第二子計画はいつになるやら・・・

mari1538さん、妊娠おめでとうございます。
今から寒くなりますが、体調を崩されませんように。
元気な赤ちゃん産んでくださいね!!

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/28 21:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!