
晩御飯を7~8時の間にたべ、
寝るのは1時前という生活をしております。
間にブートキャンプをやるせいか最近寝る前
になると(12時くらいになると)おなかが減って困ります。
「せっかく運動しているんだから食べてはいけない」と
無理してねると胃痛が酷くて何度も目が覚めてしまい
何かおなかに入れないと眠れない状態です。
(ちなみにこの状態は2~3日前からです)
早く寝ればいいのかもしれませんが、
なかなかそういうわけにいかない場合もあるので困っております。
カロリーが低くておなかが一杯になる食べ物や飲み物、
もしくは食べないで済む方法などご存知でしたら教えてください。
ちなみに、今日は片栗粉をお湯でといて
膨張させて無理やり食べましたが味がないのでキツイです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
何か太りにくく、しかもある程度空腹を満たせるものを食べて寝たらいいと思います。
私はそういう場合柑橘類のフルーツを食べます。去年秋にダイエットしましたが、そのときは季節的にもみかんがたくさんあったので、みかん一個食べて寝てちょうど良かったです。深夜に空腹で目覚めてしまい、みかん一個食べて寝ることもありました。果糖はすぐに脳に行き渡って空腹を満たし、また脂肪にもなりにくい上、柑橘系はカロリーも低く(みかんは25Kcal程度)、おまけに繊維も豊富です。寝る前にもみかん等間食してましたが秋冬の間だけで15Kg程度痩せました。賢く間食や夜食を選べば悪い影響もなく、むしろ下手に我慢するよりスムーズにやせられると思います。
トマトとか豆腐とかノンカロリーのゼリーとか、ダイエット中の夜食はいろいろんなところでノンカロリーのものがいいと聞きますけど、糖分が入ってないものをいくら食べても腹の足しにはならないので、むしろ満たされない無駄なカロリー摂取です。なぜ空腹を感じるのかをよく考えて食べるものを選びましょう。お腹に溜まる感覚で満腹を感じるのだと思っているみたいですが、空腹感というのは脳に糖分が足りないときに感じるのです。寝れないような強い空腹感は特に。
ですから少量の糖分を取るのが一番無駄が無く、効率よく空腹だけを満たすことができます。もちろんその程度の量では脂肪にはなりませんし。
さて、片栗粉を食べたとのことですが、片栗粉はデンプンですし太りやすい食べ物の代表じゃないですか。パン、クッキー、餅、うどん、ラーメンなどの精製された炭水化物や、ジャガイモなどのデンプン質はダイエット中はなるべく控えるもんです。さらに厳密に言うと、一旦体内でブドウ糖に変換されるのが果糖よりも遅いため、お腹いっぱいになるのも砂糖を舐めるより少し遅くもなります。
砂糖入りのくず湯にすると太ると思い、味の無いのを食べたのだと思いますが、太るのは砂糖ではなく炭水化物である片栗粉そのものです。それなら砂糖を食べたり、チロルチョコ程度食べたほうがまだマシですよ。チロルチョコ一個寝る前に食べたとしても、そんぐらいじゃダイエットに悪影響はでません。でも片栗粉は太るかもしれません。
太るか痩せるか、お腹いっぱいになるかどうかなど、これらはただ単にカロリーや食べる量だけでなく、食材の性質と体の仕組みによって大きく変わります。
ぐだぐだ書きましたが、とりあえず一番お勧めなのはグレープフルーツですね。季節的にも今が旬です。
1/4~半分程度で想像以上に腹いっぱいになってびっくりすると思います。ただ、ハミガキは忘れないように!
ダイエット中は大抵食事制限で水分も足りなくなり、唾液も少なくなります。そのため、口の中が虫歯になりやすくなっています。
御回答ありがとうございます。
やっぱり、何も食べないより食べる方がいいんですね。
うう、それにしても片栗粉が太りやすい食べ物だったとは!!(@@;
水と粉だけだし少量で膨張するからいいと思ったんですがウッカリです。
砂糖は確か1gあたり、4kcalって聞いた事があります。
グレープフルーツなら比較的安く手に入りますし、お手軽ですね。
早速試してみます♪
No.9
- 回答日時:
>実際
ご飯ー運動ー入浴ー就寝と
運動ーご飯ー入浴ー就寝だと
下の方が1日1kgペースで太ってびっくりしてやめました。
(笑)脂肪1kg/日で太るということは最低9000kcalのカロリー
オーバーが必要なわけですがご質問者さまは日に12000kcalも
食べてらっしゃるんですか?
過去に行った回答を貼っておきますから
http://okwave.jp/qa3217579.html
http://kikitai.teacup.com/qa3757029.html
よく読んで、#8さんにポイントつけて終了です。
ご回答ありがとうございます。
リンク先ありがとうございました。
グリコーゲンの貯蔵量だったんでしょうか。
確かにやめてすぐ翌日1~2kg落ちるってことは
脂肪ではないのかもしれませんが数字で見ると嫌ですよねぇ(^^;
夜中の腹減り対策の質問だったのに、それた内容に丁寧に
ご回答いただきありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
今食べている夕飯を半分に分けて寝るちょっと前に食べればいいんですよ。
摂取カロリーが消費カロリーよりも少なければ寝る前に名に食っても太らないです。
これはよく考えてみればわかること(1kcalは1Kcal以上の熱量を持っていないため)なんですが変なデマとしてフィットネス業界に流れています。
また、寝る前に+αの食事を取るよりもこっちのほうが結果的にカロリー抑えれます。
ご回答ありがとうございます。
確かに食事量を半分にすれば摂取カロリー的には低くなりますよね。
ただ、運動後に食べると吸収がよくなって太りやすいって聞いた事が
あるんですが、どうなんでしょうか。
ご飯ー運動ー入浴ー就寝が自分としてはベターなんですが
ご飯ー運動ー入浴ー夜食ー就寝
にしちゃうと
運動で消費したカロリー分を補うために太りやすいようで
実際
ご飯ー運動ー入浴ー就寝と
運動ーご飯ー入浴ー就寝だと
下の方が1日1kgペースで太ってびっくりしてやめました。
食事量については、毎晩ほとんど同じものを食べてます。
No.7
- 回答日時:
>砂糖は確か1gあたり、4kcalって聞いた事があります。
蛇足ですが追記です。
カロリーは目安にはなりますが、厳密に考えると同じカロリーでも食材や栄養素によって太るものとそうでないものがあります。お砂糖はカロリーが高いですが、脂肪になりやすいのは実は炭水化物だったりします。
ちなみに食べるタイミングや、なにと一緒に食べるかでも変わりますよね。夜食べてはいけないってのはそのひとつですが、朝はたくさん食べてもいいかというとそうでもないし、いろいろな反作用があってきりがありません。たとえば夜少なくして朝たくさん食べると、夜の間に飢餓状態が続くので朝食の時により多くの脂肪が合成されることになります。からだは複雑にできています。
食べ過ぎると太るし、空腹を耐えても太ります。寝てばかりいると太るし、睡眠不足の人はやはり成長ホルモンが分泌されず太ります。
つまりダイエットで大事なのは、極端なことをしないこと。コレに尽きますよ。過去の私も含めてですが、ダイエットしようとする人は、頑張りすぎるか、だらけてなにもしないかのどちらかになってしまいがち。どうしても適度に中道を保つことができません。
でも実はその性格が、太った原因だったりします。おなかが減りすぎる前に少量食べて、ほどほどに頑張るのが一番早く楽に痩せますよ。
追加でご回答ありがとうございます。
>夜少なくして朝たくさん食べると、夜の間に飢餓状態が続くので朝食の時により多くの脂肪が合成されることになります。からだは複雑にできています。
一般的には夜少なく朝を多めにするといいって言いますけど
結局食事量にばらつきを出すとどこかで補う分が出るって事ですねぇ。
ちょこちょこ食べてる人の方が案外太らないのはそのあたりに
原因があるのかもしれないですね。
ダイエットというか体型維持のためですが、やっぱり
無駄に脂肪は付けたくないので最近の夜の腹減りには困ったものです。
No.6
- 回答日時:
始めまして、ジムにも通わず食事療法がメインで
約1年で15キロ落としました。
ちなみに、私は30分もしないで脱隊ですw
私が行っているのが、
「SOYJOY」です。せいぜい1本150KCALです。
寝る前に牛乳コップ1杯 これでも150KCAL以下です。
野菜ジュースは、毎日1杯です!(これも150KCAL以下)
とにかく、炭水化物を減らしましょう
(パスタ、うどんなら、ソバにする)
ジュースは、極力やめて、喉が渇いたら水、お茶、コーヒーです。
(缶コーヒーってせいぜい50KCAL以下、お茶は下手したら0CAL)
意外とカロリー少ないお菓子は
「トンガリコーン」です(確か1袋食べても400KCAL無いはず)
1日のTOTAL摂取カロリーを出して、とにかく1日の目標摂取カロリーを1600KCAL以内に(無理なら、1700KCALから)してみましょう。
ご回答ありがとうございます。
私の場合
間食は普段からほとんどしていなくて
その分お茶好きで2リットルは毎日飲んでます。
書いてくださった内容はほとんど日常で実践しているみたいです(^-^;
それにしてもやっぱり炭水化物って太るんですね;;
・・・でも、やはり夜食に「SOY JOY」は食べられません(^-^;
寝る前に牛乳一杯なら実践できそうですね。
No.5
- 回答日時:
rimlockさん,こんにちは。
ブートキャンプ続いているんですか,すごいですね!
お腹がすいていると,このまま寝れば朝には痩せている!と嬉しいですけれど,胃が締め付けられるくらいだとホントにつらいですよね。
私は,夜中にお腹がすいたときは,ミルクティーを飲んでいます。
濃い目に入れて,大さじ1くらいのミルクを入れると,ホットミルク効果でリラックスできて,意外に満腹感もあります。
手間もかからないし,大さじ1だと4kcalくらいと低カロリー,入浴前だったらどちらにしろそのくらい消費されてしまうし,発汗効果も期待できてお勧めですv
もしよかったら,お試し下さい。
素人考えですが,ミルクで胃液から胃が保護されるかも?です。(笑)
御回答ありがとうございます。
ブートキャンプは再入隊なんですよ(笑)
昨年は6ヶ月くらいやってたんですが、海外渡米して
その間やっていませんでしたのでまた3月くらいからはじめました。
・・・でも、なぜか昨年に比べて体重が減りません(;´Д`A ```
具合が悪いときは寝れば治る!・・けど
おなかがすいたのだけは例外のようですねー・・。
ミルクは胃には優しいって言いますよね。
紅茶は好きなので早速試してみます(゜∇^d)
No.3
- 回答日時:
そうそう!私もNo2さんと同じです。
大きな鍋に野菜を5種類くらい入れて私は殆ど
味付けなしの野菜スープを作っておいて
夜ひもじくなったら食べていました。
野菜の味が出ていて美味しいです。
塩分を入れてしまうとむくみの原因に
なるのが怖いので濃い味付けのスープは
いけません。
お腹がすいていると寝られないんですよねぇ。
経験済みです。
野菜スープでお腹を膨らませてゆっくり
休んでください。
御回答ありがとうございます。
やっぱり野菜スープですか。(*..)φ)) 左利きメモメモ
おいしそうですねぇ・・・考えてるとまたおなかが減ってきます(笑)
沢山食べてすぐ寝ると胃もたれするし結構配分が難しいですよね。
それにしても今まで平気だったのに
なんでおなかがすいちゃうんだろうなー(・・*)ゞ
No.2
- 回答日時:
ばんごはん食べたあと、寝るまでの間にブートキャンプをする、ということですか?
もしそうなら、食べてすぐは無理でしょうから、運動するのは9時か10時頃なのかな?
それからお風呂で汗を流したりしたら、興奮して目が冴えて、よけいお腹が空いた感じが強くなるんじゃないかな・・・。
ばんごはんまでに体はしっかり動かして、ごはん後の夜の運動はもう少しゆったりしたものにして、体を徐々にお休みモードに持っていかれたら少しは楽になるかも。
あと、寝る前にあっためた牛乳や豆乳をゆっくり飲むと、空腹感が抑えられると思いますよ。
でも、どーしても固形物が食べたい!と思った、私が妊婦時代の際のダイエットは、お夜食に薄~いコンソメ味の野菜スープ(肉気なし、野菜のみ!)を作って、くたくたキャベツとじゃがいもをもりもり食べてました・・・。
おかげで6キロしか体重増えませんでしたよ!
No.1さんの玄米ごはん、私も食べてます。他にも、今は雑穀米の小分けパックがいろんな種類売ってるので、おすすめです。
よく噛むので、お腹が膨れる感じがしますよ♪栄養もありますしね。
御回答ありがとうございます<(_ _)>
運動の時間は推測どおりです。
それでも少し戻ってきそうになりますが(笑)
先に運動をして運動後にご飯にした時は吸収が良くなるせいか
2日で2kgも太ってびっくりしてやめました。(食事量はかえてないのに)
本当はおっしゃるように食事前に運動、食後にも軽く運動がベターかも
しれないですが、平日はスケジュール的にキツいんですよね。
野菜スープと玄米ごはん?が良さそうですね。
No.1
- 回答日時:
こんにゃくを塩や醤油で溶いたスープで炊いて食べるのも1つだと思います。
一度試してみてください。ところで、運動でのダイエットをしているのでしょうか?
短期間で痩せようとして、食事を減らして運動をキツクしているとかなり厳しいと思います。とくに胃が痛いようでしたら、玄米ご飯を炊いて食べてみることをお勧めします。
なお、カロリーについては参考程度でしかないので、あんまり気にすると却って何も食べられなくなるので、むしろ昔ながらの日本食に重点を置くと時間はかかりますが、健康的に痩せて、体力がついていきますよ。
ご回答ありがとうございます<(_ _)>
コンニャクスープですか(*゜o゜*)
具がなくてもおなかに溜まりますか??
ダイエットというか、運動不足の解消も兼ねてですが
運動して体重が逆に2kg増えました(^-^;
かれこれ3ヶ月くらいになりますが、食事量は以前より変えていません。
食事制限はリバウンドも怖いですよね。
難民の子はおなかが減りすぎて、今もどこかで
寝れなかったりするのかな~、かわいそうだな・・と思ってしまいました。
季節の変わり目のせいで、体質変化のせい??等と
思ったりしていますが、夜中におなかが減りだしたのはここ数日なんです。
玄米は炊いた事ないです。体に凄く良さそうですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエットと体力のリハビリについて。 4 2022/05/29 04:40
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 土曜日は寝過ぎている件について。 月〜金まで働いていて、土曜日はグッタリしています。 土曜日はだいた 6 2022/07/03 08:36
- 猫 猫の死について疑問や後悔が残り堪えれません。 日曜日から金曜日の間の出来事です。17才雄で慢性腎不全 3 2022/05/01 22:24
- 生活習慣・嗜好品 結局、ガンって遺伝的要因もあるのでしょうか? 2 2022/07/23 18:47
- その他(メンタルヘルス) これは何だかの精神疾患だったりしますか? 中3です。学校の男子ほぼ全員からわざと聞こえるような陰口、 4 2023/08/11 00:01
- 赤ちゃん 生後9ヶ月、ミルクは必要? 朝昼晩+おやつ2回あげてます。 量的には、昨日の献立の場合↓のような感じ 2 2022/09/28 13:41
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 良い睡眠クリニックを教えて下さい 10 2023/02/09 23:36
- その他(悩み相談・人生相談) 心療内科、精神科の受診について 人生で初めて近くの精神科兼心療内科を予約しました。 中学高校と、メン 4 2023/02/20 01:45
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 概日リズム睡眠障害ってどうやったら自力で直せますか。 親に言っても、ただベッド寝転がって暗くすれば眠 3 2023/03/31 05:29
- ダイエット・食事制限 ダイエット中の食事 9 2022/10/14 07:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
GoogleFitに表示される一日消費...
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
ローソンの、ホットカフェラテM...
-
入院でかなり太ったのですが思...
-
1500カロリーでも太る...
-
低カロリーの間食は?
-
バットの素振りの消費カロリー
-
アラフォー女性です お腹周りが...
-
スーパーのレジって1時間あたり...
-
足の悩み(ダイエット)
-
食べ順ダイエットは本当に効き...
-
筋トレだけを続けた場合、身体...
-
朝に 1000カロリー取ってしまい...
-
カロリー計算について
-
ポテチいっぱいだけ食べてたら...
-
毎朝30分のウォーキング
-
高2女子で、昼にマックのポテト...
-
運動で消費したカロリーと同じ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ダイエットで、朝たべて昼食べ...
-
もの凄く過食したのに逆に痩せ...
-
同じ距離を移動するのに、自転...
-
1日800カロリー以下しか摂って...
-
白米 0.8合のカロリーを知りた...
-
GoogleFitに表示される一日消費...
-
一食でご飯300g食べたら太る?
-
1500カロリーでも太る...
-
一日一食ドカ食い(1400カロリ...
-
ウォーキング
-
バットの素振りの消費カロリー
-
小学4年生(春から5年生)で身...
-
一日に1800kcalもとってしまい...
-
披露宴の料理
-
貧乏大学生です。毎日食事では...
-
入院でかなり太ったのですが思...
-
資さんうどんのカロリーを知り...
-
筋トレについての質問です。 身...
-
1日350kcal以下でも太ります
-
お昼ご飯食べた後、写真のケー...
おすすめ情報