
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
カッティングシートでも塗装でもいいと思いますよ。
カッティングシートならホームセンターので十分だと思うし、塗装の場合は雑誌で素人がラインを引いてる作業が載っていましたが、マスキングテープを2本貼って筆でラインを書いていました。
自分なら手軽でいつでも戻せるカッティングシートにしますね。
ゼッケンサークルをカッティングシートで貼っていたことがありますが、剥がれることもなかったし飽きてはがすのも簡単でした。
ただプロが塗装で書いたラインはやはり完成度が違いますね、上からクリヤーを吹くので段差が少なくきれいです。
カッティングシートでその手のイベントなど行くと「なーんだカッティングシートか!」と言われてしまうかも...
でも自分ならカッティングシートか塗装か悩むよりも、ラインの太さや本数などセンスにかかわるバランスのほうが重要ですね。
ゼッケンサークルなども、大きさや前後・高さの位置でぜんぜん見栄えが変わります。
現にゼッケンサークルを貼った時は、何枚か試作品をつくり一番かっこよく見えるまで試しました。
とりあえず、カッティングシートで試して良ければ塗装にすればいいのではないでしょうか?
この回答へのお礼
お礼日時:2008/05/14 20:46
そうですか、剥がれがないのであればカッティングシートが良さそうですね。
今回は完全に「自己満足」の世界なので、これで十分です。
型紙を作ってきれいにやりたいと思います。
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
一つ注意点を。
カッティングシートの場合飽きたときにすぐ剥がせるという利点はあるのですが、紫外線による塗装の日焼けの影響で貼っている部分と貼っていない部分との
色の差がはっきり出ます。(濃紺車の場合特に)
特に露天駐車の場合はその差が出やすいので、その辺を考慮してやって下さい。
まあ下取りなどを考えず廃車するまで乗り続けるというなら別ですが。
あとは貼るときのホコリはもちろんですが、出来ればトラップネンドで鉄粉を除去してからの方が仕上がりはいいです。
No.2
- 回答日時:
No1です。
言い忘れがあるのですが、カッティングシートを貼る時は、ウインドゥフィルム貼り用のスプレーを使うと空気が入りずらく、修正が出来てきれいに貼れますよ。
ボディのほこりはきれいに取ってくださいね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
塗装後の雨
-
木工製品の塗装剥がしに一番強...
-
ホルツ缶スプレープラサフはA...
-
ブレーキフルードによる塗装の...
-
ブレーキフルードによるダメージ
-
ワンバイ材やツーバイ材は、や...
-
茶箱はどうやって洗うのですか...
-
トヨタのパールホワイト 黄ばみ
-
インテグラタイプSとiSの違いを...
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
車に付いた白い斑点の様なのは...
-
ルーミーのリヤウイングの塗装...
-
車のDIY塗装の気温について
-
塩ビ管を染める
-
エンジンカバーを外して走行し...
-
純正のタンクのデカールのはがし方
-
フルカウルバイクの中にネジを...
-
水性アクリルニスの上に油性ウ...
-
波目バフと平型バフの使い分け
-
ベタベタしているニスをどうに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
この色に全塗装するのどう思い...
-
塗装後の雨
-
黒管の表面に亜鉛塗装しない理...
-
ブレーキフルードによるダメージ
-
車に付いた白い斑点の様なのは...
-
ゴミ噛みって何?
-
インテグラタイプSとiSの違いを...
-
スーパーカブ50に乗ってます。 ...
-
ブレーキフルードによる塗装の...
-
ホルツ缶スプレープラサフはA...
-
車のドア塗装なのですが、後ろ...
-
茶箱はどうやって洗うのですか...
-
AES樹脂への塗装
-
ブレーキレバーを塗装したいの...
-
「新車」のドアの色が1枚だけ...
-
車の未塗装樹脂パーツに入り込...
-
パーツクリーナーは塗装面を侵...
-
全塗装のミスト対策について 専...
-
車のハブ
-
木工製品の塗装剥がしに一番強...
おすすめ情報