dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ワードに保存していた表を印刷すると、表の縦線がギザギザになりました・・・
同じ物が、先日は縦も横もきれいにできたのに。今日は何度やってもだめです。

以前gooで同じような質問があったので、だいぶ探したのですが見つかりません。
どなたか教えて下さい。どうすればこのイライラが直りますか・・じゃなかった
どうすればきれいな線が印刷できますか?

A 回答 (3件)

プリンタのインクを交換したということはありませんか?


ヘッドを交換すると微妙に縦線がずれることがあります。
プリンタが何かが解らないのですがたとえばエプソンなどですとプリントの設定のところの環境設定もしくはメンテナンスの所にギャップの調整という物があります。これで試し刷りして縦線がきれいになる物を選択すればギザギザは解消されます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
今回、インクは交換してませんが、asucaさんの回答を読んで<ヘッド位置調整>というのをやってみました。
(プリンターはキャノンです)
試し刷りして縦線がきれいになる物を選択する、というのがおなじでしたので。
その結果、多少よくなったように思いますが、まだ直線ではありません。
どうして中途半端に直ったのか・・・

お礼日時:2002/11/12 00:14

>その結果、多少よくなったように思いますが、まだ直線ではありません。



プリンタカートリッジというかプリンタヘッドをいったんはずしてつけなおしてもう一度プリントヘッドの調整を行ってみてください。
また、ヘッドのクリーニングも2~3回行ってみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
教えていただいたとおりやってみました。
おかげさまで、ほぼ直線になりました。どうして、ほぼ、なのか・・・
でも、これで人前に出せる書類になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/11/12 19:49

 あまり確かな情報では無いのですが・・・。


 表の線がギザギザになると言う事は、表が微妙に傾いてしまっている可能性がありますよね。

 その表は、どのようなスタイルで作成した物でしょう?

 Wordの作表機能(表の挿入)で作成した表なら、そのような事はあまり起きないと思うのですが。
 Excelや、他の表作成ソフトの表を挿入で作ったオブジェクトだと、オブジェクト自体を回転させる事ができるかも知れません。
 その場合は、表を右クリックし、オブジェクトのプロパティーで配置のパラメータを確認して下さい。
 もし、回転の部分に0°以外の数値が入っていたら、0°を入力すれば正しい角度に戻ると思います。

 表作成の機能を使わず、入力した文書の間に、線画機能で線を引いて作った表の場合、これは微妙に線が傾いてしまっているのだと思います。
 線の傾きを直すには、線を右クリックして、プロパティーを表示し、配置タブの中の回転のパラメータを0°にして下さい。
 あるいは、線を左クリックすると線の両端に表示されるハンドルをドラグして、傾きを修正して見て下さい。
 一度ハンドルを動かすと、ハンドルの位置は画面上には表示されていないグリッドに吸いつきますので、両端のハンドルを慎重に操作すれば、傾斜は取り除けると思います。
 複数の線を同時に操作すると、中途半端な位置に停まってしまう事があるので、必ず線を一つづつ修正するようにしてください。

 私が思いつくのはこれくらいなのですが・・・。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
この表は友人に作ってもらったものなので、どんな方法で作成したのか明日にでも聞いてみます。
でも、線のプロパティで配置タブが出ないのは、線画機能で線を引いたのではないということでしょうか?
(表、行、列、などのタブがでます))

お礼日時:2002/11/11 23:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!