
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
複数のオートシェイプを選択した状態で無いとグループ化は出来ませんので、メニューも不活性(薄い)状態です。
#2さんの回答のように「オブジェクトの選択」矢印をクリックした状態で、複数のオートシェイプの周りを囲うように(3センチ四方の正方形だとしたら、その周り10センチ四方で包み込むような感じ)ドラック(マウスの左を押したまま動かす)する事で複数選択出来ます。
Shiftキーを押しながら、オートシェイプをそれぞれクリックする事でも複数選択出来ます。
他のオートシェイプをクリックすると上に載っているオートシェイプが隠れてしまうようなら、選択した状態でマウスの右をクリックし、ショートカットメニューの「順序」で「背面に移動」や「最背面に移動」して、重なりを調整します。
出来るようになりました。”シフトキーを押しながら”というところがみそでした。メーカーマニュアルにはこういう具体的なことが抜けているのですね。
先ずはお礼を申し上げます。
No.5
- 回答日時:
「矢印キーをクリックする前に、罫線の・・・丸印を保持できません。
」?どういう操作をされているのか不可解です。矢印キー(オブジェクトの選択)をクリックするとそのアイコンが浮き上がったようになるのでそれを確認してから全体を囲むようにドラッグします。操作が済んだらもう一度クリックすると他の操作ができるようになります。Shiftキーで選択もできますがこの方法だと数が多い場合に大変ですよ。操作を間違っているとしか思えません。
No.4
- 回答日時:
コントトール(テキストボックス)の使い方を誤っています。
ワードの表などがあるのに、無理難題を考えてます。コントロールは簡単そうに、また白紙に見えても、文字1つでも、色でも、罫線を付けたり出来るコントロールがあるとすれば、背後にその為に膨大なプログラムが組んであるから出来るのです。絵の具を買ってくれば、画用紙に色が付けられたり、鉛筆があれば線が描ける世界とは違います。
重ね合わせの原理もグループ化で実現する場合がありますが、十分ではない。図形ソフトにおける重ね合わせは、特別のし掛けが必要です。
パソコンの機能を表面的に齧っている小生にとっては”眼から鱗・・・的”有り難いアドバイスです。仰る様な視点も含めた解説的機能説明がメーカーマニュアルから出てくるといいのですが。ご親切に感謝申し上げます。
No.2
- 回答日時:
グループ化はできますよ。
図形調整の橫にある矢印キーを(オブジェクトの選択)クリックしてテキストボックス全体を包むようにドラッグしてやると中の線も含めて選択されます。(ここでそれぞれに○印が付いてることを確認)
その様態で右クリックするとグループ化できます。
もう一つの方法
テキストボックス内に表枠を入れて外枠の部分だけを罫線無しに設定。文字位置はセルの配置で指定。
この回答への補足
ご親切な説明で、内容は理解できました。しかし、矢印キーをクリックする前に、ボックスを選択すると、罫線の○印が消えますし、たとえば罫線が2本あると、片方だけしか丸印を保持できません。図形調整の中の項目で、[グループ化・同解除および再グループ化]の項目が
薄くなって活性化していないことが前進できない要因と思うのですが・・・。
もうひとつの方法は、表枠部分のスペースに文字列を自由に書けない余白を置かざるを得ないと思うので、あくまで表枠でない罫線で実現したいのです。我儘を申しますが・・・。
有難うございました。
始めは、矢印が反応しなかったのですが、シフトキーを押したら活性化させることができました。
それにしても、何百とある質問にこれだけ反応を示していただけるという事に圧倒される思いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Word(ワード) Word 段落罫線の上下のスペースを広げるには 3 2023/08/04 10:52
- Word(ワード) 表の縦罫線を移動するピッチ 1 2022/10/12 12:24
- Word(ワード) Wordで作った「表の罫線を部分的に削除したい」 4 2023/07/24 07:00
- Excel(エクセル) エクセルで同じ数字同士を自動で線で結ぶVBAを教えてください 6 2022/04/26 23:13
- Photoshop(フォトショップ) 画像編集&加工 1 2022/06/30 23:41
- Word(ワード) ワードでの罫線の改行につい 4 2022/10/24 11:05
- Word(ワード) Wordで破線をひくにはどうすれば良いのでしょうか。 5 2022/06/17 13:24
- PDF 「PDF文書を簡単にWordで編集する方法」と 罫線が 図形で出力されるのは? 6 2022/06/14 06:51
- Excel(エクセル) Excelのマクロを教えていただけないでしょうか? 1 2023/07/06 19:56
- Word(ワード) Officeのワードで段落の間に縦線を入れる方法。 1 2022/11/25 19:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イラストレータで吹き出し図形...
-
ワードで6重の円を描きたいので...
-
ワード表の連番の位置をそろえたい
-
思い通りにテキストを選択でき...
-
ワードの図形「楕円」を消すこ...
-
windows98のイラストレータで表...
-
ワードで、段落の最初の文字を...
-
ワードでページの真ん中に縦線...
-
オートシェイプについて
-
エクセルの下部のシートタブの...
-
マウスのクリック、指離したの...
-
エクセルで別シートの同じ位置...
-
縦書き文章で『―』表示を『|』...
-
「丸印の中に三角のマークが上...
-
ワークシートの行が途中から表...
-
シート全体を他のブックのシー...
-
Word2007でTabキーを押すと改ペ...
-
EXCELでコピーしたグラフのデー...
-
メールアドレスの下線の入力方法
-
アクセスのフォームに入力する...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ワード表の連番の位置をそろえたい
-
ワードでページの真ん中に縦線...
-
思い通りにテキストを選択でき...
-
ワードで6重の円を描きたいので...
-
ワードの図形「楕円」を消すこ...
-
ペイントの消しゴムについて
-
テキストボックスに罫線を入れる
-
ワードで表を作ったのですが、...
-
WORDで文章中に編集中だけ...
-
アクセサリのペイントで線を太く
-
エクセルのオートシェイプをグ...
-
ワードで複数行を { でまとめ...
-
エクセルで作成した表をワード...
-
ワードとエクセルをミックスし...
-
ワードの表
-
ワードで円すいの書き方
-
エクセルの上で、斜めに傾いた...
-
写真入年賀状の素材をダウンロ...
-
ワードでA3サイズで作成した...
-
印刷すると、ギザギザの縦線・・・
おすすめ情報