dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

各開発フェーズ(要求定義、要件定義、外部機能設計、内部機能設計、基本設計、詳細設計・・)などとあると思いますが、それぞれのフェーズで必要となるドキュメントがあると思います。
まず、各フェーズでどのようなドキュメントが必要になるのか。
また、その基本的な内容項目、テンプレートについて教えて頂きたいです。
ドキュメントに記載すべき、形式、内容項目が記載されている書籍などがあれば教えてください。本屋さんを見てみましたが見当たりませんでした。
仕事でドキュメント整備をすることになったのですが、各種ドキュメントの内容項目が分からなくて行き詰っています。宜しくお願いします。

A 回答 (5件)

私もこういった本は結構見かけるように思いますし、実際持っているのですけれど…、これを読めばどんなケースでもOKという本はわからないです。

(自分がそういう観点で本を探していないからかも。)

開発フローとか、モデリングとか、あるいはテスト関係の書籍にも参考になるものがあります。そういうキーワードで探してみてはどうでしょう。

あと、そういう本で勉強するのもいいのですが、個人的には今のあなたの部署でどういったドキュメントが使われているか、そこに何が書いてあるのか、を整理するのがよいと思います。

ドキュメントの体裁や項目は会社や部署によって結構違うことが多いです。(会社全体で整理をしているケースもありますが。)というのは、それぞれの仕事によって必要な情報が微妙に違うからです。そういうのの最大公約数を採っても実用には足りないものになりますし、総和を取ると今度は書かなくてもいい項目だらけになって使われなくなります。ですから、現実に即したドキュメントにするには現在のドキュメントを参考にするのがよいと思います。

さらにそのドキュメントで困ったことをヒアリングできればベターです。何が書かれていなかったので行き違いになったとか、結局書く気がしないので開発が終わってから帳尻あわせで書いたとか、書かないといけない項目と空欄でいい項目が混在しているので何を書いたらいいかわからないとか、トラブルの種はいろいろあるんじゃないかと思います。それがノウハウになると思います。

書籍に載っている項目例は一般的ではありますが、それが全てではないですしそれがないとだめということでもありません。まず現状を把握し、問題点を見つけてからそれを解決できる方策を考えて、その考えるときのヒントとして書籍を探してみると見つけやすいと思います。(適用できるかどうかは組織や業務内容によって違いますが、様々な新しい開発手法の書籍が出ています。)
    • good
    • 0

#2の方の意見に賛成。


本を1冊眺めたくらいで仕事にしては失敗の元です。でもまあ、とりあえず1冊読むのはためになるでしょう。

>紀伊国屋にはありませんでした。
紀伊国屋といっても大きな店から小さい店まであるのでは?東京・新宿・梅田など大きな駅のそばの一番大きな本屋だと要求定義をタイトルに含む本が10冊くらいはあるはずです。
近くに大きな本屋がなければ、amazonです。書かれているキーワードを一つずつ検索するとそれぞれ10~50冊くらいは引っかかるはず。

参考URL:http://www.amazon.co.jp/
    • good
    • 0

なんでまた『仕事でドキュメント整備をすることになった』のですか??



差支えない範囲でおきかせください。
    • good
    • 0

開発文書の書き方なんて、それこそ何冊も本がかけるようなことになるので、こんなところで回答できる話ではありません。


本屋さんって、町の本屋さんレベルのところで探したんですか?
技術書を多く扱っている本屋ならいくらでも扱っていると思いますよ。
そもそも、全く何やっていいかわからないって、まともな開発をやったことのない会社で技術者もいない状況ってことですか。そのレベルだと、会社として、経験者を雇う方がいいと思いますね。
技術書を買うなら時間をかけてゆっくり選ぶつもりで本屋さんに行ってください。もちろん、技術書に強い書店です。開発文書、しかも全般ということだと、1日かけて数冊買ってくるくらいのつもりで探しに行ったらいいと思います。講習会とかに参加してもいいと思います。仕事なんだから、ちゃんと上司に話をして、時間とお金をもらってください。
まあ、そこそこ技術のできる人で自分で頭使える人なら何書けばいいかくらいは自分でわかりそうなものですが。

この回答への補足

技術書に強い書店とはどのようなところでしょうか?
紀伊国屋にはありませんでした。
プロジェクト管理の本はたくさんありましたが。

補足日時:2008/05/16 00:34
    • good
    • 0

形式などは、プロジェクトによって違うことも多いですが?



こんな書籍を見つけました。

http://www.gihyo.co.jp/books/syoseki-contents.ph …

内容の一部が、PDFで公開されています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!