
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
9x系OSはメモリの管理が
ものすごくヘタクソ
なので、128MB以上にする意味はないです。
僕も画像処理系ソフトはメモリを消費すると言われ、640MBまで増設しましたが128MBのときと殆ど変わりなかったです。(システム関連の常駐以外全て外してもです)
でもWin2000は大幅にパフォーマンスUPしました。
メモリを有効に使いたいのでしたらWin2000にしましょう。
No.4
- 回答日時:
Windows機という前提で答えます。
既出の回答ですが、規格に合ったメモリを所定の位置にぶっ刺すだけでメモリは認識されます。BIOSでのメモリチェックを外すかどうかは、趣味の問題ですね。気にならなければそのままでかまわないはずです。補足にある、128MBを256MBにしても意味がないのか、ということですが、使う用途にもよります。Photoshopなど画像処理ソフトのように、単独のアプリケーションで巨大なデータを扱う場合には、そのような増設は非常に有効のようです。また、「コントロールパネル」-「システム」-「パフォーマンス」-「ファイルシステム」で使用目的を「ネットワークサーバ」に設定すると、増えたメモリをある程度有効に使えるようです。
No.3
- 回答日時:
うちのパソコンの場合には、一度BIOS設定画面を開いて、”設定を保存して終了”してメモリが有効になったように記憶しています。
BIOSの設定内容は自動的に変わったんじゃなかったかなあ?
機種に適したメモリーを買いさえすれば、簡単です。
ちなみに、私のパソコンはWindows98ですが、メモリーは128+32で正常に動作しています。
それから、過去の質問でメモリー増設に関するものがいっぱいありますので、そちらを見るといいと思います。
質問検索で「メモリー増設」で検索してみてください。
No.2
- 回答日時:
特に設定は必要ないです。
おっしゃるように、メモリを挿すだけでいいはずですよ。ただ、確かメモリを挿す順番があったはずです。
元々ささっていた場所から、大きいメモリを挿していけば、多分大丈夫だと思います。
あとは、もし動かなければもう一度しっかりとささっているかを確認することでしょうか。
No.1
- 回答日時:
私の場合、ソケットに差し込んだだけでした。
ただし、BIOSで、「メモリチェックはしない」にしました。
(メモリチェックすると、起動時間が長くなるため)
蛇足ですが、Windows の場合ですが、9xシリーズは、128MB以上は無駄らしいです。
WIN2000はいいらしいのですが。
この回答への補足
Windows Meを使っているのですが、やっぱり128MB以上は無駄なのでしょうか?
128MBあるのですが、もう128MB増設して、256MBにしようとしています。
メモリを増設しても意味がないのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
一太郎2025のインストールについて
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
デスクトップPCとノートPCの場...
-
外付けHDD
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
win10から11へアップグ...
-
ドスパラのお店って実際に店に...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
パソコンから、カードリーダー...
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
カフェに座っている人で、強い...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
なぜUSBのアダプターはあんなに...
-
ミニPCのお勧めを教えてください
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USBにいれたMP4を、テレビで再...
-
Windows11ノートPC+外付けモニ...
-
外付けHDD
-
Windows11でこのライセンスはよ...
-
このマザボマイクを2つ使えま...
-
ミニPCでボリュームライセンス...
-
3.5HDDと2.5SSDの使用電圧
-
先日、Windows11が24H2に更新さ...
-
カフェに座っている人で、強い...
-
一太郎2025のインストールについて
-
PCでDVDを見る方法を教えてくだ...
-
win10から11へアップグ...
-
こちらの2つをパソコンと一緒...
-
パソコンど素人です宜しくお願...
-
Dell Optiplex 3020 電源ユニッ...
-
社用PCに使いやすい私物のマウ...
-
4.5年前に、エディオンでLenovo...
-
パソコンの動作が起動から30分...
-
パソコンを購入しました。ただ...
-
ジャンクの箇所を一切書かずに...
おすすめ情報