dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

九州新幹線開通に伴い改修工事が立てられていますが、そこに市電乗り場をT字型に導入させるとかいう話を聞きました。
T字型となると折り返しであまり便利良さそうではありません。
そこで私は以下のように考えました。
上熊本駅で熊電との結束に利用できると思います。
・JR在来線、新幹線とも高架化されるので市電を路面軌道のまま平行して移設し、乗り場をJR構内に収めてしまう。
・混雑する駅前より離れた地点からサイドリザベーション
・駅前から離れた地点で車の軌道横断なので危険が少ない

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□新幹線
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■在来線
     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
    / 駅駐車場やタクシー乗場送迎等 \
==〓/======〓〓〓〓〓=======\〓=歩道
〓〓/〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓\〓車道
 ̄ ̄  〓〓車道の右折車線〓車道の右折車線〓〓   ̄ ̄市電
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓車道
==========〓〓〓〓〓==========歩道
等幅で見てください。

A 回答 (2件)

現在の熊本駅前は駅前歩道に電停が隣接している状況です。



http://card.medic.kumamoto-u.ac.jp/card/japanese …

わざわざ歩道と駐車場を二度横切ってまで駅に隣接しても大きな変化はありません。
T字線形の採用については、現状、田崎橋~熊本駅間は空気を運ぶ状況に近いため、改良後は熊本駅前~健軍がメインとなり、田崎橋~熊本駅前は区間運転扱いになる可能性(廃止もあり得る)もあります。
だとすると、行き止まり型の線形で駅直下への延伸は現実的選択でしょう。

田崎橋方面は熊本港延伸計画が実現しないと厳しいと思います(ほぼ立ち消えですが)。なお、新幹線開業に伴って駅が高架化すると、駅西方面の開発が進む可能性があり、その場合、熊本港方面はこちら経由になる可能性もあると思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
今現在駅構内に進入又は退出する車両は混雑する駅前で
軌道を横断しなければいけないようです。
T字線形で駅近くまで延伸する場合もその導入軌道で歩行者の横断経路を切断してしまいます。しかも混雑する駅前です。
車両は特に、混雑する駅前で軌道を横断すると軌道上で停止してしまうという危険性があるため、できるだけ影響の少ない地点で横断を済ませられないかと思ったのです。
また田崎橋終点ですが、今後総合庁舎移転の計画があり廃止どころか
利用者増が見込めると思われます。

補足日時:2008/05/19 10:58
    • good
    • 0

現地を見ていない机上の空論であることがすぐにわかります。


熊本市交通局にでも提案されたらいかがでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
せっかくの書込みでしたが、もう少しご意見を頂けたら幸いでした。

お礼日時:2008/05/19 10:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!