
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
tadasi8ですが
補足します。
他の回答者様からDELLのドライバサイトをご紹介頂いてますが残念ながらこのサイト内容では確かにPCの型式に必要なドライバーが全て公開されておりダウンロードも簡単ですが、でも必要ないドライバが同じファイルに多数存在しておりもちろん最初から順番にダウンロードされると不必要なドライバとダウンロード→インストールする順番が明記されていないため後で色々不具合が出ます。私も最初それが解らずこのドライバサイトより上から順番にダウンロード→インストールして結局不具合が発生しDELLのサポートに問い合わせて、なぜか?の原因を聞きました。回答は不必要なドライバをインストールしたのとインストールする順番を適当に手順を無視したからと回答されました。必ずDELLサポートで上記を確認されてください。
No.3
- 回答日時:
DELL Latitude D510を買った当時の状態に戻したい。
手順です
1・再インストール用CD(緑)のCD-ROMをPCのCD/DVDドライブにセット
2・そのまま再起動する
3.再起動開始時に画面にDELLの画面が出たら即F12キーを連続して数回叩く
4.黒いBOOT画面に切り替わったらここでHDD・FDドライブ・CD・DVDドライブのどれかを選択という画面が出ますのでキーボードの↑↓でCD・DVDドライブを選択してEntarキーを押します
5・青い画面で白文字でSetUp画面が出たら成功です後は画面の指示に従い設定します《ここではWindousを修復せず新規インストールするを選択して次にパーテションを変更しますか?と聞いてきますので変更せず今のパーテションを使用を選択するのが良いでしょうそれからNTFSフォーマットを選択『クイックフォーマットは駄目です』してEnterキーを押します》
6・後は終了するまで途中で入力画面が出ますので必要な名前等を画面の指示通り入力すればOKです
7.これで終了したらWindousXpnのOS再セットアップインストールは無事完了です。
8・次にシステムソフトウェアCD(青)ですがこれはPCを性能通り動かすためのドライバーCDです。インストール手順は。
9・PCを起動してシステムソフトウェアCD(青)をCD/DVDドライブにセットします
10.そのまましばらく待っていると自動でインストールファイルが立ち上がりますので必要なドライバーを選択してインストールします。これでPCの初期化『リカバリー』完了です(工場出荷状態になります)。
>>それでシステムソフトウェアCD(青)は1枚だけでしょうか?
DELLの場合は複数枚あると思いますが他にDVD用RoxioのライテイングソフトCDも一緒にセットされていませんか?これらのシステムソフトウェアCD(青)はCDファイルの中に必要なドライバーファイルと不要なドライバーファイルが混在しておりしかもインストールする順番があると思いますので必ず一度DELLのサポートに電話してシステムソフトウェアのインストールする必要なドライバファイルとインストールする順番を確認されてください。<<
私もDELLのノートPC Inspiron・640mを使用中ですが初期化でWindousXpの再セットアップは問題ないのですが。アプリケーションCDのインストールはDELLのサポートに電話してアプリケーションCDのインストール手順のガイド資料を無償で郵送して貰って今でもその資料に沿ってアプリケーションCDのインストールしています。ので必ず問い合わせしてください。
DELLサポートのサイトですサイトを開いてサービスタグNo.他を入力しないと電話番号が表示されませんので。
『もしも。どうしても解らない場合はもう一度補足回答を下さい私が控えているDELLのサポートNOを教えてよいのでしたらお教えします。』
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/tech/phone/
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
DELLのHPのユーザーズガイドに「Windows XP の再インストール」方法が載っていますので参考にしてみては?
http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems …
でわでわ。
参考URL:http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems …
No.1
- 回答日時:
DELLのパソコンは、OSとドライバーが別になっていますので、ある程度のスキルが必要になります。
>再インストール用CD(緑)
再インストールCDはWindows XP Professional SP2 で間違いないか確認してください。
>システムソフトウェアCD(青)
システムソフトウェアCDにはバージョンというものがあります。
仮に再インストールCDが上記で間違いないとすると、バージョンはA00からA30まであります。
http://support2.jp.dell.com/jp/jp/inst/search.as …
上記にしたがって必要な項目を入力すると、インストールの詳しい手順が出てきます。
手順的には、
(1)再インストールCDを使ってOSをインストールする。
(2)システムソフトウェアCDを使ってドライバーをインストールする
感じになります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Windows 10 Windows11 を初期状態に戻す方法について。 2 2022/11/21 20:09
- LINE 大変困っています。助けて下さい。 LINEの書類とデータの容量が10GBを越えiphoneのストレー 1 2022/09/27 10:29
- その他(悩み相談・人生相談) どこ見てるんでしょうか? 9 2022/08/13 12:59
- Windows 10 windows11が突然起動しなくなりました 3 2022/06/30 17:49
- その他(インターネット接続・インフラ) 有線ネットワークドライバーがインストールできません。(DELL E7280) 3 2022/08/11 21:13
- デスクトップパソコン キャプチャーボードDRECAP DC-HC4のドライバー 1 2022/05/30 15:40
- レトロゲーム 小学生の頃にやっていた未クリアのゲームをプレイしたい 3 2023/05/07 23:37
- Windows 7 Windows7をリカバリーしたい 4 2022/05/29 13:37
- Windows 10 PCの初期化をしたのにマイクロソフトアカウントが残っている 2 2023/03/21 20:48
- 中古パソコン 中古PCを売る時、OS(Windows11)はどんな状態にするのが親切ですか? 4 2022/12/15 17:08
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
pci expressからの起動
-
ウィンドウズMEからXPへ?
-
dellの再インストールディスク...
-
windows7でローランドのua-30を...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
リカバリディスクどうやって手...
-
windows7について
-
windows7のインストール
-
OS無しのPC買って他のPCのOSを...
-
ハードディスクが認識しない
-
CPUをAtlon64 X2 5...
-
ボリュームコントロールがイン...
-
画面がスムーズに動きません。
-
パソコンの初期化
-
CD-ROM for macintosh を開きた...
-
スクロールが!
-
WIndows MeからXPに
-
OSセットアップ
-
WIN7→WIN7 starterへの変更へ可...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pci expressからの起動
-
64bitのCPUをもつマシンに3...
-
フロッピーディスクなしで Wind...
-
やっぱり現代のPCにWindowsXPを...
-
windows7を再インストールした...
-
USB接続でドライバーインストー...
-
動画を再生しても、色がおかしい。
-
Windows7のアンインストールし...
-
windowsXPからwindows2000へバ...
-
NT4.0のビデオカードドライバの...
-
デバイスドライバーのインスト...
-
Win7からwin8へアップグレード...
-
PC(Windows10)のネットワーク...
-
再インストールできません
-
CD-ROM for macintosh を開きた...
-
モデムのインストール方法
-
corega USB-TXC
-
IBMのHDにWindowsXPがインスト...
-
AMD Dual-Core Optimizer
-
ASUSのマザーボードのCD...
おすすめ情報