dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

子供が大きくなってきたので、学校や幼稚園の送り迎えにバイクを使用しようと思います。乗車時間は5~15分程度です。

バイクは、250ccマジェスティ(夫)と、100ccリード(私)で、両方荷物入れ兼背もたれ用としてキャリアを積んであります。

しかし、子供が乗るとキャリアとの隙間が大分あるので、スタマタキスの購入を考えています。

そこで質問です。

■キャリアを装着した状態で、スタマタキスを装着できるのでしょうか?
■スタマタキスを付けた状態で、シートの開け閉めは問題なく出来るのでしょうか?
■装着にかかる時間はどのぐらいでしょうか?

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

■キャリアを装着した状態で、スタマタキスを装着できるのでしょうか?


車種によって違いますから、一概には言えません。私はイナズマ1200にクラウザーK3トップケースを着用していますが、干渉はしませんでした。

■スタマタキスを付けた状態で、シートの開け閉めは問題なく出来るのでしょうか?
スタマタキスの背もたれの後ろに、後ろにテンションをかけるベルトがあります。ワンタッチバックルですが、それを外す必要がありますので、問題なくできると言えば…出来なくは無いというところであるので、問題ない!と言うほど安直には行かないと思います。

■装着にかかる時間はどのぐらいでしょうか?
その度ごとに装着するのは、10分程度は見越したほうがいいと思います。
装着に意外と時間がかかります。と言うのも、しっかりっと固定しないとチャイルドシーとしての意味が無いですものね。

マジェスティーとスタマタキスで検索かければ、でてくると思います。確か、マジェでスタマタキスを使っている人、Webにいました。また、親子タンデムで検索すると色々な方法が見つかります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧に回答いただきありがとうございました。
とても参考になりました。
それほど心配なさそうなので、購入を検討したいと思います。

お礼日時:2008/05/24 01:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!