dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

Linuxサーバの管理をしています。
RedHat Enterprise 2.1です。
 /    4GB(空き容量ほとんどなし)
 /var  4GB(空き3GB)
 /home 60GB(空き50GB)

最近、/領域がいっぱいになってしまいました。

バックアップの設定を変更したので、その際にバックアップの指定先を間違えたかと思ったのですが、そうではありませんでした。
(ちなみにバックアップは失敗していました。)

当面、/領域のファイルを減らさなくてはいけませんので、2つ質問です。
状況の説明がうまくできない段階での質問で申し訳ありません。

○ 削除しても問題ないファイルはありますでしょうか。
たとえば、/usr/share/doc内のファイルは、ドキュメントが参照できなくなるだけで、いったんローカルにもんて来ても問題ないように思うのですが。

○ /領域を圧迫している要因はなにかありますでしょうか。
 先日バックアップ設定を変更するまでは、/には1GB程度の空きがありました。
 急に圧迫されるような要因として、なにか考えられますでしょうか。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

なにか大きなプログラムが飛んでコアを吐いているのでは?



duコマンドなどで/以下のフォルダを個別にあたってみるとよいでしょう。
往々にして/usr以降が怪しそうですけどね。

最近は/homeに大きく割り当てるのがトレンドなのでしょうか?
まずは/usrだったような記憶があるのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。お礼が遅くなり申し訳ありません。
なんとかバックアップファイルを見つけ、削除しました。
/homeにWebなどの領域もあるので、ここが大きいのは良いのですが、/領域が小さすぎだ、と別途相談したシステム屋の方にも言われましいた。

お礼日時:2008/06/03 15:36

バックアップには何をお使いでしょうか?


商用のバックアップソフトを使うと、バックアップのデータベースに
1GBくらいは食うと思います。

また、最近まで1GBの空きがあって、圧迫要因をさがすには、findコマンドを
使用されてはいかがでしょう。
例えば /usr から探すのであれば

5日前より後に作成されたファイルを探す
find /usr/. -ctime -5

5日前より後に更新されたファイル
find . -mtime 5
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
日付を見ることなく、ファイルを見つけることが出来ました。
今度は使ってみます。

お礼日時:2008/06/03 15:33

こんにちは



これだけの情報では分かりかねます。

以下のコマンドを実行してファイルサイズが多いディレクトリを調査してみてください。
du -sh

#勝手な推測すると/usr/local辺りが多そうな気がします
#最近何かのアプリケーションなどをインストールされなかったでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。解決しました。
連絡が遅くなりすみません。

お礼日時:2008/06/03 15:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!