
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
抵抗しない相手を、拳銃で確実に殺傷させるには、相手の口に銃口を突っ込んで、斜め上に向けて発射する事が確実だと思います。
(拳銃の発射時の上方への反動の影響を無くす為。)拳銃程度の威力だと、頭蓋骨の曲面に当たると反射した事が実際にあるようですし、コメカミに向けて発射しても、銃口が反動で上方に逸れ、致命傷を免れてしまう事もあるようです。
胸部の場合、拳銃の弾では自殺の様に自身の急所を的確に狙って撃っても、簡単には死ねない様です。(弾が当ったという事を原因にした失神でも起こさない限り…。)
自殺の為に9連発リボルバーを全弾撃ってやっと死ねた例や、ショットガンで確実に心臓をズタズタに破壊したのに、全速力で警官に走りよる犯罪者など、胸部による銃撃では簡単に死ねない事例は、アメリカには多数あります。(血圧低下による、失神が起こるまで思考も行動も阻害されない為)
後述するような強力なライフルでの狙撃でも、対象は少なくとも10数秒間は自由意思で行動できると考えられているそうです。(人質を取った犯人を射殺するには頭を狙わざる得ない理由です。)拳銃では、動脈を切断されて死にいたる程度の時間(個人差が極めて大)は必要かと…。
ちなみに、ライフルを頭部に密着した状態で発射した時の障害は凄まじいですよ。発射時のエネルギーが頭蓋骨内の極めて密封状態に近い状態で発揮されるため、頭部が水風船を破裂させた様な惨状になります。
「銃器使用マニュアル」と言う本にこの種の、頭部が破裂した惨状の写真や散弾銃で顔面がズタボロに成った写真が掲載されています。
この本には、人体の各部位に弾着した場合の、銃種毎の解説もありますので、回答を得るには最適ですが、参考資料の写真が余りにも凄惨なので読む人を選びます。
http://www.amazon.co.jp/%E9%8A%83%E5%99%A8%E4%BD …
ナイフの場合、頚動脈を掻っ切っる(脳への血液供給を経つ)しか方法が無いのでは…。胸部滅多刺しは、対象の受ける痛みと死に至るまでの時間(出血死するまでなので、最悪数時間も)が多すぎますし…。
No.3
- 回答日時:
拳銃を使うことは介錯と言いません。
単なる、止めを刺すと言います。
介錯とは、昔の侍が切腹する時に、その苦しみを和らげる為に、斬首することです。
又は、人に付き添って世話をやくことも介錯するとか、介添えするとか言います。
前提が間違ってますので、答え難いのですが、止めを刺すという意味でしたら、場所は頭です。
>話では頭蓋骨に反射して急所を外れるケースが多い。<
その様な事を考えたら、何も出来ません。
No.2
- 回答日時:
死後、埋葬する事も考えれば、洋服で見えない胸の方が親切な感じはしますよね。
(アメリカなど、焼かずに埋葬する国の映画ならば)宗教観によっても多少変わると思います。
とにかく、即死にすれば良いのですから、介錯ですので動いてないのでどちらでも良い感じもします。
ナイフでしたら、頚動脈をグッサリ切れば良い気がしますが、絵ズラがあまりよく無いですよね、、、。
戦争映画の場合などは、たくさんある死体の中に生きている者がいたら困るなどの理由により、死体かどうか判断する為だったり、最後のとどめの為にも心臓を槍や剣などで突いているのが多いようにかんじます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 頭痛が酷いです。 もともと頭痛持ちではあったのですが、高校まではそんなに酷くはありませんでした。専門 3 2023/03/05 23:50
- 風邪・熱 コロナ陽性者です。咽頭炎改善まで時間が掛かりますか? 2 2023/01/01 08:49
- 洋画 ロボット映画 9 2022/10/25 15:09
- サバイバルゲーム 映画やゲームの中で登場人物が二丁拳銃にして乱射するようなシーンが沢山ありますが現実世界でも二丁拳銃で 3 2023/04/29 23:58
- 頭痛・腰痛・肩こり 視力低下。 (1年で1度以上) 手がたまに動きにくくなる。 (寒い時に動かしづらいような。なるときは 1 2023/01/26 12:45
- その他(病気・怪我・症状) 心気症 不安神経症 死恐怖症 鬱病 3 2023/06/13 22:34
- 頭痛・腰痛・肩こり 歯の痛みについてです。 あやふやなことを書いてしまいますが、 歯の痛みと共に軽く頭痛があったり 頭痛 4 2023/08/04 05:37
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 大動脈か大動脈解離なのか 4 2022/06/13 22:20
- 婦人科の病気・生理 高校三年生です。 生理が急に重くなった気がします。 元々7月20日頃に生理が来る予定だったんですが来 1 2022/08/30 20:49
- 神経の病気 【自律神経の乱れについて】 自律神経?足が片足だけ痺れます。 正座した後に足が痺れて 少し治ってきて 2 2023/07/31 23:10
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1日8000歩、週1~2日でも死亡率...
-
首吊りは、ほぼ100%死ぬと本で...
-
微熱と頭痛で5日連続仕事を休む...
-
興味本位ですが、皆様の熟女と...
-
診断書の「既往歴」とは、すで...
-
風俗へ行くことは、どこが悪い...
-
潔癖症の人ってさー。 他人に「...
-
入社して3日目の金曜日に体調不...
-
同僚の女性が居眠りをしています。
-
眼科や歯科医には中学生一人で...
-
【本を読んでいたら気持ちが悪...
-
特認行政書士の資格取得要件の...
-
「食べない」と「食べていない...
-
偏食すぎる友人
-
ものもらいで会社休むのは変で...
-
未満ってその数字は含まれる?
-
これくらいで仕事を休むのは…
-
【画像】ものすごい巨乳の小学...
-
カツ丼弁当で食中毒?
-
看護師さんに質問です。 先日、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
左胸に手を当てる礼の名前は?
-
Vシースカテーテルについて質問...
-
1日8000歩、週1~2日でも死亡率...
-
心タンポナーゼって?
-
心臓カテーテル検査で使う造影...
-
心臓が止まっていて死んでいる...
-
私は走るのが苦手です。という...
-
薬の点滴ラインからのIVについて
-
寝る体勢☆zzzzzzzzz☆...
-
心房細動について
-
学校生活管理指導表
-
心臓手術の際に人工心肺を使い...
-
生理的心肥大と病的肥大の違い...
-
昔の話になりますが、飯島愛さ...
-
拳銃で介錯する時に親切なのは...
-
MRIの心臓停止への影響
-
「脳死は人の死である」を肯定...
-
首吊りは、ほぼ100%死ぬと本で...
-
入社して3日目の金曜日に体調不...
-
微熱と頭痛で5日連続仕事を休む...
おすすめ情報