
以前からFCRの取り付けに関して興味を持っているところですが、2点疑問がありますのでアドバイスをお願いします。
なお、前程としてキャブの分解・組み立て、セッティングの調整が個人で出来るものとして、ご回答頂きたいと思います。
(1)キャブピッチが違うものを購入したとして、キャブピッチを変更する事は可能でしょうか?
例(ZRX400に取り付けるものとして)
ZRX400のキャブピッチ 77-85-77
ゼファーのキャブピッチ 70-90-70
上記のような状態で、ゼファー用のFCRのピッチを変更し、取り付けは可能でしょうか?
(2)口径の大きな物を取り付けできますか?
ピッチが同じでも口径が大きなもの、ZRX400だと通常口径がφ32(φ28でも取り付け出来るようです)で取り付けられているようですが、口径が
大きく違っている(大きい)場合、取り付けは可能でしょうか?
例
ZRX1200 ピッチ 77-85-77
口径 φ38
上記のような状態で、取り付けできるでしょうか?
また、取り付ける際に必要となる部品等がありましたら、合わせてご回答頂けると幸いです。
FCRの事については、ネットで色々と検索したのですが、明確なページを検索する事が出来ませんでした。
FCRについては、無知なものなのでアドバイスをお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
FCRに限らず、ピッチの変更は不可能ではありません。
やることといえば、○キャブ本体を固定している横幅いっぱいのステーでピッチを調整
○スロットルリンケージをピッチに合わせて調整
○ガソリン通路をピッチに併せて調整
ただし「調整」で済む場合はほとんど無く、他車種用の合うパーツを流用するか新規に作成する場合が多いです。ガソリン通路は、金属などのパイプ加工がめんどくさければホースで分配することも可能です。
口径の大きなものを取り付けることは、インシュレータさえ手配できれば可能です。
ただしマニホールドの径は変わりませんし、キャブ口径を大きくすると空気の速度が遅くなるので中~低速域で使い物にならなかったり、最悪の場合ガソリンを吸い上げてくれなくなったりします。
経験上4気筒の400ccに38mmは無謀です。1000cc(4気筒)でも加速ポンプで中低速をごまかしているくらいですから。
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
結果的には、
・調整出来るが現物(車種)に合わせた上で、必要となる部品が出てくる。(現物に付けてみないと分からない)
・口径を大きくする事は可能でも、レスポンス(特に中~低速時に問題)が悪くなる。
と言ったところですね・・・
OH前程でオークション等で同等の口径のFCRを手に入れて、付けて見たいと考えていたのですが、後々を考えると難しかったり、思っていた以上に費用がかさむ可能性が大きいようですね。
ご回答ありがとうございました。
結論としては、ZRX用のFRCまたはTMRを気長に探していく事にしました。
色々な情報、大変参考になりました。
また、分からない事があったときは宜しくお願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
srx400(3VN)のアイドリング調整
-
ウォッシャー液の勢いが強い?...
-
ミライース サイドブレーキ調整
-
XR250のリアショックの調整方法
-
SRタペット調整の仕方
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
今日、運転中に大きな破裂音が...
-
SUZUKIの、GSX1100s刀、ポイン...
-
ワゴンR MC22S 光軸調整
-
Gアクシスのサスペンションに...
-
アルファードのフォグランプの...
-
タイヤが勝手に回ります
-
日産L型エンジンのバルブタイ...
-
FCRのキャブピッチ等の変更...
-
上手く凧を揚げる方法はないで...
-
ライトを点灯させるとハンチン...
-
ゼファーかぶり気味
-
XR250のサス調整について
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
インナーサイレンサーってエン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SP850aについて
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
今日、運転中に大きな破裂音が...
-
アフターファイヤーがでてエン...
-
Gアクシスのサスペンションに...
-
XR250のリアショックの調整方法
-
タイヤが勝手に回ります
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
CB1300ですが、空気圧皆さんど...
-
オイル流量調整
-
スズキ エブリィDA52V(F6A)のス...
-
点火時期 調整
-
XR250のサス調整について
-
10年くらいカワサキ250TRを乗っ...
-
ゼファーかぶり気味
-
NSR50 キャブPE24 セッ...
-
50ccバイクのアイドリング調整
-
Ns1がニュートラルの時に回転数...
-
FIバイクです。 停車時の信号待...
-
ライトを点灯させるとハンチン...
おすすめ情報