
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
糸目はどうでしょうか?
ある程度の大きさがあれば、糸目さえきちんとあわせれば尻尾なしでも揚げることは可能です。糸目の調整など、微妙な調整は必要ですが。
糸目の確認ですが、おそらく凧の3箇所程度から糸が伸びていることと思います。糸を束ねているところを指で持ち、凧に向かって絞るように進めた位置が凧の左右の中心で、上下は上からおおよそ1/3程度というのが目安です。上下は多少調整してみてください。したすぎると回転しやすくなりがちです。
あと、反りが少ないと安定しにくいです。上のそりをやや多めにし、下がやや少なめになるようにすると安定することが多いです。
No.3
- 回答日時:
おそらく回る対策は
「・凧のそり方が左右で均等になっているかどうかを確かめます。
・凧のしっぽの長さを長くします。」
で改善するのでは?
参考URL:http://www.ajiwai.com/otoko/zeal/tako.htm
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) 凧揚げ 1 2022/05/06 07:09
- その他(アウトドア) 凧揚げカイトを探しています! 子供と一緒にやる用です! おすすめ、ありますか? ■出来れば骨なしで、 3 2023/05/11 23:24
- 電気工事士 凧揚げして電線にひっかかるとどうなるのですかよろしくお願いしますm(_ _)m 4 2023/03/16 12:06
- その他(暮らし・生活・行事) この令和の時代に年末年始の休みって必要ありますか? ないと思うんですけど・・。 3 2023/01/04 21:33
- その他(暮らし・生活・行事) 昔は普通にあったことが、今はあまり見なくなったけど、復活してほしい事ありますか? 10 2022/08/30 21:18
- その他(行事・イベント) お正月の歌とか、ひな祭りの歌とか今でも子供たちは歌っているのですか? 4 2023/03/04 09:40
- 赤ちゃん 左手を良く使っている子供に、左手で持っているところを右手で持たせるようにする(怒ったり、叩いたり、手 7 2023/01/12 09:20
- その他(行事・イベント) 自宅の国旗掲揚の場所について 1 2022/04/15 22:33
- その他(悩み相談・人生相談) 揚げ物 油の処理の方法について 皆さんは揚げ物を作るときにどうやって大量の油の処理をしていますか?ど 5 2022/05/09 19:19
- 政治 知床観光船が再沈没したのは、自民党がわざとやらせたのではないでしょうか? 6 2022/05/25 10:51
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Z400FX TKキャブレータについて
-
ウォッシャー液の勢いが強い?...
-
XR250のリアショックの調整方法
-
点火時期調整教えてください
-
スズキ 2馬力船外機 DF2 エ...
-
Ns1がニュートラルの時に回転数...
-
wla キャブ調整について
-
時計みたいなマークとそれをス...
-
オデッセイ RB1 ヘッドラ...
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
日産L型エンジンのバルブタイ...
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
バイクの減衰圧について
-
アイドルの調整方法を教えてく...
-
タイヤが勝手に回ります
-
車高調整をお店で頼むといくら...
-
BMW二輪:F650GS【光軸調整方法】
-
スティード400にS&S Gキャブセ...
-
交換したマフラーがあまりにも...
-
インナーサイレンサーってエン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アフターファイヤーがでてエン...
-
タイヤが勝手に回ります
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
CB1300ですが、空気圧皆さんど...
-
今日、運転中に大きな破裂音が...
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
オデッセイ RB1 ヘッドラ...
-
ウォッシャー液の勢いが強い?...
-
10年くらいカワサキ250TRを乗っ...
-
ライトを点灯させるとハンチン...
-
原付のアイドリング困難
-
MPV LY の光軸調整方法!
-
Gアクシスのサスペンションに...
-
Ns1がニュートラルの時に回転数...
-
XR250のリアショックの調整方法
-
日産L型エンジンのバルブタイ...
-
上手く凧を揚げる方法はないで...
-
SP850aについて
-
点火時期 調整
-
SR400 FCRアイドリング調整
おすすめ情報