No.3ベストアンサー
- 回答日時:
No.2
- 回答日時:
もと整備主任です。
前照灯の光軸は道路運送車両法で、厳密に定められており運転者の都合で勝手に変更することは出来ません。素人判断で勝手に変更して万が一人身事故を起したら一生を棒に振ります、測定器具を設置してる認証工場で法規の範囲内で調整してください。
No.1
- 回答日時:
光軸測定機はお持ちですか?
であれば周辺のそれらしいねじを回せば見つけられるはずです。
もしくは光軸調整手順書(車種別)を使ってやるのであれば、そこに工事調整ねじのことは書かれているはずです。
もしどちらも無いのであれば、ディーラーや整備工場でやってもらってください。
ヘッドライトの光軸はかなりシビアに決められています。
見えにくいからなどで勝手にいじることは出来ません。
勝手にいじると対向車を幻惑し、事故を誘発することになりますし、あなたの車に突っ込んでこられるかもしれません。
いじったことが原因であれば、その過失はあなたの適当整備のためとなってしまいます。
整備工場やディーラーに頼んでもそんなに高いものではありませんので、きちんと依頼してあわせてもらうようにしてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
ミライース サイドブレーキ調整
-
スズキヴェルデのアイドリング...
-
CB400SF SPECIII異音
-
最近、平成10年式のロードスタ...
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
タイヤが勝手に回ります
-
CBR400F
-
スズキ 2馬力船外機 DF2 エ...
-
ステップワゴン サイドブレー...
-
BMW二輪:F650GS【光軸調整方法】
-
NSR50 キャブPE24 セッ...
-
10年くらいカワサキ250TRを乗っ...
-
インナーサイレンサーってエン...
-
ドラッグスター250 キャブセッ...
-
マフラーがはずれません。なん...
-
参政党が高値で売ってる波動米...
-
スズキバーディのリミッターカット
-
ライブディオ規制後から規制前...
-
なぜウェイトローラーの重さを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SP850aについて
-
ヘッドライト光軸調整・ER34
-
今日、運転中に大きな破裂音が...
-
アフターファイヤーがでてエン...
-
Gアクシスのサスペンションに...
-
XR250のリアショックの調整方法
-
タイヤが勝手に回ります
-
ハーレー ショベルヘッド ポ...
-
CB1300ですが、空気圧皆さんど...
-
オイル流量調整
-
スズキ エブリィDA52V(F6A)のス...
-
10年くらいカワサキ250TRを乗っ...
-
XR250のサス調整について
-
点火時期 調整
-
ゼファーかぶり気味
-
NSR50 キャブPE24 セッ...
-
50ccバイクのアイドリング調整
-
Ns1がニュートラルの時に回転数...
-
ライトを点灯させるとハンチン...
-
FIバイクです。 停車時の信号待...
おすすめ情報