dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の新入社員へのインタビューで「あなたを漢字一文字であらわすと」という質問があり興味深く見ました。

回答者のみなさま、ご自身を漢字一文字であらわしてください。
そしてその字を選んだ理由はなんですか?

A 回答 (30件中21~30件)

「甘」


甘いもの大好き、
人のラブラブ話大好き、
甘海老も大好き、
でも何よりも
何事にも甘ちゃんで甘えんぼうだから。
私の周りの人ゴメンね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そこに甘エビまで入るところが好きです!
いいですね「甘」この字はさすがに新人には見ませんでした。いえないかー笑

お礼日時:2008/05/20 20:23


ちょろちょろするし、筆まめだし(手紙とかね)、
・・・でも態度はでかいか。
変もあてはまるけど、先に書かれてしまったので、
ならばこれかな、と。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

これもまた同じかも。
よくマメといわれるんですよ。自分ではあまりそうおもってなくて楽しめることをやっているだけで実は楽しくないことは後回しか手抜きなんですけど・笑

お礼日時:2008/05/20 20:22

「人」



・・・別にふざけているわけでもなく、自分の権利の主張だけ一人前で、
他人の迷惑顧みなかったりする人も多いですよね。
「人」としてどうなの? という人たちが。

そういう意味で自分は「人」でありたい、ということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こちらも哲学的ですね。
そうですね、私もそうならないように気をつけています。
だんなが結構そういうところに厳しいので時々指導がはいっております・笑

お礼日時:2008/05/20 20:21



怠け者で、手が抜けそうなところがあったら、楽な方へ行っちゃうので。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ああ、私もそうです。同感。
でもそれが「自分をあらわす漢字」と認められるのはすごいかも。

お礼日時:2008/05/20 20:20

「変」・・・私のイメージを、周りの人たちに聞いたら、すべてこれだった・・・(汗)



「変わり者」と、よく言われる。
初対面の人にまで・・・。

自分では・・・「宇」にしたかったのだが・・・

「無限の可能性と、広い心を持った男」の意味・・・を言ったら、
いっせいに「ブーイング」が来たので・・・(涙)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ふふふ。回答者様はB型かAB型ですか?
私もよく「変わっている」といわれ、そんな私はB型です。

「宇」ってそういう意味があるんですね。友達が女の子の名前につけて珍しいとおもっていたんですが、いい意味ですね。

お礼日時:2008/05/20 20:18

たぶん「志」でしょう。

(こころざし・こころざす)の志です。自分が自分の人生を歩んでいく上で、前に進むための羅針盤の役割もしてくれています。「ゆくゆくは、こうありたい。こうなりたい。」との思いが芽生えた段階での、自分自身への決意表明する言葉です。たとえ他の人には理解できなくても、自分の気持ちの中にだけは「灯し続けていたい」言葉の一つです。もちろん、遊びの時にもこれは利用させてもらいます。遊びにも遊び方があるからです。事にあたる前の心構え…みたいなものですね。それを忘れないために、自分の子供の名前にも、この言葉を借りて名付けました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

哲学的ですね!
志のある人間という意味で、8823kinさんを表すなら「志」なんですね。
名前にもつけるとはよほど好きな言葉なんですね。

お礼日時:2008/05/20 20:17

「半」


ですかねえ。

理由は…

・人生の半分を生きてきました。
・主婦としても人間としても半人前です。
・やることなすこと全てが中途半端です。

これは面白い質問ですね。
早速家族や友達にも聞いてみます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと違いますが、意味のかぶったところで「途」という回答がありましたね。
なるほど半ですか。
私もインタビューをみて「面白い」とおもったので聞いてみようと思いました。ちなみに新人はなぜか「楽」が多かったです。

お礼日時:2008/05/20 20:15

「迷」


自分の考えに自信がなくて、いつも迷いがあるから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

失礼しました。
順番に入力したつもりが抜けていました・・・すみません。
迷ですか。そのぐらい慎重なほうがいいのかもしれませんね。

お礼日時:2008/05/20 22:03

こんにちは☆


「途」
質問文を読んで頭にすぐ浮かびました。

人生の途中
育児の途中
夫婦「仲良くお年寄り」までの途中
ローン返済の途中(^^:)
夢の途中

ワタシは今いろんなことの「途中」にいます。
なので「途」にしました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほどー。さすが新人には同じ字を選ぶ人はいませんでしたね・笑
10年くらいたつときっと新人も選ぶ漢字が違うんでしょうね。

お礼日時:2008/05/20 20:12

『漢」



個人で、そう思い込んでいるだけwww
    • good
    • 0
この回答へのお礼

男気を大事にしているんですね!
いや思い込みも大事ですよ。そこから真実につながるのです!

お礼日時:2008/05/20 20:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!