プロが教えるわが家の防犯対策術!

6月にピアノの発表会があります。小学3年の娘は初めての参加です。
演奏曲は優美なワルツ(メトカーフ)です。
バイエル70~80番を習っている娘には難しいのでしょうか?なかなか指が伸ばせず、強弱のつけ方、スタッカートなど苦戦しながら練習しています。先生に色々指導を受けているのですが、家で練習となると・・・
また、実感がないためか練習も通常のようしないので、親の私のほうが心配です。
練習を見ていて思ったのですが、CDなどで一度曲を聞かせたほうがいいのでしょうか?
発表会に参加する場合、通常の練習と比べて、他にもやらせたほうがいいというものがあれば是非教えてください。

A 回答 (5件)

初の発表会、楽しみですね~。



私自身の経験ですが、発表会に向けてずっと同じ曲を練習し続けていると、その曲に飽きてきて集中できなくなることがあります。
あまり練習量にはこだわらず、他の曲を弾いて息抜きをするなどしながら、ピークのタイミングが上手く発表会に合うようにしてあげてください。
とにかく、お子様自身が楽しむことが一番だと思います。

また、CDと自分の演奏を録音したものを聴き比べると違いがよく分かるので、自然とやる気が出るかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

色々みなさんにアドバイスをいただき、先生にご相談をし、練習の仕方を具体的にしていただいたりしました。
今までのように、嫌がることもなく自分から進んで練習をしてくれています(いつまで続くかは…)
でも、本人が楽しんでやってくれているのでホッとしています

演奏曲もカセットに録音をお願いしました

いろいろな方法で、飽きずに楽しく練習して、自然に上達していって欲しいです

お礼日時:2008/05/26 21:30

先日の発表会で、先生からとてもいい話を聞きました。


「3割打てれば強打者だ」
また、
「歴史に残る巨匠でさえ、足が前に出ず、後ろからステージに突き出された人が何人もいる」
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
意味深いですね
考え方ひとつで変わりますね

皆さんに色々アドバイスをいただき、今日娘と話をしました
やはり娘は今、楽しんで弾いているとはいえないようです。リズムや強弱など正確さを私が求めすぎてしまい・・・
なので、楽しく弾けるように色々話し合いながらやっていこうと思いました
楽しさを優先にすれば、自然に練習もふえ、リズムや強弱などの正確さも出来るようになると思います
ありがとうございました

お礼日時:2008/05/22 21:24

お気持ちはわかりますが、先生にお任せしてはどうでしょう?


発表会は晴れの舞台ですから緊張するのもよくわかるのですが
(自分自身も中学生の娘も毎年経験してきました)
うまく弾けることがすべてと思わないほうがいいですよ。
先生や教室の考えや方針にもよりますが、小さいお子さんにとって完璧な演奏を要求されることは必ずしもプラスになりません。
上手に弾けることよりも発表会を楽しむことを念頭に参加されるとよいと思います。

うちの娘は小学一年からピアノを始めて、最初は私との連弾で発表会に参加させて頂きました。
うまく弾けるようにといろいろとアドバイスをしたのですが、私が望むような演奏は小学生のうちはできませんでしたね。
でもマイペースで音楽を楽しむことをメインに考えてくれる先生に下駄を預けて、とにかくレッスンが彼女のくつろぎの時間になってくれればいいと思っていました。
上手じゃなくたって続けることに価値があるんだと、見守ってきました。

やがて中学生になった娘にそれは突然、明らかな変化が訪れました。
それまでただただ無欲にピアノを楽しんできただけの娘の「音」がいきなり変わったのです。
きっかけは中学校で合唱祭のピアノ伴奏を引き受けたこと。
娘は中学に入学して「今までの自分から脱却したい」と思っていたようです。
そういう意識が何より大切だと思い知らされました。
それまでとは別人のように次々に難曲に挑戦するようになり、寸暇を惜しんでピアノに向かい始めたのです。
切磋琢磨できるピアノが上手な友達ができたことも影響が大きかったようです。
今ではピアノの先生に「うちの自慢の秘蔵っ子」とほめられるようになりました。
小学生のころ娘よりもずっと先に進んでいて上手だった子達は忙しさを理由に軒並みピアノをやめてしまいました。
話が長くなって申し訳ありません。どうか長い目で娘さんの音楽との関わりを見てあげて欲しい、と思いまして。

初めての発表会がよい思い出に残ることをお祈りしています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご意見ありがとうございました
私があせってしまっていて、娘に楽しさより、正確さをおしつけてしまったのかもしれませ。娘は練習は嫌いだけれどピアノは続けたいという思いがあるので、今日から楽しさを優先にしたいと思います

初めての発表会が良い思いでとなりるようにしたいと思います
ありがとうございました

お礼日時:2008/05/22 07:59

お子様の手が小さかったら、苦しいかもしれませんね。


前半の右手のスラーも大変だし、左の保持する音も、結構難しい。
でも、出きる人はできますので、なんとも言えません。

この程度の曲なら、先生が朝飯前に弾いてくださいますので、先生の演奏を模範演奏として録音していただきましょう。

失礼のないように、新品のテープかMD、最近ならSDカードにでも、
生録できますので、それらを持って行かれたら次週にはお渡し下さいますよ。

私も以前、生徒さん全員に曲の録音テープを発表会向けに渡した事があります。

聞いてくれる人は、レッスンの送る迎えの車の中ででも、ママと一緒にいつも聞いてくれていたようです。
耳からも、入るので練習が楽になったようですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます
先生にお願い出来るか相談してみます
耳から入り、少しでも練習が楽になり楽しくなってくれたらと思います
ありがとうございました

お礼日時:2008/05/22 07:54

初めての参加ですとそうかもしれませんね^^それに3年生くらいだと私もそうでしたが発表会だからといって緊張も全くなかったです。

みんなの演奏を見たり聴いたりと経験をしていくうちに、違ってくると思います♪
演奏する曲はもちろん聞くべきです。
私がよくやっていたのは、レコード・CDなどで聴くのはもちろん、自分の演奏を録音したのも聴いていました。録音は効果があります。
リハーサルもあるかもしれませんが、お母様以外の方にも本番の気持ちでね、と言って披露させたりもいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。
やっぱりCD・レコードは聞かせたほうがいいのですね。探してみます。もし、その曲が入っているCDを知っていたら教えていただけませんでしょうか?クラッシックのCDを聞いたことがないので、探すことが出来るか心配で・・
また、自分の演奏を聞かせるのはいいかも^^是非ビデオ撮影し本人に見せたいと思います。ネットなどで弾いている方の映像とかあるかと調べたのですが、優雅なワルツはあまり弾かれないのか、ネットでの演奏映像がなく残念です。
娘のレベルではどのような曲が多く弾かれてているのでしょうか?
この曲で大丈夫なのか心配になってきてしまいましたが・・

一ヵ月後に発表会があるので今からがんばってもらわないと・・・と親があせるばかりです。

お礼日時:2008/05/21 22:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!