dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

つい先日、アクセスしたくもないのに、ポップアップ広告を消そうとしたときに間違えてクリックしてしまいました。
ブラクラのように窓が沢山出て、一旦パソコンがフリーズしました。
でも窓は全部消すことができましたが、デスクトップ背景には英語で、
「スパイウェアが入りました。駆除プログラムで排除してください」
というような表記が青い背景ででてきました。

昨日色々なスパイウェアを試してみましたが、
AD-AWARE、Spybot、あと駆除が有料なところを使いました。
AD-AWAREでは全て出てきたものを駆除しても直らず、
Spybotでは殆ど駆除できたものの、1つだけできませんでした。
その為、デスクトップの背景が勝手に変更されることはなくなりましたが、スクリーンセーバーのようにゴキブリが時々画面上に現れます。

ウィルス対策にウィルスキラー2008を使っているので、
その設定で拒否したため、ゴキブリが画面上を這っていても、
直ぐにもとの画面に戻る事ができます。

ゴキブリが出ている間、スカイプや他のプログラムが異常に遅くなったり、フリーズしたりシャットダウンされてしまうので、駆除したいのですが、他に良いフリースパイウェア駆除ソフトがわかりません。
ジョークプログラムも駆除できるものはありますでしょうか?

A 回答 (16件中11~16件)

手動削除できませんかね。



とりあえず、
 (1) タスク・マネージャにて、ゴキブリ動作のタスク名(.exe)を確認。
 (2) そのタスク名を含むレジストリ・キーを検索。
まで、試みたらいかがでしょうか?

この回答への補足

よくやり方がわからなかったので、もう一度Spybotでサーチしたところ、

Win32.AdvertMen: [SBI $6C3CD4B7] 設定 (レジストリ値, nothing done)
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Microsoft\Windows NT\CurrentVersion\Windows\AppInit_DLLs=...pushow...

と出てきました。
検索でファイル名を一部抜き取って(\の間の名前)で検索をかけていますが、まだ1つもHITしません。

補足日時:2008/05/22 20:59
    • good
    • 0

No.2です



これで発見できたのなら体験版があります。
捨てアドで十分です。
質問はサポートセンターで問い合わせます。

http://www.shareedge.com/modules/shareware/view_ …

この回答への補足

試してみて、後にSpybotでスキャンしなおしてみましたが、
消えていませんでした・・・。

補足日時:2008/05/22 03:40
    • good
    • 0

この回答への補足

それではないと思います。
Spybotでは、「Win32.AdvertMen」という表記で出てきました。

補足日時:2008/05/21 23:03
    • good
    • 0

>Spybotでは殆ど駆除できたものの、1つだけできませんでした。


その名前を詳しく補足したほうが、レスもつきやすくなるでしょう。

スパイウェア対策ソフトだけですべて自動駆除できるものは少なくなり、ユーザー自身が何らかの手動作業をしないと対処は難しいのが実情と考えたほうがいいです。

ところで、ゴキブリがデスクトップ画面を走り回るだけならこんなジョークソフトもあります。
http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/07/ …
http://www.monmon-dance.com/myprogram/explanatio …

質問者さんのものとは違うと思いますが、もしこれならあまり気にしなくてもよさそうです。

この回答への補足

Spybotでは、「Win32.AdvertMen」という表記で出てきました。
イメージとしてはそんな感じなのですが、
もうちょっとゴキブリが落書き並のイメージで、
そして1匹だけでなく数十匹うろうろしながら画面を食っていくみたいです。

補足日時:2008/05/21 23:01
    • good
    • 0

こんばんは



とりあえずX-Cleanerデラックス版

http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_online …

正直な意見としてリカバリーして今までの垢を綺麗にして、
その上でDドライブとDVD-Rにイメージファイルを作成して、今回のような問題に直面しても、すぐにリカバリーで対応出来るようにしてください。
その方が今後は楽ですよ。

一応参考資料です

http://www.shareedge.com/spywareguide/txt_online …

この回答への補足

そちらのサイトでは、検索だけで駆除はできませんでした。
駆除も可能なサイトを探しているんですが・・・

補足日時:2008/05/21 22:57
    • good
    • 0

「Ad-Aware」や「Spybot」で削除できないのであれば、「リカバリ」が一番ですね。

この回答への補足

Win32.AdvertMenというやつが駆除できないのですが、ご存知ではないでしょうか・・・?

補足日時:2008/05/21 22:54
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!