dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

印刷物でIBMの漢字番号表は持っているのですが、探すのが面倒で...
どこかにリストでないでしょうか?
または、こうすれば「漢字番号→漢字」「漢字→漢字番号」の変換が簡単にやれるよ!
という方法がありましたらお教えください。
お願いします。m(__)m

A 回答 (2件)

PC-DOSですか?6年前なら分かったかもしれませんが、すっかり忘れてしまいましたし手元に資料も残っていないのでお役に立てません。

すみません。_(._.)_

IBMのサポートセンターの方へ問い合わせた方がよいと思います。

参考URL:http://www.jp.ibm.com/support/
    • good
    • 0

IBMの漢字番号表とは、JISコード表の事でしょうか?それともS-JISコード表のことでしょうか?それともEUCコード表のことでしょうか?それともUNICODEコード表でしょうか?



漢字番号表といっても4種類あります。PCで通常利用されるのはSJISコードです。

お使いの日本語FEP(MS-IMEやATOKなど)にはコード入力モードがありますし、文字から漢字コードを検索するユーティリティーもついています。Windowsをお使いでしたら、アクセサリに「文字コード表」というのがインストールされているか、されていなければ追加でインストールすればSJISコードを文字を入力するだけで検索することができます。

この回答への補足

説明不足でした。すみません。
たとえば、
"豊"の場合は、SJISでは964C JISは4313 漢字番号は1608
になります。
この1608のことです。
「IBM PC-DOSの日本語版で、日本語入力ツールなしに漢字を入力するときに使うコード」と説明するのが良いのでしょうか?
宜しくお願いします。

補足日時:2001/02/14 15:35
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!