プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

延長コードにPC本体の電源を繋ぐのはイケナイと聞いたんですが、本当でしょうか。
言った人がビデオ録画も怪しい機械オンチの人だったので、いまいち信用できなくて。

また、出来ないとしたら全ての延長コードで無理でしょうか。
スイッチが付いてて複数接続できる物(OFFにすれば電源落とせる奴)、差し込み口が一つしか無い3m程度の物の両方ともですか・・・?

家具移動でどうしても移動しなきゃいけなく、延長コードが無理な場合、重いタンスも動かさないといけなくてorz

A 回答 (7件)

いわゆる”OAタップ”(スイッチが無いもの・スイッチが付いてて複数接続できる物)ならば問題ありません。


コードが太いものならば大丈夫です。

例:)
ネット通販、c2shop サンワサプライ価格表【OAタップ】
http://www.c2d2.co.jp/products/sanwa/san70101.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
同様のコードがちょうどありましたので、それを使おうと思います^^

お礼日時:2008/05/23 05:44

どういう意図で言ったかです。

稼動中にコンセントが抜けるとデータが飛ぶからいけないと言うのか、それとも…うーん、他の理由が思いつかない。
まあ、延長コードは使わないに越したことはないが(パソコンに限らずね)、それ自体が「イケナイ理由」は無いんじゃないかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
その時は繋ぐと途中で電源が落ちると言われました。。
延長コード分電力が伝わらないとかで。

お礼日時:2008/05/23 05:44

直接の回答になるかはわかりませんが、


家電製品の同時使用時の注意について書きたいと思います。

契約アンペア数が低いお部屋で電化製品を複数使用すると、
一部の電化製品への電力供給が不足することがあります。
主に消費電力の高い電化製品から、電力供給が不安定になります。

電力供給が不安定になると、その電化製品の電源は痛み、
その状態が続くと故障します。

マルチタップ(複数口のもの)では、
マルチタップ自体に最大供給電力が決まっており、
その値を超える電力を供給することができません。
お部屋の供給可能電力が十分あったとしても、
マルチタップ内で電力供給の上限に達することがあります。

また、マルチタップに他の電化製品が刺さっている場合は、
電源を入れていなくても待機電力を消費していることがあります。
消費電力が高い電化製品はマルチタップを避け、
できるだけ単独で電力供給を行うよう配線を工夫された方が
いいと思います。

スイッチが付いていて複数接続できる物の場合、
きちんとスイッチを切ればその心配はないと思います。

ちなみにうちの PC 本体の主電源は、延長ケーブルを介して
壁のコンセントに差していますが、今のところ問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
かなり力説されたので不安になってしまい・・・。

タンス移動だと引越し屋に頼むところでした(汗
延長コードの方が安く済みますねw

お礼日時:2008/05/23 05:42

普通の家のコンセントは15A(1500W)までだと記憶しています。


延長コードもそれにならって最大1500Wまでとしているものが多いです。

ただこれは規格であって実際に1500Wの暖房器具に接続してみると延長コード自体が発熱したことがあります。
実際のその暖房器具では延長コードを使用せず、直接コンセントに接続するように注意書きが書かれていました。
延長コードに使われている電線が細いと、少なからず抵抗が存在してそこに大電流を流すと発熱するようです。

さてご質問の件ですが、もしもPC本体+周辺機器で1500W近辺となる場合は延長コードの使用は控えた方がいいと思います。
ただそんなに電気を大食いするPCは見たことないですが。(^^;

あと延長コードを使うと危険な理由は不注意等で足に引っかかってコンセントから抜けることを避ける点でしょうか。
これは注意するしかないですね。
なお電源コードを素人が勝手に釘やピン等で壁に固定することは法律で許可されていません。
電気屋さんとかの工事資格のある人にお願いして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます^^
自分で固定するのはダメなんですね。知りませんでした。。
危うくやるとこでしたw

電気屋さんに頼むか、足に引っ掛からないように壁際を通らせるようにします^^

お礼日時:2008/05/23 05:46

その人は、延長コードを継ぎ足すと、電圧が低下して、パソコンが落ちる可能性があると仰るのでしょう。


ところで、デスクトップパソコンの場合は標準の電源電圧は115Vと230Vの切り替えとなっているものが多いです。日本では115Vの設定になっていると思います。ただし、使用できる電圧の範囲には余裕があって、大体、115±20%の範囲で使用できます。これは、電圧や電力事情の違う様々な国で使用できるように設計されているためです。電源電圧が下がっても90V台前半までは使えることになります。
 通常では、延長コード1本を繋いだくらいでは、そこまで電圧は下がりません。パソコン1台だけ繋ぐのなら問題ないでしょう。但し、ディスプレイなどの周辺機器は別のコンセントからとった方が良いかも知れません(これも問題ないかもしれませんが)。
    • good
    • 0

結論から言えば問題ありません。



通常、家庭用の電源であれば、
コードが長くなっても問題はありません。
(もともと、交流は電気抵抗による損失が少ないです)

ただし、ケーブルあたりの許容電力は守りましょう。
温める・冷やす関連の器具がない限りまず大丈夫ですが…

しばしばタコ足配線や継ぎ足しの問題を言いますが、
接点をしっかりと管理し、電力量を抑えれば、
通常、問題は発生しません。

注意点は、交流は電気抵抗には強いものの、コイルには弱いことです。
ですから、電線は可能な限り伸ばした状態で使ってください。
特に、ぐるぐる巻いてまとめるというのは、
それ自体が抵抗になりますから、避けましょう。
    • good
    • 0

延長コード使用については問題ありませんが、一部誤解があるようなので念のため。



>自分で固定するのはダメなんですね。知りませんでした。。
>危うくやるとこでしたw

そうではありません。
そもそも延長コードやテーブルタップなどの「コード」類は、ステップルなどで固定してはいけないことになっています。資格の有無は関係ありません。

固定してよい(固定しなければならない)のは外装被覆の施してあるVVFなどのケーブルの場合です。壁内・天井裏の配線に使われています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!