dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。

以前は多趣味だったのに、最近すっかり元気のなくなった80才過ぎの祖母ですが
「大人の塗り絵」ならやってみてもいいかなと興味を示してくれました。
塗り絵本と色鉛筆をプレゼントし、家族みんなで一緒に塗ってみるのも楽しそうです。

ということで、おすすめの色鉛筆を探しています。
年配の人や子供でもきれいに塗れる、無理に力を入れなくても塗りやすい、でも折れにくい、持ちやすくて滑りにくい、削っても折れにくい・・・
そんな理想的な色鉛筆が希望です。

最近は色鉛筆も、いわゆる一般的なものだけでなく、水性・油性と色々な種類がでているようで、イマイチどれを選んでいいのかわかりません。
色の数は、36色~48色、できれば60色くらいがいいかなと考えています。

国産なら三菱uni/サクラなど、外国製ならステッドラー/ファーバーカステル/プリズマカラーなどがありますが
それぞれの長所・短所を含めて、おすすめの色鉛筆がありましたら是非教えて下さい。

ちなみに、60色のクーピーセットなら持っているのですが、クーピーを使用した塗り絵は色鉛筆と比べて総合的にいかがでしょうか?

皆様からのアドバイスをお待ちしております。

A 回答 (2件)

ステッドラーオススメです。

ケースが独特の形状でとりやすくてお年寄りの方でも使いやすいと思います。

特に水彩色鉛筆なので描いた後、水を付けた筆でなぞると水彩画のタッチも楽しめて様々な表現ができるもの魅力です。ニュアンスの変化の幅がおおきいので、作業していて楽しいと思います。

水彩色鉛筆
http://www.staedtler.co.jp/products/03_graphic/0 …
    • good
    • 0

イラストを趣味でやってるものです。


いろんな色鉛筆をためしましたが、やはり一番のお気に入りは、
ファーバーカステル
です。

なめらかな芯なので優しい感じの表現も得意です。
水彩も色の広がりや、にじみが気にっています。
他のメーカは芯が堅いのもあるので、髪質によっては書きにくいものがりました。
http://www.waki-st.co.jp/faber76.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!