
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
まず、質問者様に大切な愛犬を亡くされたことを
お悔やみ申し上げます。
別のカテゴリの同じ質問に回答させて頂いたのですが、
質問が重複してらしたようで、削除されてしまったようです。
再回答するかどうか迷っておりましたが、
他の方へのお礼から、きちんとしたお考えの元で
剥製を考えてらっしゃるように思われましたので
もう一度回答させて頂きます。
参考URLを見つけましたので、御紹介致します。
剥製にはまったく無知で、こちらのご質問に回答するために
検索致しました結果です。その旨どうか、ご了承下さい。
質問者様の満足される結果になりますよう、祈っております。
参考URL:http://www.hakusei.info/index.html
No.5
- 回答日時:
絶対にやめたほうがいいですよ!!
実は、以前亡くなったペットを、質問者さんと同じ思いから剥製にしました・・・
毎日、それを後悔しない日はありません。
一度、中身を抜いて作り直すので、全然形の違うものになってしまいました。痩せ過ぎ、鼻の高さも違い、顔も別人のようになりました。
冷たく硬く、剥製になったペットを愛することはできません。
思い出の中で柔らかく暖かいままでいさせてあげるほうが、はるかに幸せだと思います。
この回答への補足
それはあなたのミスでしたね。ご愁傷さまです。
手馴れた業者のピックアップと、せめて写真やビデオを提出し入念な打ち合わせをすべきだったと思います。アドバイスありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
私も剥製はお勧めできません。
先の回答者さんも仰っているように肉付きなど職人さん次第で変わってしまう可能性もあり、思い描いた生前の様子と違って後悔する可能性が高いです。
目も人工の物に変わってしまうので表情がなくなってしまったり…
なので剥製よりも愛犬の毛を使って写真を元にそっくりなぬいぐるみを作ってくれるところを利用されてはいかがでしょうか?
参考までに1件URLを貼っておきます
http://chibifuwa.exblog.jp/
「羊毛 フェルト 愛犬 毛 ニードルフェルト」などを組み合わせて検索かけるといくつも作家さんのページにヒットしますから、ご覧になってみてください。
No.3
- 回答日時:
基本的に剥製を作っておられる所であれば、子犬の剥製を作る事は十分に可能です。
しかしなぜペットを剥製にすることが少ないのかの理由ですが、剥製という物は毛皮のみしか使いません。眼球、脂肪、筋肉、内臓、脳、骨(骨の一部は使うところもある)すべて腐らない代替品になります。
野生動物の剥製などは図鑑を見て制作します。
毛皮以外使わないのですから、太り方や体のバランス、義眼を入れて顔の表情や筋肉の位置や表情も職人さんが作りますので従来のイメージではなくなります。極端に言えば同じ犬種のよその犬みたいになります。
このようなクレームや飼い主からの無理な注文が多いのでペットの剥製は剥製屋からは敬遠される傾向にあります。
ちなみに剥製は主に狩猟期(11月~3月)の物が使われます。
夏場に死んだ動物を剥製にすることはほとんどありません。
冬毛の時期でないと、毛がぼろぼろ抜け落ちてしまい長く持たないようです。
犬猫を剥製にされる場合はペットも扱っておられる剥製屋さんに死後出来るだけ早く冷凍しチルド便で配送する事が多いです。
もちろん持ち込みでも受けてくれます。
No.2
- 回答日時:
ありがとうございました!
本当に、感謝いたします。
もし、お勧めの業者、上手くやってくれる業者をご存知であればお教えください。よろしくお願いいたします。
No.1
- 回答日時:
京都では存じませんが子供の頃に剥製を頼むのに(鹿だったと記憶しています)顔の皮をはいで頭蓋骨の状態で業者に送っていましたよ。
愛犬を剥製にと言う気持ちはわかりますがご自分で出来ますか?
それなら愛犬に似たぬいぐるみを作ってくれる所を探された方がいいと思いますが・・・。
私は医者なので、人体解剖の経験ならあります。
多くの事はここでは語りません。
アドバイスはご好意から出ているものと受け取っていますが、不要なご忠告はNo thank youです。せっかくのご忠告ですが、気持ちは変わりません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 事件・犯罪 犯罪についてです。 人を剥製にすることは犯罪ですか? また、人に頼まれて、お金を貰って 人を剥製にし 2 2022/05/06 13:06
- 掃除・片付け 養生テープを剥がす方法を教えてください。 2 2023/06/13 18:42
- その他(芸術・クラフト) カニを標本として保存する方法を教えて下さい! 1 2022/05/02 19:16
- その他(悩み相談・人生相談) ニート及び無職者及び生活保護(不正受給)取締法の是非 まず初めに呼び名の変更、奴らはうんこしか生産し 5 2022/11/12 10:24
- DIY・エクステリア ニスによる再塗装 7 2022/08/31 17:16
- DIY・エクステリア 階段の滑り止めの交換 3 2022/07/07 10:57
- 日用品・生活雑貨 フライパンのテフロン被膜が剥がれました。 3 2022/11/15 13:14
- カスタマイズ(バイク) カスタマイズ 1 2022/11/12 01:09
- 心理学 心理学についてです。 (ハーロウの代理母実験) 針金製の代理母人形あるいは毛布を巻いた針金製の代理母 2 2022/06/11 01:43
- 日用品・生活雑貨 こうゆうアイアンバーのホワイトのタオル掛けを 洗面台に取りつけようと思ってるのですが アイアンの製品 2 2022/12/05 15:36
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報