dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

普段は飯能の正丸峠を走っていたのですが今度大垂水峠に行ってみようかと思います。
大垂水峠は道や取締りなどどんな感じですか?また、気をつけることなど等あれば教えてください!

A 回答 (3件)

<グリーンライン>※林道ですが全線舗装路です(対面通行・Cライン無・道幅は狭い部類か?・取締無)



私の場合は、神奈川から出発するため、R16号線を北上し入間市からR299(これが秩父方面への連絡道ですネ)へ接続、続いて県道30号線へ接続し毛呂山町の鎌北湖を目指します(鎌北湖は小振りな湖ですが景観は素晴らしく、愛車と共に記念撮影には絶好ポイントです)。ここからが私の場合、グリーンラインへのスタート地点にしています。ほぼ終点までの大野峠までは幾つか分岐しますが、案内標識(県民の森)方向へ向かえばOKです(ルート間違えはR299方面に出てしまう)。途中には運が良ければ屋台(フランクフルトですが)も有り、古風な茶屋も有るので休憩も取れます。そして、いよいよ狩場坂峠(ここからの眺めもなかなかで、気さくな叔母ちゃんの居る休憩所も有り)から大野峠へ向い、ここからは秩父市方面や東秩父村等への分岐となります。私は東秩父方面から県道11号線へ接続し小川町から県道30号線に接続、日高市方面から帰路に就いています。※鎌北湖から狩場坂峠まではオフ車250CCで1時間程度です。このルートは走り応えもそこそこ有るので一度は走られると良いのでは!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました!ありがとうございます!
自分も大分神奈川よりの東京からなので今度行ってみたいとおもいます!
どちらかと言うと峠を攻めるという感じではないですのか?

お礼日時:2008/05/29 23:20

甲州街道-大垂水峠の全盛期は20年以上も前の事で、<furo01>さんの回答通りです。

現在は確か排気量規制も有ったと思います。また4輪車やトラックの往来も多く、その先への通過に過ぎない場合を除いたら、ここを目的に来られるのはお勧め出来ません。正丸峠もなかなか面白いルートですが、1本東側のグリーンラインはどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

グリーンラインですか!知らなかったです!今度行ってみようかと思います!
道の感じや交通量,取締りなどなど知ってらっしゃることがあればおしえてください!!

お礼日時:2008/05/27 12:01

残念ながら全線ゼブラペイントでコーナリングを楽しめる状態ではありません。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

あそこは昔,ローリング族がたくさんいたところですよね?!
そうねんですか…残念です..
ありがとうございました!

お礼日時:2008/05/27 11:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!