
1ヶ月前からアホロートル(ウーパールーパー)を飼っています。
1ヶ月で4cmぐらいから7cm弱に成長しました。
餌:ひかりウーパールーパー(径2.5~3.0mm)
一日一回3~5粒
5cmくらいまでは冷凍赤虫1/4ブロック弱
水槽:51cm×26cm(30ℓ強)、ベアタンク
石に活着したウィローモス1個+まりも2個
濾過器:テトラ外掛式フィルターにろ材を入れて改造
水作エイトS
水温:ファンを回して19~21℃
水換え:3~4日に1回、1/3程度
その他:カルキ抜きとアクアセイフ使用
上記のような環境で飼っていますが、どうでしょうか?
今後、マツモ等、根を張らない水草を入れたいと思っています。
飼い始めて、予想以上に情が沸いてしまって一番良い環境を
と思っていろいろネットで調べているのですが、
なかなか『一番ベスト』な環境が分からず、
もし、死なせてしまったらと毎日不安です。
どんなに些細な事でも結構です。
アドバイス等ありましたらよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
農薬を気にされてるようですが大丈夫ですよ。
エビなどは確かに農薬等に弱いですが、それ以上にヤバイのが強力な肥料です。
鉛売りですとか、1本ずつ売ってる水草などはいいですがPOT売りしているのはだめです。
POTの中の黄色いスポンジ部分に輸送で枯れないよう肥料が入れられています。
この肥料は敏感な魚ですとかエビは死んでしまいますね。
しかしウーパーはもとより丈夫な生き物ですし、マツモも肥料無しでガンガン育つ水草ですので肥料等は塗られて無いでしょうから問題ないでしょう。
「観賞魚コーナーで売られている水草を入れたら魚が全滅した!」
なんて事があると水草は売れないですからね。
私もたまにホームセンターで水草買いますがいつも軽く水道水で洗浄し、そのまま植えちゃいます。
それで同居魚が死んだ事や調子崩したことは無いですよ。
強いて心配なのは・・・スネールとコケを持ち込んでしまうことですかね^^;
2度目の回答、本当にありがとうございます。
農薬ばかり気にしてましたが肥料の方がヤバイんですね。
初めて知りました。
>ウーパーはもとより丈夫な生き物ですし
ちょっと、私、過保護すぎるのかも知れませんね(苦笑)
No.3
- 回答日時:
ホームセンターの水草は、「安ければ良い」で仕入れています。
それは客層の大半が初級レベルの方で、クォリティーよりも価格志向の方が多いからです。
外国から輸入されてくる水草は検疫のためもあって、農薬を用いています。
従って、必ずしも農薬で問題が発生するとは限らないものの、農薬のリスクは高いと考えて下さい。
特に農薬に敏感なエビなどを飼育する人にとっては、全滅さえありえる問題です。
従って、気の利いた専門店では、無農薬という水草が販売されいるわけです。
ただ、マツモは農薬を気にするような水草でもないような気もしますね。
不安でしたら、1週間ほどバケツに入れて外に出し、途中で数回水替えでもしたらいかがでしょうか?
ウーパールーパー に関しては飼育していないのでノーコメントです。
ミ・_・ミ
ありがとうございます。
危うくホームセンターで買うところでした。
近所にペットや熱帯魚の専門店があるのか分からないので
これから探してみます。
No.2
- 回答日時:
アホロートルは100%養殖物ですので、さほど環境にうるさくありませんので特に問題ないです。
我が家のアホロートルは最高25℃くらいまで耐えてます。大きくなったらひかりキャット(ビッグキャット)もエサに使えます。(ひかりウーパールーパーと成分が同じで大きさが違う)小魚を入れるとエラを食われてしまうことがあるので他に生き物は入れない方が良いです。
口に入るサイズの異物は唇に当たると反射的に飲み込みますので注意して下さい。(唇に当たったり目の前に落ちてくる物に反応して飲み込みます)
もう少し大きくなると♂ならキン○マが出てきます。頑張って育てて下さい。
ホームセンターの水草でも水草に農薬は使わないと思いますが?
『ホームセンターの水草でも水草に農薬は使わないと思いますが?』
そうなんですか?
ネットで無農薬と表示して売っていたので
表示してないものは農薬がかかっていると思ってました。
ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
その環境でしたら、何の問題もないでしょう。
1匹でしたら終生飼育も無理でないかと思います。
注意すべきことは夏場の高温に気をつけてください。
ウーパールーパーは低温には強いですが高温には弱いです。
ちなみに「一番ベストな環境」というのはウーパーの原産国の湖の環境です。
それに近づけるようがんばってください(*´ω`*)
ありがとうございます。
『その環境でしたら、何の問題もないでしょう』
と言って頂けてとても嬉しいです。
高温対策、頑張ります。
あと、気になる事が一つあります。
今、入っているマリモやウィローモスは
無農薬のモノをネットで購入しました。
今後、マツモを購入予定なんですが
ホームセンター等で何の表記もされていない水草を
買って入れても問題ないでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 メダカが次々に死んでしまいます。 外観では病変が見られず元気だったメダカが、ある日突然弱って餌を食べ 5 2023/08/12 07:22
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 ベタを6ℓ水槽で飼い始めました。 フィルターありです。 水換えなんですが、購入した店舗の店主には1週 4 2022/06/09 08:18
- 魚類 ベタの水換えについて質問です。 W25×D17×H21cm、約7.5Lの水槽でフィルター、ヒーターあ 1 2022/07/17 22:14
- 魚類 ベタの生育環境の作り方について 2 2022/10/15 11:16
- 魚類 メダカ、ミナミヌマエビ、水草の飼育環境 4 2022/06/30 07:46
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- 魚類 メダカのビオトープ 立ち上げについて 3 2022/03/31 09:48
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
ペットの飼い主として知っておくべき法律とは?ペットを捨てるとどんな罪?
コロナ禍を材料にペットビジネスが急拡大したが、それに伴い幾つかのトラブルも噴出しており、それらは販売する側と飼育する側で分類することが出来る。 販売する側についての問題点は、教えて!gooで「保護猫ビジネ...
-
動物のプロに聞いた!日本で飼われている珍しいペット
多くの人が動物と一緒に暮らし、「ペット大国」ともいわれる日本。コロナ以降おうち時間が増えたことをきっかけに、ペットを飼う人がさらに増えたという話も耳にする。最近では、犬や猫といったおなじみの動物以外の...
-
見逃してない?犬や猫の可愛い仕草に隠れた病気を獣医師に聞いてみた
ペットはその愛らしさで人間を癒やしてくれる存在だ。個体によって癖や仕草に違いがあり、固有のポーズに心が満たされるという人もいるだろう。以前、「教えて!goo」で公開した「萌えポーズ!犬や猫が首をかしげる...
-
犬や猫にマイクロチップを装着する際のメリット、デメリットを獣医師に聞いた
今夏、犬や猫に所有者情報を記録した、マイクロチップの装着を義務付ける「改正動物愛護法」が成立した。今後、繁殖業者が出荷、販売する子犬や子猫と、繁殖用の犬猫にマイクロチップ装着が必要となる。また、3年以...
-
楽しい☆動物学研究室:第10話「ライオンの事情」
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【アクアリウム】苔の対処につ...
-
エロモナス菌と水草について質...
-
熱帯魚の照明時間ですが 8時間...
-
マツモが葉を閉じた原因は?
-
アカヒレの鉢に変な生き物
-
水草メインの水槽のライトについて
-
ウーパールーパーがカルシウム...
-
ランナーで殖える水草を教えて...
-
水草がどろどろになっています。
-
水槽のpHについて ラスボラエス...
-
クーリーローチとヤマトヌマエ...
-
水草が茶色になりますが肥料不...
-
熱帯魚水槽の青いLED照明について
-
アマゾニアソイルについて
-
水草がすぐ枯れる!熱帯魚を飼...
-
水草の重りの鉛が有害かどうか
-
こういうエビってどう食べるん...
-
コケ取りの生物兵器
-
抱卵していたエビが死んでしま...
-
お相撲さんのように太ってしま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マツモが葉を閉じた原因は?
-
水草が根付くにはどのくらいの...
-
水草の重りの鉛が有害かどうか
-
熱帯魚水槽の青いLED照明について
-
ウィーロモスがアオミドロまみ...
-
エロモナス菌と水草について質...
-
この植物(水草?)の名前を教え...
-
水草について質問です。 ニュー...
-
グッピーの肛門の上に赤い物
-
水草 園芸用メネデール
-
水草がすぐ枯れる!熱帯魚を飼...
-
節から白い根
-
アオウキクサが大量増殖!どう...
-
????コリドラスのエサ&水草の...
-
上部フィルターのこと。
-
ウーパールーパーを飼っている...
-
熱帯魚の照明時間ですが 8時間...
-
小型プレコとオトシン
-
水草水槽を作りたいです!!
-
水草の錘が錆びた時の影響
おすすめ情報