dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
今周期初めての体外受精に挑戦中です。もともとFSHが12と高く、卵巣機能の低下を指摘されています。(今日で31歳になりました)

3日目から10日間1錠ずつクロミフェンを飲み、今日の時点で15日目になりました。
今日超音波検査で卵胞21ミリで排卵が近いとのことで、血液検査をしたところ、E2が1000くらい、LHが40くらいで、排卵しかけてますといわれました。
卵胞は一つしかなく、これが排卵すると採卵できません。
夕方から卵巣付近がずきずきと痛いので、排卵してしまうのではと不安でいっぱいです。

LHがこれくらいだともう排卵なのでしょうか?
何とか明日まで残ってくれたら・・という気持ちです。
またE2は300以上でOKと言われましたが、卵胞一つなのに1000とは高すぎないでしょうか?

つたない文章で申し訳ないですが、排卵しかけてても採卵できたという方はいませんでしょうか?また卵胞一つで体外受精をし、妊娠・出産できた方、色々お聞かせ下さると嬉しいです。
明日が不安で押しつぶされそうです。

A 回答 (1件)

こんばんは。



以前、完全自然周期で採卵しました。
誘発剤を使わない採卵だったのでかなり予定が狂い、前日の診察ですでに排卵しそうだと先生に言われてました。採卵当日の朝、基礎体温はすでに高温になってしまってましたし、おなかの痛みも引いてたし、採卵直前にエコーを見ながら先生にタメ息まじりで(^^;)「体温高くなり始めてない??」と聞かれ、本っ当にダメもとでした。(うちのクリニックは血液検査の設備が整っていなくて、ホルモン検査は並行してやらないのでそのときのLHは分かりません。見た目のみの先生の判断なんです。。)
が、採卵できましたよ。
うちは受精率があまりよくないのですが(刺激周期で1度沢山卵をとったのですが、12個中7個でした。つまり58%?)、受精もしてくれました。子宮の状態があまりよくなかったので凍結したため、妊娠までは至ってませんが。

明日、無事に採卵できるといいですね♪

追伸:確かにE2がすごく高いですよね。。ホルモン値が知りたくてたまに私も他院で血液検査を受けたりするのですが、排卵直前のホルモン値はだいたいE2は卵胞1個につき400くらいです。LHは40後半です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

tamihikoさんありがとうございました。
今日緊張しつつも朝から採卵へ向かいました。卵胞は幸い排卵していなく、3つ穿刺できたのですが(そのためE2が高かったようです)なんと全部が空胞でした・・・E2が高いのに空胞なんてあるんですね。
初体外がこんな結末になってしまって大変な落ち込みようです。クロミッド法なので次周期もトライできるのですが、また採卵しても空胞だったら。。。と思うと怖いです。

お礼日時:2008/05/28 16:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!