重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

雨が降って、車が濡れると車のボディ(フロント部分)の一部分(決まった箇所です。)に白いシミのようなものが浮かび上がります。
車は、濃いグレー色で、新車購入後3年目です。
シミは、タオルで拭いても取れませんが、濡れている状態から、乾いてしばらくするとあとかたもなく消えます。触っても、傷はありません。
今後、シミが増えたり、広がったりしないか心配です。
また、原因がいまいちわからないので、解決策・防止策等ありましたらお教えください。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

No1の方の回答のとおりだと思います。


今までに鈑金修理をしていませんか?
もし鈑金をしたことがなければ新車の納車前に手直しがされていたのかもしれませんね。
輸送時の飛び石傷とかを納車前に修理することはふつうにあります。それが原因とは限りませんけど。
一度購入店に相談されたほうがいいのではないでしょうか?場合によっては保障対象かもしれません。
    • good
    • 3

濃いグレーといってもメタリック系ではないですか?



塗装の クリヤコートが、石などが当たって、着色層から浮いているのではないでしょうか?
浮いている塗料が水でわずかに膨潤、あるいは剥離面に入った水で、白く見えるのではないかと思います。
ほっておくと広がったり、クリヤコートが剥がれてくると思います。

青空駐車なら、塗料が紫外線で劣化しないように、屋根のあるガレージに車をしまう。
ピンホールのようなものが見えるのなら、クリヤをタッチアップしておく。
が、思いついたところですがいかがでしょうか?

雨の日にでもディーラで見てもらったらいかがですか?

この回答への補足

いろいろとご回答いただいてどうもありがとうございました。
補足として、シミなのですが全体的に数多くの白い斑点が
浮かび上がってくる状態が今日になってわかりました。
その中でも、一番大きいのが、べちゃっとしたアメーバ状の
シミで10cm程度のものです。
やはり、タオルで拭いても取れませんが
ぬれた上体から乾くとシミは消えます。
また、板金工事はしたことがありません。

補足日時:2008/05/31 09:32
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!